- - PR -
タバコは本当に「悪」なのか!?
投票結果総投票数:1976 | |||
---|---|---|---|
タバコは悪である | 1392票 | 70.45% | |
タバコは精神安定剤 | 193票 | 9.77% | |
非喫煙者に害がなければ | 391票 | 19.79% | |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-07-16 17:44
世界的な流れとして、タバコ規制枠組み条約というものがあります。 この条例ができた簡単な流れはこちら。 http://www.jrs.or.jp/citizen/topics/kinen/pamphlet/06.html タバコ規制枠組み条約についてはこちら。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-16 17:57
ああ最近、習いたての心理学で「一貫性の性質」やら「一貫性の法則」でその辺りの話が出ていました。それは人間として、ある意味しゃぁ〜ない所だと思いますよ。 いやぁ、しかし。なんだか通常は荒れる御題なのにまともなスレッドになりそうですね。 これも、その様に話を仕向けている人達が凄いんでしょうね。 私は、善悪を考えるのであれば自分が何故、善なり悪と思っているのか、自分自身の心や知識を洗い出す必要があると考えます。 また、一部の方で「AはBだからCである。」という理論展開をされていますが、これは「Bであれば常にC」という前提で話をされているのか非常に疑問に感じましたがどうなんでしょう。 話は変わりますが、「残業は悪なのか?」というスレッドの時は、善悪論に対し冷静な意見が返ってきたのですが、当スレッドでは、まったく違う流れだったので観察対象としては興味をそそられました。 そこで、人間が善悪を感じるのはどういう時か考えてみましたが、2パターンしか思いつきませんでした。ほかにある? 1.自分(仲間も同様)が損害を受けた。受ける可能性がある。受けたと勘違いした時に その損害を生み出す対象や仕組み、または原因そのものを敵とみなし悪とする。 2.とある事象や対象物を善き事、悪き事と教わったから 最後に、タイトルの『タバコは本当に「悪」なのか?』という問いかけに対して答えれば 他の方も仰られていましたが、タバコそのモノに悪という評価は存在しない。 つまり、悪と評価した自分または他人がいるだけ。と考えます。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-16 18:07
の返答として
とされていますが、どの文書あたりでしょうか。 条約や法律で規制されたから悪という事ですか? つまり善悪判断は法律で決まるという理論をtakuさんはもたれているという事でしょうか? # 因みに私は、タバコの善悪に興味は無く、善悪論自体に興味があるので、 # タバコの善悪論を吹っかけられても逃げますので。あしからず。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-16 18:32
「満遍なく」という意味では「政治的に満遍なく」ですが, 自分もはにまる様の意見に近いです. ことの善悪が法的な根拠だけに依存するのであれば, やはり「国内法では喫煙は禁止されていない」ことを根拠に 「タバコは悪ではない」と言い得るのでは? とすると,一部の悪質な喫煙者の 「喫煙が明示的に禁止されてないところで喫煙して何が悪いのか?」 という言い訳が通ってしまうように思われます. ご指摘の link にもありますが, キューバのようなあたかも「尻馬に乗る」が如き場合も 同様とお考えでしょうか? だとしたら,ことの善悪は論じようがないかと. 「公共の場で喫煙してはいけません」としながら 「輸出は積極的に」というのは,あまりにも「国際世論への言い訳」に思えます. 念のため. 「喫煙は悪」でしょうか? それとも「タバコの存在そのものが悪」とされるのでしょうか? それによっても論ずるところが違うのでしょう. この辺如何でしょう? -> 「悪」説の方々 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-16 23:10
るぱんです。
winnyのようになってきたような・・・。 う〜む。 作った人が悪いのか、使い方を間違えて使った人だけが悪いのか・・・。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-17 00:14
このスレッドのタイトルは、
タバコは本当に「悪」なのか であり、 タバコは本当に悪なのか じゃありません。 敢えて「」で囲むからにはそれ相応の意味が込められていると考えるべきでしょう。 どのように受け止めるかは各人によりますが。 いずれにせよ、字面だけ取り上げてまず善悪論に持っていくような議論の手法は、「論点の明確化」と言いながら「論点のすり替え」を狙っているようにしか見えません。 相対化も好きではありません。車の排ガスと比較してどうこうなどというのは、やはり論点のすり替えに見えます。もしくは言葉遊びか。 そもそもこの場で何らかの結論が出るわけはないのです。ここでの議論に何を期待しているのですか? 相手をやり込めて自分の意見に賛同させることが目的に見えるような投稿が多いように見えます。 あと、自称マナーの良い喫煙者の方には、これからもその自称を続けられるよう努力していただきたい。そして、元喫煙者の僕に言わせてもらえば、喫煙者の考えるマナーや迷惑と、非喫煙者の考えるそれにはギャップがあることを理解してもらいたい。つまり、世の中の自称マナーの良い喫煙者の大半は、僕にとってはNot Acceptableです。 飯を食った後とか、酒を飲んでるときに吸いたくなる気持ちは非常に良く分かります。しかし、その同じ店に非喫煙者が一人でもいる場合、一服したらマナーの良い喫煙者を自称する資格はないと思ってください。いや、例えその場にいなくても、後から入ってきた非喫煙者は臭いを気にしますんで、そこのところは誤解のなきよう。 「吸ってもいいですか?」に対する「どうぞ遠慮なく」、または灰皿が置いてあることを免罪符と考えるようじゃ、まだまだですよ!? 自分の家と自分の車でしかたばこは吸いません、という人がマナーの良い喫煙者を自称するのであれば、それは認めましょう。 あと、喫煙者を一緒くたにするな、という意見。現実的に無理です。大多数の喫煙者がマナー違反、他人の迷惑になる行為を行っている以上、たばこ、もしくは喫煙行為そのものに非難が集まるのは仕方がないでしょ。「一部の不心得者のせいで善良な喫煙者である自分にまで非難が及ぶのは残念だ」と言っても、現実には「一部」ではなくて「ほとんど」ですから。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-17 00:37
お説は良くわかりました. で,ご自分の意見が言葉遊びの類では無いと? 高みからモノを書いているだけに見えます. 「」で囲むからどうとか,議論に期待するな云々と, それこそ何を期待しているのですか? ご意見が「喫煙は須らく悪」ということ以外は これまで繰り返されてきたやり取りをまったく超越していないと思います. とりあえず「法律的には可,道義的には悪」という話で それを超える異論はありますか? -> 皆様 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-07-17 01:44
るぱんです。
「嫌煙家の傍で煙草をすう時、かつ、喫煙マナーの悪い人は」と言う枕は抜かないでください。 ケースによって悪・・・そこまでは認めます。 「嫌煙家の傍で煙草をすう時、かつ、喫煙マナーの悪い人が喫煙をしている場合、法律的には可、道義的には悪」 |