- - PR -
JavaScript onloadでdocument.write・・・
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-07-26 20:10
<--
document.write = ("hogehoge"); //--> </SCRIPT> <body onload="func()"> ・・・ ↑のようなことをすると、ページが読み込まれたあとに、 hogehogeのみが出力される状態になってしまいます。 読み込まれたページに追加する形で、writeすることはできないのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-26 20:42
であれば、onload に記述するのはやめて、追加したい場所で function を実行してください。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-26 23:12
自己レスですみません。
解決致しました。 innerHTMLを利用してできました。 (IE6,FireFox1.5で確認) | ||||
|
投稿日時: 2006-07-27 08:59
静的な内容を HTML に追加したいのであれば、 別の js ファイルを使って、私が先に示した方法を取った方が良いですよ。 ページ内 (全 HTML) の内容から、どうこうしてであれば、innerHTML でも良いですが、 「createNode + insertBefore バターン」 の方が、検証がない分高速だと言われています。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-27 10:15
一般的に、innerHTMLのほうが高速です。
DOMノードの生成と追加は、スクリプトでは遅いです。 ノードが2つ程度の場合は、DOM操作のほうが速いこともあるようですが。 ダミーのdivを生成して、そこに複雑なHTMLをinnerHTMLで指定、 本来のエリアにはdivのfirstChildをappendChildする、とかやるとさらに速いようです。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-28 04:25
参考になります。どうもありがとうございます! |
1