- PR -

postgres8.0でPC起動時にサービスが立ち上がらない

1
投稿者投稿内容
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/23
投稿数: 105
投稿日時: 2008-11-25 11:18
いつもお世話になります。

環境:winXP postgres8.0

現在客先に導入しているpostgres8.0があるのですが、
一年位運用しているのですが、最近になって突然PC
起動時にpostgresのサービスが立ち上がらないといった
現象が発生するようになりました。
ちなみにこの症状はいつもかならず起きるのではなく、
50%程度の確立で発生しています。
(だんだんと確立が上がってきているような気はしますが・・・)

上記の症状が発生した時のイベントログを見たところ
下記のようなメッセージが出力されていました。
"pgsql-8.0サービスは次のエラーのため現在構成されている
パスワードを使って\postgresとしてログインできませんでした。
ログオン失敗:要求された種類のログオンはこのコンピュータでは
ユーザに許可されていません。"

そしてこの状態になると普通にpostgresのサービスを"開始"として
もサービスは開始されませんでした、そこで
上記のメッセージからとりあえずサービスのプロパティのログオンタブ
のパスワードの部分に設定していたpostgresというパスワードを入力
し,"OK"としたところ、
"アカウント.\postgresにサービスとしてログオンする権利が与えられ
ました" とメッセージが出力され、その後サービスの開始は問題なく
行う事が出来ました。

この症状を回避する方法をしっている方がおられましたら
助言の方宜しくお願いします。

以上
カーニー
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 358
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2008-11-28 11:24
何らかの理由で、PostgreSQL用Windowsユーザーから「サービスとしてログオン」権利が取り消されてしまったようですね。この権利は、ローカルシステムアカウント以外のアカウントでWindowsサービスを起動する場合に必要とされます。

サービスのプロパティでログオンアカウントの設定を行うと、「サービスとしてログオン」権利が自動的に与えられるので(ポップアップで表示されるメッセージはそのことを意味しています)、問題が解決するのです。

コントロールパネルから「管理ツール > ローカルセキュリティポリシー」機能をオープンしてみてください。
ツリーから「ローカルポリシー > ユーザー権利の割り当て」を選択すると、「サービスとしてログオン」という項目(権利)が見つかります。そのプロパティを開くと、この権利が付与されているユーザーを確認したり、新たに付与したりできます。

で、問題の解決方法は分からないのですが、上記の仕組みの理解が足がかりになるかと思いましたので、ご参考まで。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)