- PR -

あえて釣られる人へ...

投稿者投稿内容
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2007-03-19 15:00
引用:

rainさんの書き込み (2007-03-19 13:20) より:

そういった内容を目にしたくない…


個人でどのような感想を持とうと、ご自由にどうぞ。
引用:

と思うことを否定してほしくありません。


別に、否定されているようには見えるようなことは
無かったと思いますが、何か問題でも?

相手にされないってんなら、そりゃそうでしょ。
相手だって自分と同じ人間なんですから、
自分の都合のいい反応を注文したって始まりません。
引用:

でも、あのスレッドでスレ主に向かって攻撃した人達はどうなんですか?


いい加減、しつこいですね。
まだやり足りないってんなら、元スレでやったらいかがですか。

わざわざ出張ってくる私もですけど。w
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2007-03-19 15:27
マジメにレスしてみる。

この会議室が出来たのが2001年7月
で、私のデビュー日を見て貰うと解ると思うけど
2001/10/24

その頃から見ている人間として言わせて貰えれば。
昔はまともな掲示板だったんだよね。

きちんと規約を読んだ上で礼儀正しく質問してきたしさ。
回答してあげればそれなりにお礼もあったしね。

たまに荒れる事もあったけどきちんとここを管理している所も
ひどくなると介入してきたしさ。

よく荒れるようになったのは放置されるようになってからかな。
で、以前はいろいろ諭したりしてたけど。


割れたガラス窓を放置しておくと他の割れてないガラス窓まで割れていく
会話の成り立たない人間にいくら諭しても無駄。

って事。
当該スレだって私は最初からは攻撃してないと思うけどね。
やりとりしている内に会話が成立しない事が解るから
途中からそういう対応をしている。

そうそう、それから荒れるスレ、
こういった問題提起スレは定期的に
発生するんだよね。

そこで喧々囂々、侃々諤々の議論が行われるわけだけど
結局の所ここを管理してる所が放置する以上

途中でなんだか解らないまま議論が発散するだけ。

会話が成り立たない人間に何言われようと
個人的には気にならないし。
そもそも掲示板云々以前に
世の中八方美人なんてあり得ないんだから。

もちろんそういう書き込みを
不快に思う人間も当然居るわけだけど。

それはそれで不快に思うならば
無視すれば良いし、来なければ良いだけの話。

それでまともな質問をしようとする人間や
正確な回答が埋もれていくならば。

会話の成り立たない人間を潰した方が早いでしょ。

これが結論
rain
ぬし
会議室デビュー日: 2006/10/19
投稿数: 549
投稿日時: 2007-03-19 15:53
引用:

NAOさんの書き込み (2007-03-19 15:27) より:

きちんと規約を読んだ上で礼儀正しく質問してきたしさ。
回答してあげればそれなりにお礼もあったしね。



「回答してあげれば」という表現に、回答する立場を上にあげるようなニュアンスを感じました。

引用:

当該スレだって私は最初からは攻撃してないと思うけどね。
やりとりしている内に会話が成立しない事が解るから
途中からそういう対応をしている。


「最初から」というのが 2007-03-08 10:42 の発言と思って意見しますが、
私にはこの発言は十分な攻撃に見えました。
また所々にある顔文字も、それを助長するように思えました。

もちろん、私がそう感じ取っただけです。
ただ、そう感じた人間がいることだけは知ってほしい。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2007-03-19 16:01
横レスにて失礼します。
引用:

rainさんの書き込み (2007-03-19 15:53) より:

「回答してあげれば」という表現に、回答する立場を上にあげるようなニュアンスを感じました。


上下、とは言いませんが、回答者はコストをかけているんだから、
それ相応の扱いがあってもいいと思いますけどね。
引用:

私にはこの発言は十分な攻撃に見えました。
また所々にある顔文字も、それを助長するように思えました。

もちろん、私がそう感じ取っただけです。


ご自由にどうぞ〜。
引用:

