- PR -

タバコは本当に「悪」なのか!?

投票結果総投票数:1976
タバコは悪である 1392 70.45%
タバコは精神安定剤 193 9.77%
非喫煙者に害がなければ 391 19.79%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-07-14 22:13
こんばんは。
引用:
えんぞ@?さんの書き込み (2005-07-14 14:31) より:
うわべのみで実際の行動が伴っていないのが実情のような気がします。
嫌と思うのであれば行動を起こせば何らか変わる可能性はあるのに、行動がない(少ない!?)ゆえに喫煙者(含め会社の体制、国)はさほど問題視できていない。


私は結構変わってきていると思っています。
どれくらいの人が禁煙行動を進めてきたかは存じませんが、昔私が嫌煙家だったころに比べれば、遥かにマシになっていると思っています。

地方によってはタバコのポイ捨てが禁止されていますし、公共の乗り物は大概禁煙ですし、飲食店でもかなりの割合で分煙がなされてますし。
オフィスで禁煙(喫煙所を除く)も当然視されています。
タバコの自販機も制限がかかってきたり、コンビニなんかでも18歳未満購入不可になってますし、JTはタバコのイメージ広告を止めて、マナー向上を呼びかけてますし…。

はっきり言うと、私程度の非喫煙者だと、今の時点でやることは無いように思います。
※電車の連結部分で吸う不届き者には、たまに注意しますけど。東○東○線にたまにいるのですよ。

ただ、今後暫くしても悪質な喫煙者が少なからずいるようなら…、その時は更に規制を厳しくする動きが出るでしょうね。それは多数の健全な喫煙者の方にとって不幸なことではないかと思います。
※尤も、喫煙者自体が少なくなっていけば、タバコ毎存在が希薄化していくかもしれませんが。
taka
会議室デビュー日: 2005/05/03
投稿数: 14
投稿日時: 2005-07-14 22:40
引用:

ふむ?Google で「たばこ 薬草」を検索してみてください。薬としてのたばこが、たくさん出てきますよ。


薬って、とりすぎると毒になる物がほとんどじゃないですか?

引用:

前に書きましたが、「使用上の注意をよく読み、用法用量を守って、正しくお使いください」ではないでしょうか。


毎日使うってのが用法用量を守ってるうちに入るんですか?
会社にいる時間、せいぜい半日程度止められないってのは、立派に中毒症状出てる(とりすぎ)と思うんですけど。

ということで、メリットがあるかもしれない毒だと思ってますよ。
例として出された麻薬も、専門家の指示がないと使えませんしね。
未記入
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 1
投稿日時: 2005-07-14 23:06
数年前くらい前までは「非喫煙者に害がなければ」でしたが、最近は「タバコは悪」と思うようになりました。

引用:

ただ、今後暫くしても悪質な喫煙者が少なからずいるようなら…、その時は更に規制を厳しくする動きが出るでしょうね。それは多数の健全な喫煙者の方にとって不幸なことではないかと思います。



for(;;){
  マナーのいい喫煙者「最近吸いづらくなったなぁ、何も悪いことしてないのに」
  マナーの悪い喫煙者「分煙、マナー?知ったっこっちゃねぇなぁ。スパー」
  非喫煙者「もっと社会全体の禁煙の流れを進めないと」
}

こんな感じでしょうか?個人的にはどんどんループしてもらって結構ですが、
この流れを止められるのは「マナーのいい喫煙者」だと思います。

とにかく、いろんな場所でこの手の議論を見ますが、どこにおいても「マナーのいい喫煙者」の自覚がなさすぎだと思います。
タバコを吸っていない人からは、マナーの悪い人が目立って見えるのは当然なわけで。
(当然その見え方には差がありますが)
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-07-14 23:10
そもそも、非喫煙者が求めてるのって、
喫煙撲滅なんでしょうか?
完全な分煙なんでしょうか?

