- - PR -
LinuxES4にOracle10gインストール
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-03-02 00:50
お世話になります。
標記の件で質問なのですが、 下記のサイト等でインストールを試みていますが、 http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/linux/B19280-02/pre_install.htm#500971 [oracle@localhost database]$ ./runInstaller ./runInstaller: line 47: 8770 Segmentation fault $CMDDIR/install/.oui -oneclick 上記のエラーにてインストールを進めることができません。 いろいろ調べているのですが、解決策が見つからない状況です。 同じような現象で解決策がわかる方がいましたら、お力をお貸しください。 すみませんが、よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2008-03-02 15:04
インストールしようとしている OS と製品の 32bit/64bit はあってますか?
インストール先のメモリ量とかスワップのサイズとかは? localhost てなってますけど名前解決は正しくしないとデータベース作成時にもトラブルおきますよ。 ※ってかマニュアルは提示されてますが実際にこの設定を完了させたかどうかの説明がないんですが...。 | ||||
|
投稿日時: 2008-03-02 23:29
ご返答ありがとうございます。
OSと製品は32bitであっています。 メモリ量は256Mbで行ってエラーが出たので、384Mbでやってもエラーと なりました。 すみません、ちなみにVMWare上でインストールを行っています。 localhostの箇所ですが、ホスト名は別の名前にしてたほうがよろしいのでしょうか。 マニュアルの通りに設定して、runInstallerの起動まで進んでいる状況です。 | ||||
|
投稿日時: 2008-03-03 22:11
(提示されたマニュアルから抜粋) システムは、次の最小ハードウェア要件を満たしている必要があります。 ・1024MB以上の物理RAM。 どのあたりがマニュアルの通りなんだろうか (´-`) |
1