- PR -

リッチクライアントの環境について

1
投稿者投稿内容
trick
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/14
投稿数: 31
投稿日時: 2006-11-07 09:29
この度、リッチクライアントでシステムを構築するという話が挙がりました。
お客様の要件としては、「Webシステムだが、プログラムはクライアント側で動作するようにし、データの暗号化などはクライアント側で行う。DBサーバは、クライアント側で暗合化されたデータを保持しておく」というものです。
リッチクライアントシステムの製造は初めてですので、環境をどのように構築するか自体分からない状態です。
どなたか、サーバ、クライアントの環境構築の方法を教えていただけませんでしょうか?
それが分かるサイトでもかまいません。
ちなみに、DBはOracle10gと決まっています。
以上、よろしくお願いいたします。

アッパレット
会議室デビュー日: 2005/11/28
投稿数: 18
投稿日時: 2007-02-22 18:22
trickさん

SpringFrameworkのHTTPInvokerというリモートプロシジャコールを使うと便利ですよ。

**********************************
この度、リッチクライアントでシステムを構築するという話が挙がりました。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-02-22 18:58
リッチクライアントの基本的なフレームワーク選定から始まるのかな。
現在では「コレ」という標準的な構築方法はありません。
それぞれのメリット、デメリットといった特徴を捉えて
どの技術をベースに作成するかを検討しないといけませんね。

Java関連であればJavaWebStartという方法もありますし、
Eclipseをベースとする方法もありますし、
Flexといったクライアント側はFlushベースとする方法もありますし、
AJAXだって広義のリッチクライアントとも言えるでしょう。
そのほか、.NET系でもあるでしょうし、メーカーが提唱するものもありますし。
まずは、そこを決めましょう。

全般に通信プロトコルはHTTPをベースとすることが多いですね。
その場合、通信経路をSSLで暗号化して対応することが多いですね。
サーバ内データの暗号化についてはOracleで何かあったような。
(DB周りは私はあまり詳しくないので有識者に聞くほうがよいでしょう)

なんにせよ、「リッチクライアント」と呼ばれるものについて調査を行い
選定するところですね。そうでないと具体的な話ができません。
アッパレット
会議室デビュー日: 2005/11/28
投稿数: 18
投稿日時: 2007-03-19 13:21
trickさん

下記URLにJAVA Appletで作ったリッチクライアントのデモシステムがありますので、よかったら試してください。
Springというフレームワークの一部と画面切替のできるアプレットの組み合わせで、アプレトサーバシステムと呼んでいる方式です。

                                     以上

[ メッセージ編集済み 編集者: アッパレット 編集日時 2007-04-27 22:28 ]
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-03-19 13:54
 お客さんの所の既存のシステムは、
どういったテクノロジーで構築されているのでしょうか?
既にJavaで構築されたシステムがあるならWebStartApplicationで良いと思いますが、
そうでないなら.NET等他の選択をした方が良いと思います。
新しいテクノロジーが好きなお客さんならCurlが良いかもしれません。
http://www.curlap.com/

 社内で一切の開発をしていないユーザーは、
IT技術なんて何でも良いと言う会社もありますが、
保守・運用を考える上では、システム構築に使用するテクノロジーを、
可能な限り統一するべきです。

[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2007-03-19 13:54 ]
trick
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/14
投稿数: 31
投稿日時: 2007-03-19 20:02
引用:

アッパレットさんの書き込み (2007-03-19 13:21) より:
trickさん

下記URLにJAVA Appletで作ったリッチクライアントのデモシステムがありますので、よかったら試してください。
Springというフレームワークの一部と画面切替のできるアプレットの組み合わせで、アプレトサーバシステムと呼んでいる方式です。

http://www.sys-audit.com/kanji-demo
                                     以上



ありがとうございます。
回答があったことに気がつきませんでした・・・。
この案件は、結局別会社の人間が担当したので、詳細はそちらに聞かなければならないのですが。
今は時間がなかなかとれず、上記についてみることができませんが、勉強します。
trick
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/14
投稿数: 31
投稿日時: 2007-03-19 20:05
引用:

takuさんの書き込み (2007-03-19 13:54) より:
 お客さんの所の既存のシステムは、
どういったテクノロジーで構築されているのでしょうか?
既にJavaで構築されたシステムがあるならWebStartApplicationで良いと思いますが、
そうでないなら.NET等他の選択をした方が良いと思います。
新しいテクノロジーが好きなお客さんならCurlが良いかもしれません。
http://www.curlap.com/

 社内で一切の開発をしていないユーザーは、
IT技術なんて何でも良いと言う会社もありますが、
保守・運用を考える上では、システム構築に使用するテクノロジーを、
可能な限り統一するべきです。

[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2007-03-19 13:54 ]



回答いただき、ありがとうございます。
アッパレット様のほうにも記述したのですが、この案件は、結局別会社の人間が担当しました。
機会があれば、教えていただいた方法を採用したいと思います。
kuma
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/25
投稿数: 110
投稿日時: 2007-03-19 20:42
引用:

takuさんの書き込み (2007-03-19 13:54) より:

新しいテクノロジーが好きなお客さんならCurlが良いかもしれません。
http://www.curlap.com/



昔curlって下位互換性がなかったため選定から外したことがありました。
今はそんなことないのかな?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)