- - PR -
IPメッセンジャーってどうよ?
«前のページへ
1|2|3
投票結果総投票数:96 | |||
---|---|---|---|
必要 | 49票 | 51.04% | |
不要 | 47票 | 48.96% | |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-06-29 07:32
うちでは普段は使用せず、リーダーが使うと決めたプロジェクトではリーダー判断で使ってOKです。特に申請も不要です。但し、使用ポートを勝手に変えてはいけません。 リーダーが「プロジェクトで必要」と考えたら使えばいいですし、ブロードキャストで「ボクIPメッセンジャー立ち上げました」と宣言する(新しいバージョンではどうかは知らない)ので、それを知っていれば関係ないところで関係ない話をするのには抑止がかかると思います。外部には繋がらないですから、何らかのコストをかけてまで悪用を抑えるほどの悪影響もないんじゃないでしょうか。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-29 08:50
おはようございます.
ちょっと話の流れが変わってしまうかもしれませんが興味本位で. IP Messanger って電子メールでいうところの Cc とか Bcc の機能はあるのでしょうか? 最近は全く使っていませんので知りませんが, かなり以前に使っていたときに,最初の同報通信はできるとしても, その後は 1to1 になってしまうので「効率が落ちる気がする」ので, 使うのを止めた経験があります. To: 皆さん -> 返信は最初の送り主だけ だと,やり取りに齟齬が生じませんか?という疑問です. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-29 10:05
「IPメッセンジャー」というツールはちょっとしか使った経験はありませんが、どんなツールでも同報性が強いとノイズが増えてわずらわしくなるし、1to1 になってしまうと情報共有ができなくなるし、これはどんなツールでも問題になることだろうと思います。ゲームのチューニングみたいなものかもしれません。 普通の口と耳を使う会話であっても、大声で雑談に近いことを喋り合っていれば「あ〜うるせ〜。もっと静かに喋ってよ。」と思うし、ひそひそと喋りあっていれば「なにこそこそ喋っているの?なんか俺に聞かれちゃまずいことを2人で相談して勝手に決めているのか?」と妄想してしまいます。
メールの Cc の扱いをどうするか、というのに似ているかもしれませんね。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-29 21:23
こんばんわ.
メールの Cc の扱いをどうするか、というのに似ているかもしれませんね。 [/quote] そうですね. ただ,「電子メールでも良いのでは?」という意見に賛成なのですが, もし「電子メールと同等の機能を持っている」としたら ちょっと意見が変わってくるのかなと思ったのです. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-29 22:47
かつのり様
最初にも申しましたが、私は普通の環境ならば、必要ない旨を申しました。 >>・セキュリティ上問題があるかと。 > >セキュリティーの問題とは具体的にどんな問題でしょうか? >プロトコル上の欠陥でしょうか?クライアントソフトの欠陥でしょうか? >メールに比べて脆弱であるということでしょうか? プロトコル諸々…考え辛いことは承知でしょう。 問題は、IPメッセンジャーを利用する環境でセキュリティ上気をつけなけばならないのでは? 要は、セキュリティポリシーの認識がありますか?ということを問いたいのです。 セキュリティリスクの洗い出しができないならば、安易に利用するのは避けたほうがいいと思います。 ・自社内のネットワークがしっかり管理されている必要がある。(ネットワークに詳しい方が傍にいますか?等) ・職場に、外部の人が大勢いる場合にも関わらず使い放題はまずいかと。(派遣の方などもいると思います) ・IPメッセンジャーをインストールするPC端末は把握している必要がある。 など色々挙がると思いますが、要はルールがあり、きちん環境整備されていればいいと思います。 >>・ファイル転送用に利用するならば、ファイル共有サーバをたてれば済むかと。 > >ファイルのやり取りのためにNAS等を用意するぐらいなら、 >それこそメッセンジャーで十分と思いますが。 > >一時的なファイル転送を行う為にNASにファイルを置く方が、 >かえってセキュリティの問題が発生すると思いませんか? >意図しない第三者がファイルを見ることが出来るわけで。 ファイルサーバにセキュリティの問題があるならば、 根本的に、社内システムにかなり問題があるかと思いますが。(第三者とは社外の人もしくは社内部の第三者?) 情報共有するならば、共有サーバに置くのが普通かと。 一時的にファイルを転送するならメッセじゃなくてメールでもいいかと。 (メーラー常時起動しているorいない環境もありますが、一般的にメーラーは常時起動しているという認識ですが…) >>・メッセで会話する内容って、直接話しかければすぐ済む内容では? > >コードやログの断片を確認しながらコラボレーションするときには >結構最適だと思うのですが、単なる雑談ツールという認識でしょうか? 雑談ツール云々ではなく、普通の職場で頻繁にコードやログの確認作業をします? かつのり様の環境は、プログラム開発バリバリの職場ですか? IPメッセの利用できる環境が整備されている・メーラーー常時起動する必要もない・メールも頻繁にしない・開発バリバリの環境…などなら、 IPメッセンジャーの利便性を否定するつもりはありません。 むしろ効率が上がり便利だと思います。他、ただの雑談ならどこにでもあると思いますが。 蛇足ですが、セキュリティがしっかりしている会社はあるの?と考えると、 しっかりしていない会社のほうが大半だと思います。 まだまだ勉強中のひよっこSEなので、そう推し進める理由を聞きたいところです。。。 最初に申しましたが、使う場合は環境によると思います。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-30 00:09
