- - PR -
便利な道具と人を育てること
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-02 23:20
ええと。
この辺は、そういう意味ではないのでしょうか? (読解力に自信が無いのでちょっと自信なさげ。) | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-02 23:35
便利な道具は たくさん出てきますが、それを使いこなすのも技術だし
たとえ便利な道具があったとしても それは単なる道具 本質的な技術とは無関係 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-02 23:37
たくさんのご意見本当にありがとうございます。
同じように考えられている方、異なる視点から意見を言ってくださる方、 違う考えを教えていただける方、皆さんの書き込み全てが大変参考になります。 まりもさんの言われた、「生産力」と「技術力」どちらをとるか?、というのがこの問題を 最もシンプルに表した言葉だと思います。そして「どちらをとる」という論点は成り立たない というご指摘も良く判ります。 私個人の考えは、あしゅさんの言われている「きちんと根っこをおさえて」という考え方と 同じでありまして、基本を押さえるからこそ応用が生きてくると考えております。ただ、 今の現状というのが「基本は後で、応用から先に」と思えてしまうのです。 (どうも年寄りの愚痴のようで申し訳ないですが・・・) 時代の移り変わりとともに、基本となるラインが上に上にあがり、過去に応用と思われていた ラインが基本となってきている・・・、会社員さんやかつのりさんが言われているのは事実だ と思います。私自身ももっとキャリアを積まれている方々から見れば、「基本も知らないのか」 と思われる事は十二分にあるかと常に思います。 私が最も危惧しているのが、後何年かして今の後輩や新人達が中堅クラスになった際に 果たして今の自分達と同じように考えて仕事を行うことができるのか、という事です。 (当然、教え方の問題というご指摘、同じように考える必要はないというご指摘も あるかと思われます) 便利な環境というのは短期スパンで考えた際には大変有用で有り難いものだと思います。 ただ長期的なスパンで考えてみた場合、それは本当にプラスに働いているのでしょうか。 生産性を上げることに注力した結果、個々の技術力は上がらずに最終的に生産性が 上がらなくなってしまう、なんとなくそのような不安を感じています。 考えすぎでしょうか? #なんと言いますか書き込みを行っているうちに、R・田中一郎さんの言われているように #ソフトウェア業界全体的な話になってしまった様な気がしました・・・。 #そのあたりはやはり別スレッドを建てるのがよろしいでしょうか? #(私としてもこの話題は大変興味があります) | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-02 23:42
なるほど、局所的に見れば確かにそう読めなくもないですね。 例えば、会社の誰かが苦労して作った便利なクラスモジュールがあったとします。 これを使うことで、1ヶ月を要する開発時間が半分の時間で開発できるのです。 新人さんは、これを用いることで効率よくソフトウェアを開発できます。 しかし、便利なクラスモジュールが無ければ、新人さんはソフトウェアを組みことができません。 そこで、新人さんに、その便利なクラスモジュールが無い状態でソフトウェアを開発してもらおうと考えています。 さあ、これは正しいことなのでしょうか? 僕の答えは、そんな技術はその会社に勤めている以上は必要無いのだから、新人さんが技術力を磨きたければ、ご自身で勝手に個人の時間で勉強すればいいんじゃない?、ってことです。 ルパンさんは、余った時間でと仰られていますが、基本的には僕と同じ意見だと思われます。 [ メッセージ編集済み 編集者: R・田中一郎 編集日時 2006-09-02 23:57 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-03 00:07
あぁ、書き込みを行ってみると更に追加の書き込みが。
本当に有り難うございます。
プロジェクト単位に見た場合「便利なクラスモジュール」が利用できないケースと いうのは結構あるのかな、と思っています。 私が勤めているような小規模な企業ですと、こういった話はよく起こりますね。 (他企業の作成したアプリのカスタマイズ・・・なんて案件もあったり) ・・・レアケース側でしょうか、やっぱり。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-03 00:15
saki1208です。
営利目的でシステムの構築を行う場合、便利なツールは必要不可欠であると思 います。 生産性の向上のために色々便利なツールや方法論などが考え出されてきたわけ ですし、それを使用しないのは馬鹿げていると考えます。 ※元来コンピュータ自体がそういった目的のものではないでしょうか... ※新しいものにどんどん飛びついていくと、ツールになれた頃に別のものとな ったりして、その恩恵は受けられず、結果として生産性は下がるという罠が あったりしますけど... 個人の趣味でプログラミングを行う場合にはこの限りではないですが... ただ、私自身はこのように考えています。 いつも便利なツールが用意されているとは限らないので、できればツールが裏 で行ってくれることは、全てとは言いませんが理解しておく必要があるのでは ないでしょうか? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-03 00:18
それは、仕事として学ぶべきことですよね? 先ほどの議題とは違っていませんか?^^; | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-09-03 01:13
うーん。 それによって今回下がる生産性が、 技術を習得することによって今後上がる生産性の総量より小さいと予測されるなら、 正しい、 ということなのではないですか? 一度くらい中身を見ておくと、 今後何かあった時の対応時間が違ってくる、ということはあると思います。 また、今後その新人さんがクラスモジュールをつくることも十分にありうるわけで。 その時までに、作る側の立場を考えて開発経験を積んでいるかどうかによって、 作られたクラスモジュールの使いやすさは、大きく違ってくるのではないでしょうか? とか。 まあ、状況にもよりますが、長い目で見ると、 技術習得が必ずしも生産性をさげているということには、 ならないと思います。 |