- PR -

Java Scriptでの文字化けコードチェック

1
投稿者投稿内容
soccer
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/17
投稿数: 99
投稿日時: 2006-10-02 14:21
ブラウザの環境は、IE6
Java Scriptで旧漢字(焉E蕪)を入力されたら
エラーで通知したいのですが、サンプルとなるソースはないでしょうか?

以前は、Net4の環境では、escape関数使って?となる場合エラーとしていましたが
IE6は、escape関数を使って変換するとUNICODEに置き換わりエラー判断が出来ません。
あすか
ぬし
会議室デビュー日: 2006/07/12
投稿数: 309
投稿日時: 2006-10-02 14:41
入力された文章を1文字ごとに分割しif文で判定することになります。
以下はSJISでチェックした場合ですが
コード:

if (0x81AD <= val && val <= 0x81B7 ||
0x81C0 <= val && val <= 0x81C7 ||
・・・) {
// 対象ならtrue
return true;
}
return false;


こんな感じですかね
引用符とかコード変換とかは省略させてもらいました。


[ メッセージ編集済み 編集者: あすか 編集日時 2006-10-02 14:45 ]
soccer
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/17
投稿数: 99
投稿日時: 2006-10-02 15:48
燗凾フ文字化けが発生するコード一覧が記載しているサイトは
どこかにないでしょうか?
shimix
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/05
投稿数: 512
お住まい・勤務地: 大分市
投稿日時: 2006-10-02 16:14
引用:

soccerさんの書き込み (2006-10-02 15:48) より:
燗凾フ文字化けが発生するコード一覧が記載しているサイトは
どこかにないでしょうか?


EUC-JPやJISで化ける文字(対応文字がない)ということでしょうか?とりあえず下記が参考になるかもしれません。

http://www.shtml.jp/mojibake/machine.html
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)