- - PR -
ORACLE PL/SQLでの SPOOL と VARCHAR
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-05-22 04:49
お世話になります。
SPOOLを使ってSELECT文の結果をCSVファイルに出力すると、 VARCHARの項目がカラムの最大長で出力されてしまいます。 COLUMN FORMATを使えば固定長で出力できますが、それではVARCHARなのに本末転倒だと思います。 例えばVARCHARを3項目出力するとして、set trimspool on を設定すれば 3項目目(最後の項目)は後ろが詰まった状態で出力されますが、1、2項目目は最大長で出力されます。 1、2項目目も詰まった状態で出力する方法はありますでしょうか? |
|
投稿日時: 2008-05-22 09:43
spoolはSQL*Plusですな。
具体的に何をやってうまくいかないかぐらい書いてもバチは当たらないと思うのだが...。 select ename || ',' || job from emp; |
|
投稿日時: 2008-05-22 21:41
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り具体的にかけばよかったですね。。。すみません。 ご提示頂いたSQLでできそうです。やってみます。 SPOOLの機能に頼ることにしか目線がいっていませんでした。 ありがとうございます。 |
|
投稿日時: 2008-05-22 22:24
RTRIM()を使えば。
|
1