- - PR -
自分の会社の不満はなんですか?
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-07 00:58
比較的珍しい困り方だと思うのでお返事。
20 人程度の小さいベンチャーですが、CEO が要素技術に首突っ込みすぎて困っています ![]() 最初は細かいところにまで気を配っているだけかと思っていましたが、最近、単に新しい技術が好きで、それを使ったビジネス展望を立てる能力には欠けている人だということがわかりました。 仕方がないので、数年後に自分が CEO を乗っ取ってやろうと画策中です ![]() | ||||
|
投稿日時: 2003-12-07 12:50
>最初は細かいところにまで気を配っているだけかと思っていましたが、最近、単に新しい
>技術が好きで、それを使ったビジネス展望を立てる能力には欠けている人だということが >わかりました。 なんか,某OSメーカーでも聞いたような話ですね.CEOが新しいもの好きで,ビジネスより 新技術優先とは困ったものです.趣味でやってるうちはそれでもいいんですけどね.(^^; | ||||
|
投稿日時: 2003-12-07 16:14
一緒に仕事している一回り年上の同僚(先輩)が、何度言っても客先からの依頼案件を社内に広告せずに自分だけで処理しようとして、毎回トラブルを起こすので困り果てた経験があります。
少しネットワークを勉強した事がある人間なら明らかに間違いと解る設定を入れたりして、客先の冗長化しているネットワークを完全に停止させたことも何度か。 本人は社内評価を気にして実績を積もうとしたようですが、評価を上げるために素人同然の技術レベルを改善する努力をする気は無かったようです。実際彼の技術レベルは数年前と殆ど変わっていませんし。 たとえ先輩でも、この手の自己中心的な考えしか持てない怠け者には強い態度で接するしかないようです。 何度言っても彼が聞く耳を持たずに、それでも真面目に改善を訴えていた頃はノイローゼのようになったりもしましたが、ヒューマンスキルが不足している自分には、社内での人間関係のいい勉強になったんだと思うようにしてます。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-12 19:04
人の実績を盗む上司がいたので、その上司に実績をものすごく上げて会社を辞めた。おそらく、その上司は実績が今後上がらなくなるので、いずれ、首になるでしょう。![]() そんな人がいる会社が一番嫌いです。というよりも、そんな上司のいる会社あまりないですよね。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-12 21:24
msoです
結構いると思いますよ。 前にいた会社でも基本は寝る・ネットで遊ぶ上司が 私の仕事をいかにも自分が指示したように言いふらすの 得意でしたし。 んまぁ、その上司のおかげでいろいろな技術を身につける 術を手に入れた気がします。 ある意味反面教師バンザイ #すごくポジティブになれたと思う | ||||
|
投稿日時: 2003-12-15 09:19
そうなんですかぁ・・・。かなしいですね。 ![]() 世の中ゴマすりがうまくないといきのこれないかもしれないですね。 ![]() | ||||
|
投稿日時: 2003-12-16 08:33
「歴史から学ぶ」ことをしないからでしょう。いや、「歴史は繰り返す」といいますから、「歴史を真似する」が正解かもしれない。 ごますりは「越後屋ぁ、おまえも悪よのぉ」の頃(もっと前からあったんだろうなぁ)からの伝統だし、そのほかも歴史に散見する。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-16 09:23
おはようございます。
るぱんです。 他人のふんどしで相撲取る人はどこにでも居るんですよね・・・。 ふんどしに名前を書いてあっても使ってくれますからねぇ・・・。 どうしたもんでしょう。 自分より格上に見て欲しい(お金も肩書きも)なら 自分でやる事は全部やって欲しいですよね。 >Jitta様 「そういうお代官様とて。。。へっへっへっ。」と返したくなってしまいました。(笑) |