- PR -

@IT記事の質は... (OFF会連動)

投票結果総投票数:62
下がった 36 58.06%
上がった 6 9.68%
変わった 12 19.35%
不明 8 12.90%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-07-12 10:35
どももです。はにまるさんと赤い糸で結ばれてるがるです(笑

ちょいとはにまる氏に質問を。

「泥臭い記事」

という単語ですが。
前後の文章をあわせて読むに、大雑把に噛み砕くと
・これが正しいんです
・こうやってください
という正論や正道だけではなくて
・こういうミスをしちゃいました
・こんな(よろしくない)事がありました
というミスに基づくはなしも欲しい、って感じの解釈でよいでしょうか?

上記があっていると仮定して。
同感ですねぇ。
もちろん「正しい」やり方も知識としては大切なのですが、実際には
「ミス」から学ぶことも多いので。
そういった方向から学べる記事ってのも「正しい」記事と同じくらいに
重要なのだと思います。

ぶっちゃけ「現場でかいた"しゃれにならない"冷や汗の量だけスキルが
あがる」もんでしょうし :-P
# 多分リットル単位でそんな汗流してます(笑
Haya
常連さん
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2005-07-12 11:27
おはようございます。Haya@質を下げた人 です。

引用:

はにまるさんの書き込み (2005-07-11 23:00) より:
もし、宜しければ記事を書く側としての意見をこれからも頂ければと思います。


書く側として何か意見できるような立場ではないのですが、
私が書いていたときに思っていたことを少々。

勝手なことを言わせていただけるとするならば、
読んでいただいている方がどう思っているのかが
伝わってこないな〜というのはちょっと感じました。

例えば、この会議室やプライベートメッセージで、
「ここ分かりにくい」とか「これはもっと詳しく書いてほしい」とかいった
ある種のフィードバックがあると、もうちょっと書きやかったのかなとおもいます。

……と、身勝手なことを言っておりますが、
一番は自身の国語力のなさが原因だろうと痛感しておりますorz

お目汚し、失礼いたしました。
m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2005-07-12 15:34
フィードバックは、システム的に持っていないとたぶん効果的には挙がりません。
どこかの似たようなサイトのコラムには、最下段に投稿ボタンがあって
編集されたものが別途掲載されるという形式になっていましたが、それだと
それなりに多くの反響が寄せられていました。(連載終了でどこかは忘れましたが)

多くのblogだと書いたものがすぐに表示されるのが逆に問題になる場合がありますが、
商業サイトの記事に対しての反響を得たい場合にはそういうのが有効な手段かと思います。
えんぞ@?
ぬし
会議室デビュー日: 2004/07/06
投稿数: 271
お住まい・勤務地: はまっこ
投稿日時: 2005-07-12 16:57
引用:

m.kuさんの書き込み (2005-07-12 15:34) より:
どこかの似たようなサイトのコラムには、最下段に投稿ボタンがあって
編集されたものが別途掲載されるという形式になっていましたが、


AllAboutだと「この記事への感想を書く」というのがあり、満足度とコメントが書けるようですね。
(記事により有ったり無かったりするみたい)
ただし、コメントは検閲されている(!?
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-07-13 00:57
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-07-12 10:35) より:
どももです。はにまるさんと赤い糸で結ばれてるがるです(笑


やぁ!マイハニー

引用:

ちょいとはにまる氏に質問を。


な、、なんですか。(戦闘モード?)

引用:

「泥臭い記事」
  :
 (中略)
  :
ぶっちゃけ「現場でかいた"しゃれにならない"冷や汗の量だけスキルが
あがる」もんでしょうし


多分、認識は一緒ですね。
気になったのでちょいとターゲットを絞って調べましたが、1つ目の答えは見つかった様です。
で、そのターゲットとは何か?「個人情報保護法」です。

OFF会でも話ましたが「個人情報保護法」で注目すべきなのは、その法律自体というより
今まで言葉だけだった「セキュリティ」が「個人情報保護法」を切欠として一気に実務的な
話として浮上した事です。
ですから、現場レベルでは「セキュリティ」対策とは「個人情報保護法」自体の事と
受止められている方が案外多いのではないでしょうか?

