- PR -

MySQL5.1での文字化けについて

1
投稿者投稿内容
匿名
会議室デビュー日: 2003/10/01
投稿数: 3
投稿日時: 2008-12-11 00:04
MySQL5.1.30をインストールして、MySQLクライアントからデータの挿入、検索を行ったところ日本語が文字化けしてしまいます。
文字コード関係については、Configウィザードから「cp932」に設定しているだけで、ほかは何も触っていません。

MySQL5.0.67で同様におこなうと、きちんと文字化けせずに表示されます。
また、JavaアプリケーションからConnector/J経由で同様に挿入、検索を行った場合は5.0、5.1ともに文字化けは発生しませんでした。mysqlクライアントだけの問題であるようです。

MySQL5.0.Xから5.1.Xのバージョンアップで、何かしら仕様に変更があったのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
無名tiger
常連さん
会議室デビュー日: 2008/04/18
投稿数: 36
投稿日時: 2008-12-11 10:58
SET NAMES sjis; など試しましたか?
_________________
カスタマイズ自由自在のスタートページ。
匿名
会議室デビュー日: 2003/10/01
投稿数: 3
投稿日時: 2008-12-11 14:43
無名tigerさん、返答ありがとうございます。
はい、SET NAMES cp932;やSET CHARACTER SET cp932;は試してみたのですが、いずれもダメでした(sjisも同様)。
他にも、起動オプションとして追加してもダメでした。
設定ファイル「my.ini」の[mysql]セクションと[mysqld]セクションの双方がdefault-character-set=cp932であることは、確認済みです(その他、character_set_results、skip-character-set-client-handshakeなども試してみました)。

ためしにMySQLクエリブラウザから検索してみたら、こちらは文字化けせずきちんと表示されました。MySQLクライアントから挿入した文字も、文字化けしていませんでした。
どうもMySQLクライアントにのみ、問題があるように思えるのですが・・・。
忠犬
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/01
投稿数: 109
投稿日時: 2008-12-11 16:12
引用:

どうもMySQLクライアントにのみ、問題があるように思える



「MySQLクライアント」とは、MySQL Command Line Clientのことですか?

MySQL Command Line Clientで、
コード:
status



あるいは、

コード:
show variables like '%char%'



と入力することで、実際に有効になっている文字コードが確認できますが、確認済ですか?

また、文字化けするのは、特定の文字だけですか?
匿名
会議室デビュー日: 2003/10/01
投稿数: 3
投稿日時: 2008-12-11 17:06
>「MySQLクライアント」とは、MySQL Command Line Clientのことですか?
はい、おっしゃるとおりです。曖昧な言葉で申し訳ありません。

statusについては確認し、確かに以下のような結果が得られています。

Server characterset: cp932
Db characterset: cp932
Client characterset: cp932
Conn. characterset: cp932

文字化けはすべての文字に対して起こっているようでした。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)