- - PR -
タバコは本当に「悪」なのか!?
投票結果総投票数:1976 | |||
---|---|---|---|
タバコは悪である | 1392票 | 70.45% | |
タバコは精神安定剤 | 193票 | 9.77% | |
非喫煙者に害がなければ | 391票 | 19.79% | |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-07-12 00:10
そうですね。私はタバコ類が嫌いというせいもあって 「タバコは悪影響がある」ということを前提で 話を進めてしまったようです。すみません。
今回研究結果としてとりあげたのが、色名呼称テスト だったというだけであって、影響を及ぼすのは反応面 だけではないと思いますが、これについては置いておくとして タバコ類をすうことによって気分転換できる、気分が落ち着く というのは禁断症状が抑えられるからだそうですよ。 #喫煙者からするとこの意見は極論に感じると思いますが | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 00:26
るぱんです。
え〜と、バトルに加わる気は毛頭ないです。 しばさんに質問なのですが、 先に僕が書いた特殊なケースとしての効用はどのように解釈したらよろしいでしょうか?(;^_^A アセアセ 煙草を吸う事で意図的にリフレッシュしてギリギリイッパイイッパイまで 攻めてる僕は効率が悪いのでしょうか? 同じ人間が「もし」いたとして、 喫煙と非喫煙と能力の違いを図るためには、 まぁ、双子で喫煙非喫煙の兄弟なりを探し出してきて サンプリングするぐらいしか証明できないとおもいますが。。 しかも、それは証明ではなくて、参考に値する実験結果にしかならないような・・・。 ん〜とね、 何が言いたいかと言うと、 「たら」「れば」では議論は進まないと思います。 自己管理能力があるないは多少の影響があるかもしれないですが、 個人的には別プロパティと思っていますし、 体力とか、知力とか、能力とか、経験値とか。 個人個人によって全くの別々になると思いませんでしょうか? 全ての喫煙者は依存症なのでしょうか? そもそも、○○症というのは病気で、 病気は治さなくてはいけないのでしょうか? 女好きなのが病気な人もいます。 お酒飲むのが好きで病気な人もいます。 博打が好きで病気な人もいます。 全員他人に迷惑掛けますよね。 直せって言って直るものなんでしょうか? 不愉快なのは理解できました。 ただ、僕もあなたの論議に不愉快になりました。 あなたの議論に乗っかるとしたら、 「その物言いが病気だ」 になりはしないでしょうか? 先にも書きましたが、相互の意思疎通以上の解決策はないと思っています。 予めシャットアウトするのであれば、議論ではなく、それは宣言と同等と思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 00:30
そこはそうでしょうね,中毒でなのですから. アルコール中毒もその類でしょう. でもギャンブル中毒はやはり違うんでしょうね, 例えば過食症の人がもどしながらも食べてしまうのと似たようなものでしょう. 「薬物依存」ではないという点で. タバコは「体に悪い」とされながらも禁止されないのはどうしてでしょうね? 法的にその情報を必ず明記しならないくらいなのに禁止されない. でも,国によっては法的に禁止されてるところもあるんですよね. | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 00:37
>kazさん
そんな事を言ったら、僕の存在そのものが法律に引っかかりそうな気が・・・。 (;^_^A アセアセ _________________ | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 02:17
悪が必ずしも法律で禁止されるわけではないですし、その逆もまた同じ ではないでしょうか? JTの株をたくさん持っているからというのも禁止されない 1つの理由ではないかと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 02:28
なぜ非喫煙者が「たばこが悪であること」を立証しないといけないのか?
喫煙者の側に「たばこが悪でないこと」の立証責任があるんじゃないか? それがフェイルセーフってやつでしょ。 論理的じゃないのを承知で言えば、喫煙者がこれからも堂々とたばこを吸い続けたいがために、ありとあらゆる理屈を持ち出して喫煙行為を正当化しようとしているように見える。「たばこは悪じゃない」側ががんばればがんばるほど、こっちは苦々しい気持ちになる。喫煙者にとっては、たぶん何も言わずに黙って吸い続けるのが、最も嫌煙家を刺激しなくてよい方法だと思う。 たばこは国内禁止、もしくは大幅増税で1箱10倍の値段にすればいいというのが僕の意見。 ちなみにたばこを吸うとリフレッシュ、は幻想です。 4,5年前にたばこを止めてから、仕事中に集中力が途切れることがなくなり、そもそもリフレッシュが必要なくなりました。いつもリフレッシュ状態ですから。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 02:38
個人的な意見でしょうが、 税収の総和は相対的に減るので現実的ではなさそう。 やってみる価値はあるかもしれないけどね。 その分の増税が更にどこかにしわ寄せで来るでしょう。 まぁ、それはそれとして、 「煙草を吸わない事=善ではない」 って事を証明しろってことかな? [編集] フェイルセーフ: 故障や操作ミス、設計上の不具合などの障害が発生することをあらかじめ想定し、起きた際の被害を最小限にとどめるような工夫をしておくという設計思想。 例としては、石油ストーブが転倒すると自動的に消火するよう設計されていることや、加圧水型原子炉の制御棒の電源が切れると制御棒が自身の重さで炉内に落下して自動的に炉を停止させるよう設計してあることなどが挙げられる。 [/編集] [ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2005-07-12 02:40 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-12 02:43
えと、バトルしてるつもりはなかったのですが #嫌煙家の過激なヤツだと思われるんだろうな… るぱん様、およびこのスレッドを見ている皆様 不快な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。 「先に僕が書いた特殊なケースとしての効用」とは どれを指しているのでしょうか? 喫煙によって影響を受けると言っていることが、「シャットアウト」と 受け取られたのでしょうか?ぜひ教えて欲しいです。 議論ではなく決めつけて話していると感じてらっしゃるのだと思います。 kaz様等に自分の考えを押しつける気持ちは一切ありませんので、 言い方が悪い部分はどんどん指摘していただけると非常に助かります。 個人の能力は様々な要因からなっていますし、人それぞれだと思います。 るぱんさんは、タバコを吸うという習慣もその要因の一つで、それも 個人の能力の一部として考えるということを仰ってるのでしょうか? #文章を読み取る能力が低いな>自分 全ての喫煙者が依存症というよりは、タバコには依存性物質が含まれている ということなんですけど… これは事実であると思ってるのですが、認識が間違っている? 病気を治す直さないは個人の問題です。 ただ、お酒は依存性物質なのに対して、女好きと博打好きはそうではないです。 直せるかどうかは人によりますが、直しやすさは タバコ>>お酒>女好き、博打好き の順だと思います。(右の方が直しやすい) |