- PR -

Oracle Generic Donnctivity

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2008/08/07
投稿数: 12
投稿日時: 2008-08-09 13:38
OracleのOracle Generic Connectivityがインストールされているか確認したいのですが確認方法って解かったら教えてください。
ほったて
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/11/10
投稿数: 68
投稿日時: 2008-08-10 00:52
$ORACLE_HOME/rdbms/admin/caths.sql ってスクリプトで Generic Connectivity(今は Heterogeneous Connectivity って呼ぶみたいだ...)関連のオブジェクトを作ってるようなので、スクリプト参照してオブジェクトがあるかどうか探してみては。
マニュアルは「Oracle Database Heterogeneous Connectivity 管理者ガイド」です。
dodo
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/12
投稿数: 99
お住まい・勤務地: 東京都渋谷区
投稿日時: 2008-08-10 19:36
> Oracle Generic Connectivityがインストールされているか確認したいのですが
普通にUniversal Installerを起動して確認できます。
Oracle 9.2では、以下の手順で確認できました。

1. スタートメニュー ->「Oracle - OraHome92」-> 「Oracle Installation Products」 -> 「Universal Installer」をクリック。
2. Universal Installerが起動したら、真ん中にある「インストール済みの製品..」ボタンをクリック。
3. ツリーを以下の順で展開。
「Oracleホーム」-> 「OraHome92」-> 「Oracle 9i Database 9.2.0.x.0」-> 「Oracle 9i 9.2.0.x.0」
4. 「Oracle 9i 9.2.0.x.0」の下に、以下の3つがあることを確認。
・Generic Connectivity Using ODBC 9.2.0.x.0
・Generic Connectivity Using OLEDB - FS 9.2.0.x.0
・Generic Connectivity Using OLEDB - SQL 9.2.0.x.0


[ メッセージ編集済み 編集者: dodo 編集日時 2008-08-11 00:14 ]
未記入
会議室デビュー日: 2008/08/07
投稿数: 12
投稿日時: 2008-08-11 18:05
確認し、インストールされていました。
有難うございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)