SkypeをMessengerがわりにしてますね。
理由として、 1:一番有名なMSNMessengerは通信の暗号化が行われていない事。 ※サーバOS用のWindowsMessengerは対応していますが、相手もWindowsMessengerでなければなりません。 相手がMSNの方だと暗号化通信できない為、それを判別するのがやりくにいから Skypeと限定しています。 2:音声通話ができる事 直接話してやり取りを進める場合もあるので。 3:利用者が多く、クライアントにも比較的容易に勧められる事。 IPメッセンジャー等は一部ではメジャーですが、それ程認知度が高くない上に 導入にも少し手間がかかります。 開発者同士だけであればそれでいいですが、クライアントともやり取りをする事があるので 認知度の高いSkypeにしてあります。 インストールも簡単ですし。 例えワンフロア内といえども、あると便利です。 ちょっとした聞きたい事などや、データのやり取りはこれで済ました方が断然早いです。 例えばこれ「これこういう条件でデータ抽出お願いします」、とかできますから。 口頭だと忘れるかもしれないので、メッセンジャーならログが残り間違いがありません。 特にややこしくて長い文字列をPC画面見ながらメモ用紙に書き写すより コピペでポチっとできるのはいいです。 写し間違いもないですから。 更にその抽出結果のファイルなどもすぐ送れますし。 ファイルサーバを使うまでもないような捨てデータとかも結構ありますから そういうのには便利です。 残しておくようなデータはファイルサーバを使って、大して重要でもないのは直送りですね。 雑談ですが、まあその程度はいいんじゃないかと思っています。 実際よくしますし、勤務中に「飲み会ここでいいかな?」と場所の地図送ったり 色々やってますが、その中に取締役とか社長まで入ってたりする会社自体の雰囲気のせいかもしれませんが。 逆にそういう上層部との話もできたりでいいと思います。 下の方がいきなり社長クラスに雑談でも話しに行ったら、おいあいつ何かしたのか?とか周りに思われそうですし そもそも聞きに行きにくいでしょう。 メッセンジャーならお手軽に聞けます。 うちの社長も新入社員が入る度に、「直接来るのは何かと怖いだろうから、気軽にSkypeで話かけてね」といっているぐらいです。 一番の利点は、複数同時会話が可能なとこですかね。 メールではそもそもリアルタイム性にかけ、複数同時やり取りもややこしい。 本格的な話なら会議室とってそこでやりますが、ちょっと意見を聞いてみたいなんて事は メッセンジャーで済まします。 例えば社内用のアプリケーションの仕様とか。 それこそ一日もかからないような簡単なWebアプリ作る事が多々あるんですが、 そういうのは早く仕上げて欲しい事が多いので、リアルタイムに聞きながら作ってます。 聞く度にいちいち席離れて聞きに行って戻って、また聞きに行ってを繰り返したら それこそ効率が悪いのでメッセンジャーですね。 少なくともうちではトータルで見るとメリットの方が多いです。 というかないと仕事になりません。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-06-30 16:20
>いつきもん
普通の環境といっても、普通の環境に対する認識がそれぞれ違うかもしれませんね。
それはメールでもWEBでも同じことですね。IPメッセンジャーだから特殊な運用が求められるものでもないと思います。
転送と情報共有は意味が違いますが、情報共有ならNASの運用は適切でしょう。 そもそもIPメッセンジャーでのファイル転送についての話だったと思いますが、 ファイルサーバにファイルを置くということは、 一時的にイントラ内の誰かからでも見えるわけです。 ファイル転送をメールで行うのであれば問題ないと思いますよ。
特にプログラム開発に特化した職場ではありませんが、 それぞれのプロトコルにはそれぞれの特徴があるわけで、 得意不得意を認識した上で使い分ければいいと思います。 スープを飲むにもパスタを食べるにもご飯を食べるにも、 全てスプーンを使わないですよね。箸を使ったりフォークを使ったりするわけで。
セキュリティをしっかりすることがIPメッセンジャーの禁止とはつながりません。 そんなプロトコルにでも一定のリスクがあるわけで。 そこを理解したうえで運用する分には全く問題ないと思います。 上でも書きましたが、目的に特化したツールの導入によって、 仕事の効率化を図るなら、むしろ有用ではと思うわけです。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-07-01 01:31
>かつのり様
まず初めに逐一レスしてすみません。。。 >普通の環境といっても、普通の環境に対する認識がそれぞれ違うかもしれませんね。 そうですね。 >それはメールでもWEBでも同じことですね。IPメッセンジャーだから特殊な運用が求め>られるものでもないと思います。 メール・WEBと同じくIPメッセンジャーも制限をかけて運用するなら問題ないと思います。 >転送と情報共有は意味が違いますが、情報共有ならNASの運用は適切でしょう。 >そもそもIPメッセンジャーでのファイル転送についての話だったと思いますが、 >ファイルサーバにファイルを置くということは、 >一時的にイントラ内の誰かからでも見えるわけです。 >ファイル転送をメールで行うのであれば問題ないと思いますよ。 ファイルサーバのアクセス許可くらいしているでしょう。 マーク付の会社ならセキュリティ監査人が黙っちゃいないです。 >セキュリティをしっかりすることがIPメッセンジャーの禁止とはつながりません。 >そんなプロトコルにでも一定のリスクがあるわけで。 >そこを理解したうえで運用する分には全く問題ないと思います。 > >上でも書きましたが、目的に特化したツールの導入によって、 >仕事の効率化を図るなら、むしろ有用ではと思うわけです。 既に申したと思いますが、プロトコルのセキュリティを言及しているわけではありません。理解しているだけではなく、利用するならばルールの上で制限をかけて運用する必要があると思います。 >ALL 板を私用で使っているみたいですみません。。。 |
«前のページへ
1|2|3