- - PR -
SQLServer2000 メディアからでなくバッチ(SQL・T-SQL?)でインスタンスを追加
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-11-04 18:48
ご教示ください。
既にSQLServer2000を使ったシステムがあり、リリース済みです。 新人が入った時に、いきなりこのシステムをマニュアルだけで使わせる前に、自由に操作した上で使える同等のシステムが作れないか、と問われています。(つまり、本番用のデータを壊さない様に自由にデータをいじれて、同じシステムを学べるものが欲しい(開発当初の思想にはなかった)) 今考えているのは、 (1)学習用のインスタンス(PCNAME¥GAKUSYU)を作り、そこに本番用のデータベースを復元させる (2)プログラムに「学習用」と「本番用」に接続を繰り替えられる仕組みを実装する(学習モードの場合は、それと分かる様に画面の色を変える等して) です。 当初、一部限定で学習用のプログラムを別に作る、としていましたが、これであれば、すべての機能を学習用にすることができ、プログラムの改修も最小限(学習用、本番用のプログラムの二重管理の必要がない)に抑えられます。 ただ、複数拠点にあるため、(1)をプログラムからバッチ(またはSQL・T-SQL?)で行うことができればと考えています。データベースのバックアップ・復元、学習用サービスの停止・開始の切り替えは理解できていますが、インスタンスをどうやって作れば良いのかが分かりません。手動であれば、メディアからインストールすれば済むことですが。。 (shell を使って exe のスイッチでインストールできるとか) 方法がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-11 11:15
バックアップファイルから復元するという形式でよければ、
RESTORE DATABASEステートメントを使えば、 インスタンスの作成からデータの復元までできます。 RESTORE DATABASEはOSQL.exeのからも実行できるので、 バッチでできると思います。 ただ、ログインの復元まではできないので、 ログインは別途作成する必要があったかと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-11 11:46
できません。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-13 17:47
投稿者です。
遅くなりまして申し訳ありません。 BACKUP/RESTORE DATABASEは、データベースのバックアップ/復元だけで、インスタンスは関連しないかと。。。 インスタンスを作るとは、それ用のシステムデータベースが必要ですし、インスタンスとサービスは1対1ですから、それを制御するサービスを別に立ち上げる必要があります。そこまで分かっていて、あまりに無茶な質問をしていることは承知しています。 ですが、何かバッチ的にできないものかと思いまして。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-13 19:02
setup.iss を編集して、別インスタンスを作る形で
自動インストールを流すのは、どうでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2008-11-14 13:54
投稿者です。
IKE さんありがとうございます。 初めてのことですが、やってみたいと思います。 |
1