分煙に関してはここ数年で法の整備も進み、
大分改善してきたと思うし、きっとさらに喫煙者には制限された環境へと
移っていくんだと思ってます。
それはそれで仕方ない流れだと思ってはいるんですが。

でも、喫煙撲滅となると、その根拠を聞いてみたいです。
分煙のルールを破る人が少しでもいるからいっそのこと、とか、
保険税金の問題くらいしか納得できる理由が思いつかないんですが。
カーニー
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 358
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-07-14 23:33
そもそもこの議論の枠組みには確かに問題がある。
世の中には3種類の人間がいます。

1)非喫煙者
2)マナーの良い喫煙者
3)マナーの悪い喫煙者

非喫煙者にとって、マナーの良い喫煙者なんてのは正直どうでもいいんですよ。
法律だって禁止していないし、自分も迷惑を被っていない。

僕も最初にある程度センセーショナルな物言いをしたけど、議論のバランスを取りたかっただけで、マナーの良い喫煙者に本気で文句言うつもりはない。言っても無駄。「俺は他人の迷惑にならないように吸ってる」と言われれば、突っ込みどころも見つからない。

# 本当は税金が・・・とか、医療費が・・・とか、客が電話つながらなくて迷惑してるだろ、とかあるけど

そんで、結局マナーの悪い喫煙者は決してこのスレッドには参加しないんだから、本来争う必要のない人たちが争ってるだけじゃない。

・・・ごめんなさい、仕事が入りました。また時間のできたときにでも。

あと「フェイルセーフ」をIT用語辞典で引かないで欲しかった。日本の狂牛病対策はフェイルセーフに基づいているでしょ、と言えるでしょ。
Jack
会議室デビュー日: 2005/07/15
投稿数: 10
投稿日時: 2005-07-15 02:25
はじめまして、Jackと申します。
感情的な嫌煙思想持ちの非喫煙者で、
家族等に喫煙者のいない免疫なしの人間です。

議論を見ていると、前に出た免疫の有無が大きそうですね。
煙草の煙は許容できる程度の不快か、否か。

私には、
「近所の工場から流れてくる得体の知れない科学薬品臭やアスベスト」
程度の不快さなんですが、
「満員電車で目の前のおばさんが鼻が曲がりそうなくらい過剰に
香水を付けていた」
程度の不快だ、という方もいらっしゃるようですし。

そもそもこの辺りの感じ方が食い違っているから、
議論が平行線に終わってしまうような気がします。

明日(もう今日だけど)は会社の飲み会なので、
また煙草の煙を我慢しなきゃと思うと憂鬱です。
でもこれも付き合いですし、頑張ります。

個人的にはもっと完全分煙の方向に進んでほしいと思っています。
せめて、お酒と同程度には。
道端で歩きながらお酒を飲むとかなり白い目で見られると思いますが、
その位の社会通念になって欲しいな、と思っています。

「マナーの良い喫煙者」って、「誰もいない森の中で木の枝がおちる音」
みたいなものですよね……
taro
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/20
投稿数: 316
投稿日時: 2005-07-15 03:13
引用:

カーニーさんの書き込み (2005-07-14 23:33) より:
そもそもこの議論の枠組みには確かに問題がある。
世の中には3種類の人間がいます。

1)非喫煙者
2)マナーの良い喫煙者
3)マナーの悪い喫煙者


1)非喫煙者
はさらに体質などの理由での嫌煙主義の非喫煙者と、ただ吸わないだけの非喫煙者に分かれるんですよね。
喫煙者もただ吸うだけの喫煙者と、なんらかの理由での非・嫌煙主義者がいますしね。
宗教や政治のように「公の場では相手のタバコに関する思想を尋ねない」がマナーなのかしら。
# すみません、ひとりごとです。
まいるどきゃっと
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/12
投稿数: 135
お住まい・勤務地: 群馬
投稿日時: 2005-07-15 07:36
まいるどきゃっと(非喫煙者)です。

善悪は物には存在せず人にあるという考えなので、タバコにも善悪はないと思ってます。
どんな物だろうが、他人に迷惑をかけずに使うということが大切だと思います。

私が気になる喫煙者の問題行動としては、
・吸殻のぽい捨て(町が汚い、火事が起きる)
・トイレなどへの焼き入れ(物は大切にしましょう)
・歩きながらの喫煙(他人に焼き入れても気づいてない)
・喫煙おことわりの場所での喫煙(こちらはタバコの煙を避けてそこにいるので勘弁してほしい)

そして、非喫煙者の問題行動としては、
・喫煙者に禁煙を強要する(正直、おおきなお世話)

まあ、何でもそうですが、共存できる方法を建設的に話し合うことが大切かと。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)