ただ、そう感じた人間がいることだけは知ってほしい。


これは、どうでもいいです。
つか、こんなものをいちいちひけらかして、なんになるのやら。
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-03-19 16:14
引用:

rainさんの書き込み (2007-03-19 15:53) より:
引用:

NAOさんの書き込み (2007-03-19 15:27) より:

きちんと規約を読んだ上で礼儀正しく質問してきたしさ。
回答してあげればそれなりにお礼もあったしね。



「回答してあげれば」という表現に、回答する立場を上にあげるようなニュアンスを感じました。


 何かして貰ったら「有難う」とお礼を言うことがおかしいですか?
これはコミュニケーションの基本であって、
立場が上下とかいう問題ではありません。

引用:

引用:

当該スレだって私は最初からは攻撃してないと思うけどね。
やりとりしている内に会話が成立しない事が解るから
途中からそういう対応をしている。


「最初から」というのが 2007-03-08 10:42 の発言と思って意見しますが、
私にはこの発言は十分な攻撃に見えました。
また所々にある顔文字も、それを助長するように思えました。


 同じ文章を読んだ場合でも人によって感じ方が違うのは当然ですよね。
ブレーンストーミングで自由闊達に意見を述べるのは賛成ですが、
明らかな悪意が感じられないのに、それを否定するのはどうかと思います。
冬寂
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/17
投稿数: 449
投稿日時: 2007-03-19 16:18
ちょっと思い当たる書込みがあったので少しだけ。
引用:

はゆるさんの書き込み (2007-03-19 14:57) より:
半年ほど前に、ここの某会議室を紹介したことがあるんですけど、
「『教示してやる』 ってカンジなんで、パスです」 と即答されました。


自分の経験からすると、「教示してやる」という態度でないと、そう感じないと思いますよ。

(ここが面白い所なんですけどね。不思議な事に、回答されている側なのに「教示してやる」という感じがする人がいるんですよ。なんと言ったらいいのか分かりませんが、「回答の仕方を教えてやる」という感じなのかな?)
rain
ぬし
会議室デビュー日: 2006/10/19
投稿数: 549
投稿日時: 2007-03-19 16:31
引用:

takuさんの書き込み (2007-03-19 16:14) より:

 何かして貰ったら「有難う」とお礼を言うことがおかしいですか?
これはコミュニケーションの基本であって、
立場が上下とかいう問題ではありません。



おかしくはありません。ただ表現の問題です。
これが「回答したら」だったら私は気にしなかったと思います。
「回答してあげたら」と書いてあったので気になりました。

引用:

明らかな悪意が感じられないのに、それを否定するのはどうかと思います。



だから私がそう思っただけって書いてるじゃないですか。
悪意とか否定とか、いったい何の話ですか?
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2007-03-19 16:31
引用:

rainさんの書き込み (2007-03-19 15:53) より:
引用:

NAOさんの書き込み (2007-03-19 15:27) より:

きちんと規約を読んだ上で礼儀正しく質問してきたしさ。
回答してあげればそれなりにお礼もあったしね。



「回答してあげれば」という表現に、回答する立場を上にあげるようなニュアンスを感じました。

引用:

当該スレだって私は最初からは攻撃してないと思うけどね。
やりとりしている内に会話が成立しない事が解るから
途中からそういう対応をしている。


「最初から」というのが 2007-03-08 10:42 の発言と思って意見しますが、
私にはこの発言は十分な攻撃に見えました。
また所々にある顔文字も、それを助長するように思えました。

もちろん、私がそう感じ取っただけです。
ただ、そう感じた人間がいることだけは知ってほしい。


どう思うかはそれぞれの人によって異なる事だと思いますが。
一応私のスタンスを書いておきます。



はきつい文章を「怒って言っている訳では無いからね」と言う意味で使ってます。
バカにしている場合は



がついていますよ。

#そのスレの私の発言を追っていくと解ると思いますが。
_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor

[ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2007-03-19 16:32 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)