- PR -

WEB開発言語の案件数について

投票結果総投票数:221
PHP が多い 81 36.65%
Perl が多い 3 1.36%
ASP.NET が多い 53 23.98%
Java が多い 66 29.86%
Ruby が多い 4 1.81%
その他 が多い 3 1.36%
クソスレ立てるな 11 4.98%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2007-02-16 08:00
おはようございます。
さかもとです。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
投票頂いた方々にもお礼申し上げます。

ASP.NETが結構がんばってますねー。
PHPの割合は予想外でした。
ここ最近のPHPの流行というか、勢いを傍目で見ているともっと高い割合になるかと
思っていましたが・・・。流行と現場は違うと。



さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2007-02-16 11:55
さかもとです。

2004年に同じようなアンケートがありました。

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=9969&forum=25&start=0

若干趣旨は異なりますが、割合は現在とあまり変わらないかと。
Haya
常連さん
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2007-02-16 14:01
こんにちは。

私の身の回りでは、Javaがほとんどですが、
ちょっとした監視系ツールはPerlで作ってたりします。
.Net系はほとんど聞きません。

私が関わったものはPHPが多いです。
まあ、手元に自前のフレームワーク(もどき)をもってるのと、
それなりにノウハウが蓄積されているので、
下手にJavaで組むよりいいものができるからなのですが。
(ちなみに社内システム系とWebサイト系の両方やったことあります)
syu
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/15
投稿数: 43
投稿日時: 2007-02-16 14:15
うちの会社だと最近は
java < Flex2
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-02-16 14:38
引用:

カーニーさんの書き込み (2007-02-15 23:29) より:
選択肢にPL/SQLがない・・・



Webシステムの裏方で使われることは多いと思いますが…

引用:

syuさんの書き込み (2007-02-16 14:15) より:
うちの会社だと最近は
java < Flex2



FlexってServletの一形態でしょう?
表側がJSPからFlexに変わっただけでビジネスロジックはJavaで書くものでは?

そもそもの投票の意図が不鮮明なのでしょうか?

主要言語が何かという話になるんでしょうか。
DBのストアドプロシージャが何でできているかとか、
表層側がFlexだったりXML-RPCだったりSOAPだったりAJAXだったりとか
そういうのはこの投票では考えていないのだと思っていましたが。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2007-02-16 14:43
引用:

nagiseさんの書き込み (2007-02-16 14:38) より:
引用:

カーニーさんの書き込み (2007-02-15 23:29) より:
選択肢にPL/SQLがない・・・



Webシステムの裏方で使われることは多いと思いますが…



いやいや、そうではなくて。
以前、というか「昔」はあったんです。そーゆーのが。
さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2007-02-16 15:03
さかもとです。

引用:

nagiseさんの書き込み (2007-02-16 14:38) より:

そもそもの投票の意図が不鮮明なのでしょうか?

主要言語が何かという話になるんでしょうか。
DBのストアドプロシージャが何でできているかとか、
表層側がFlexだったりXML-RPCだったりSOAPだったりAJAXだったりとか
そういうのはこの投票では考えていないのだと思っていましたが。



はい、その辺りは全く考えておりません。
曖昧な内容で申し訳ないです。
でも色々とご意見を伺うことが出来て非常に勉強になります。

PL/SQL・・・。
引用:

以前、というか「昔」はあったんです。そーゆーのが。



そうなんですか?いや、私の質問内容が不明確だったのできっとバックでの言語のことをおっしゃってるのだと思ってました。
syu
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/15
投稿数: 43
投稿日時: 2007-02-16 15:40
引用:

nagiseさんの書き込み (2007-02-16 14:38) より:

FlexってServletの一形態でしょう?


裏側ではFlex-サーバ間データ通信にservletが動いてますが。

引用:

表側がJSPからFlexに変わっただけでビジネスロジックはJavaで書くものでは?



ビジネスロジックはうちでやるから、Flex部分だけ作って〜
ってのが最近は多いです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)