- - PR -
Oracle10gでフルバックアップから、リカバリ
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-01-07 16:16
Oracle10gを使っています。ブラウザでGUI操作が出来るEnterpriseManagerの「バックアップのスケジュール」にて2週ごとに「全体バックアップ」を行うように設定しました。
バックアップされたものを利用して全体バックアップの状態をそのまま反映するにはどうすればよいのでしょうか? リカバリの実行という項目で、データベースの全体のリカバリの実行がありますが、どの状態でリカバリされてしまうのかが見当が付きません。全体バックアップファイルからそのまま反映しているのではなく、REDOデータも一緒に適用している気がします。 たとえば、毎週月曜日に設定していた場合に、木曜日にリカバリをすると月曜の状態がそのまま反映されるのか、それとも火〜水のREDOファイルから自動的に反映されてしまうかがわかりません。 [ メッセージ編集済み 編集者: shinriyo 編集日時 2008-01-07 16:19 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-01-07 22:33
EM使ってるところからするとオンラインバックアップしているんだと思いますが、であればどうひっくり返してもREDO(とアーカイブ)の適用は必要です。一貫性とれてないから。 とりあえずEM以前にOracleのオンラインバックアップとリカバリについてマニュアルを読まれた方がよいかと。 (以下追記) そういや、実行するときに「スクリプトの修正」って項目があったような気がしますが、それでEMから実行するRMANのコマンドの内容が確認できたはず。 [ メッセージ編集済み 編集者: ほったて 編集日時 2008-01-07 22:43 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-01-08 07:07
回答ありがとうございます。
マニュアルや、何冊か書籍を購入してみましたが、バックアップ手順はあっても、バックアップを元にそのまま適用している方法が見つかりませんでした。 アーカイブログモード、オンラインバックアップを行っています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012422845 上記サイトの方と現象は同じです。 バックアップした後に、テーブルに変更を加えて、変更を無効にしたいときにバックアップをそのまま適用したいですが、どうしてもOracleが変更を加えた状態に持って行こうとします。 オフライン・バックアップにしても「データベースのオープンに失敗してしまいます。」のメッセージが出てしまうため、メディア・リカバリによって結局変更を適用した状態にさせないといけません。 | ||||
|
投稿日時: 2008-01-08 18:05
オンラインバックアップだからリカバリしないとどうしようもないのはマニュアルのとおり。オンラインバックアップですから、採ったバックアップを戻してもそれだけでは逆立ちしても起動できません。 したがってrecoer databaseコマンドは実行せざるを得ませんが、ポイントはどのタイミングまでリカバリするか、ですな。 until句について調べてみてくださいな。 [ メッセージ編集済み 編集者: ほったて 編集日時 2008-01-08 23:40 ] |
1