- - PR -
あなたが一番使いやすいとおもうサーチエンジンは?
投票結果総投票数:186 | |||
---|---|---|---|
![]() |
170票 | 91.40% | |
Yahoo | ![]() |
8票 | 4.30% |
goo | ![]() |
3票 | 1.61% |
msn | ![]() |
2票 | 1.08% |
Infoseek | ![]() |
2票 | 1.08% |
excite | ![]() |
0票 | 0.00% |
それ以外 | ![]() |
1票 | 0.54% |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-03 09:28
Shinzakiさんこんにちは。
シンプルなインターフェイスは確かに魅力ですね。 最近では以前に比べて多少うるさくなってしまいましたが... あと、計算もできるようになってびっくりです。 3+5= と入力すると、8と返ってきます。 結構複雑な計算もできるようです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 10:11
こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。むぎむぎ....(爆
なにより、すごいのは 「ググる。」という言葉を発生させたことだと思います。 まだまだ大きなお友達の間でしか通じないようですが、私の周囲ではググる で通じてしまいます。 例)男:「汁粉とぜんざいってどう違う?」 女:「ググれ。」 _________________ がうしぇ 人生のデザインパターン.... | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 11:18
確かに。英語ではもうだいぶ前からgoogleという動詞が出来て使われていたらしいですね!
この例面白すぎ ![]() この渋い女性に乾杯! | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 11:19
な、なんすかこれ!? 初めて知った、、、 電卓機能なんていうのがあるんですね | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 11:39
知りませんでした。 今やってみてびっくり!本当に計算できるんですね・・・。 知り合いにも教えてあげよう | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 12:02
これのことでしょう、きっと。 http://www.google.co.jp/intl/ja/help/features.html#calculator 早速掛け算をやってみましたが、できましたね。 もう検索エンジンの域を超えていますね、これは。すごいっすねぇ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-03 12:53
あっれー 1/0 で検索ボタンを押すとエラーが表示されずに検索結果が出てしまう。
エラー処理がうまくいってませんなこれは(笑)。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-04 15:45
電卓。うむぅ〜。
なんかgoogleの話がメインのような。 なんか、ぐぐってみようっと。 |