いままで言葉だけだったセキュリティが一気に現実的課題になった訳ですが
@ITの記事には、この辺りの話がありません。「個人情報保護法」の話はありますし
各セキュリティの話もあります。
しかし、現場レベルで困惑する視点での「個人情報保護法」を切欠にした
一気に浮上した「セキュリティ」の実務的な問題の話はありません。

簡単言えば、知識と実務を結びつける記事が無いのです。
私の言う、知識と実務を結びつける「泥臭い記事」が無いのです。

結局、実務的に「個人情報保護法」を如何考えればいいのか?
どう対処すればいいのか?他の会社さんはどうよ?という
一にも二にも知りたい事が提供されていない訳です。

つまる所
「ダイレクトに使える知識提供の記事」が減った事により
質が下がったと思っている節があるという事です。

そうなると、教えてクンを否定している私も
その背景は案外、一緒かもしれません。

# ちなみに、上記で述べる記事が無いと思っているのは私の調査不足かもしれません。m(_ _)m
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-07-13 01:12
引用:

Hayaさんの書き込み (2005-07-12 11:27) より:
勝手なことを言わせていただけるとするならば、
読んでいただいている方がどう思っているのかが
伝わってこないな〜というのはちょっと感じました。


それはキツそうですね。
私も文章を投稿する時は他の人がどう思っているか気になります。

会議室への投稿でこのレベルですから、記事を書いた時の他人の評価というのは
相当なプレッシャーかもしれませんね。眠れない人や仕事が手に付かない
記者さんがいても不思議じゃ無いです。

反応が無いという事は、変化の無いプレッシャーが持続する事になりますし、
また、反応を求めれば反論を受ける様な文章になるし、、、
う〜ん。精神の弱い人や周囲へ過敏に反応する人には無理ですね。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-07-13 11:02
どもです。がるです。

引用:

はにまるさんの書き込み (2005-07-13 00:57) より:
やぁ!マイハニー :D


はぁい まいだぁりん(笑

んでまぁ。はにまるさんの書き込みをみて、とりあえず初手に
思ったのは「厳しいところを見ているなぁ」でした(笑
自分が「書く側」で、っていうシミュレートをすると…やぱし
はにまるさんが言っているような内容を書くのは、すごく難しい
と思うです。

ただ同時に「読者として」なら読みたいなぁとも思うわけで。

つまりは、はにまる氏の要求って「読みたい人はいるけど
書ける人がほとんどいない」点で、Goodでもあり、厳しくもあり、
と :-P
多分、はにまる氏がより「現実でシビアなラインでの要求を
される」ようになったのだろうと思います。
そういう意味では、以前にm.kuさんの書かれている
引用:

質といっても相対的なものだろうから、例え同じ質でも読み手の知識や経験が増えれば
同じ質でも低く感じるだろうし、読み手のターゲットを初心者にも広くという風に書き手が
していれば中級以上には物足りない記事が増えるのは当然かな。


というのが的を射ているようにおもわれるです。

で。古今東西「言いだしっぺの法則」ってのがありまして(邪笑
どうでしょう? はにまるさん。
はにまるさんの視点から書いてみる
っていうのは :-P
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2005-07-13 13:06
引用:

Hayaさんの書き込み (2005-07-12 11:27) より:
勝手なことを言わせていただけるとするならば、
読んでいただいている方がどう思っているのかが
伝わってこないな〜というのはちょっと感じました。



読者として勝手なことを言わせていただくと、
読んでいて思ったことがあったとして、手軽にそのおもったことを伝える手段がない、
あったとしても告知されているとは思えない
というのが個人的な思いです。

マーケティングになりますけど、やっぱり思い立ったときにすぐにぱっとできるかどうかは重要ではないかと。
ラジオボタンとかで参考になったかどうかとか投票できるとか。
普通は、何度もあるステップ(手順)を踏んでPMなりスレッドをたててまで意見を述べようとするまえに、別にそこまでやらなくてもいいやとやめてしまうものかと。
(まぁ会社内でもこういった部分はあるかなと)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)