- - PR -
勉強しない上司を改善させたい
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-28 10:38
るぱんです。
「どういう人を高く評価しますか?」 と言うスレをあげてみると面白いかもしれませんね? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 18:19
今晩は。
日々そういった上司に辟易している人間です。 さて、世間一般な管理職と呼ばれる方々(たとえば課長とかね) であれば個人的にはそれほど最新技術を追わなくても良いかなー とか思ったりはしますが、現場で実際に折衝したりする人 (つまり係長クラス)まではきちんと技術を追う必要が あると思います。 で、本題。 勉強しない上司に関してはそれとなく意識させてあげる事が 重要です。 たとえばお客さん先で質問された場合に担当である自分から こんな感じなんですよ。と角を立てない様に発言します。 そうすれば、その時点で自分が不勉強だった事に気づく訳です。 (まあ上司によっては「口挟むな」とか言いますが) でもそういった態度&技量はお客さんはしっかり見ています。 それと「教えてくん」じゃ無いですが、やっぱり上司にも 「考えさせる」という対応が必要です。 具体的にやるならば、自分がそのことを知っていても 「と思いますよ〜」等々わざとぼかして答える等 そうすると客先折衝で質問された時に答えられる様に調べる訳ですね。
何も暗記する必要は無いと思います。必要なのは「必要な時にその在処を示せる事」 です。つまり丸暗記する訳では無く頭の中に「インデックス」を作れば良い話です。
これはその通りだと思います。
年功序列を否定する気はそれほど無いと思います。 会社をのばしていく事を考える場合に必要なのは きちんと技量を持った人間が運営しないと、結局損益が改善しない点です。 そういった面で見れば「年功序列」と「実力主義」を合わせた方法が良いと思います。 ※個人的事例ですが、Lなのに客先で待ち合わせの際に「遅れる」と言う連絡すらしてこない人間が居ます。
これもまた事実。それ以外に社内異動って手もありますね。 以前こんな所見ると良いと思いますよ。と発言したかと思いますが、 ビジネスイノベーター http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/index.html President(職場の心理学) http://www.president.co.jp/pre/list/3aecad5e6625543617f0a25766b03ea1.html Tech総研 http://tech.rikunabi.com/ 等の記事を読んだり 「SEの不思議な職場」Part2(上司、部下編) 等を読んでみると色々ヒントはありますよ 【補足】 それぞれのサイトとか本を見比べると解ると思いますが、 同じような事を言っています。 つまり、それは間違った事を言っている訳では無い事も気づくかと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2005-03-28 18:53 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 19:45
ピーターの法則ってご存知ですか?
詳しくは書籍をどうぞ、ですが、 http://www.hirax.net/diaryweb/2005/03/26.html#200503261 も参考にはなるかと。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 22:20
こんばんわ.
自分のところの場合は,最初からそれを期待されてます, なので,担当でもないのに「今日体空かない?」から始まり, 仕舞いには「その仕事は明日出来るんじゃない?」と続きます. でも,その遅れを助けてもらった覚えは無く, 更に「今日はちょっと...」と流すと目が三角になります. で,
こうすると「じゃ,悪いけど調べておいて,こっちは時間無いんだよ」 と,全然悪びれずに言ってくれます. なので,断り方の下手な若者連中はみな, 残業してこの上司のために資料を作り,さらには提案内容を考え, またまたこの上司に連れて行かれます.
なので,こういった手段でその上司からは逃れられないようです. しかもそれらの若者は次々と辞めていきます. 最近はさすがに「辞める」前に他部署へ配属させてもらってるようですが. 現在その上司と冷戦真っ最中だったりします... | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-29 11:03
お早うございます。
どんな上司か解らないので、一般論として。 落とし所を探るって手も有効ですよ。 つまり、「出来ない」では無く、 今これをやっているので此処までなら出来るけど、それ以上は無理なので そこから先はお願いできますかね?等々
なので上の様に落とし所を探って見ると良いかも。 _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-29 17:07
インデックスも記憶域を物理的に消費する事をお忘れなく。 私だったら、自分にとって必要ない情報はインデックスすら覚えていたくないです。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-29 18:47
議論がかみ合ってないですね。 部下が「必要である」と感じているのに対し、当の上司が(skulkerさんのように)に「必要でない」と感じていること自体を問題にしているのでは? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-03-29 23:21
そうですか、深読みだったようですね。
私はその意見に疑問をもちます。 技術者の立場からして静的な組織体であるコンピュータ・システムでさえもきちんと 運営出来る人間はそう多くない訳であり、それを基にして考えれば人間組織の 運営を行う事は、それを遥かに凌ぐ難しいさがある訳です。 ましてや「上司を如何にしてサポートするか?」という考えが無い部下に 囲まれた上司であれば、その役目を果たす事など到底無理でしょう。 また、会社をのばしていく事を前提に考えるのであれば まず自分がフォロアーとしての役割を果たす事を考え行動する事の方が 先決では無いでしょうか? もし、御題である「勉強しない上司を改善させたい」という意見が スレ主の怠慢では無く、本当に無能な人に対する意見であれば、 私はその上司を排除する方向に動きます。 # ちょびっと文書を変更 × 2 _________________ OFF企画中ご意見募集 [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-03-30 00:15 ] [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-03-30 00:19 ] |