- PR -

サーバーを構築しホームページを公開したいのですが

投稿者投稿内容
じいじ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/11
投稿数: 223
投稿日時: 2004-05-12 11:09
いろいろと見ていった結果ですけど。
CHNさんの「Linux + Mono」を検討したいと思います。

MonoならASP.NETで作成したものが、WindowsでもLinuxでもそのまま動くみたいなので・・・・

Cafeなので気楽に質問できて、なおかついろいろなことを勉強することができました。みなさんありがとうございました。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2004-06-04 11:44
NAL-6295さんこんにちは。

>#ちなみに、HPでSBS2003プリインストールキャンペーンをやっていて激安です。

とりあえず、自宅の勉強用に買ってみました。
さらに値下げされてたので... SBS単体で買うより安いって...!?
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-06-04 11:54
引用:

なか-chanさんの書き込み (2004-06-04 11:44) より:
NAL-6295さんこんにちは。

>#ちなみに、HPでSBS2003プリインストールキャンペーンをやっていて激安です。

とりあえず、自宅の勉強用に買ってみました。
さらに値下げされてたので... SBS単体で買うより安いって...!?




NAL-6295です。

こんにちは。
僕も、見積もりだけとって、今、爆安セレロンモデルにするか、P4モデルにするか迷い中です。
値下げしたことで、P4も消耗品費の範囲内に納まってくれるので・・・。
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2004-06-04 14:21
XOOPS は windows でも試せるので試してみてください。
動きを体験するにもいいですよ。
本もでています。XOOPS入門 アマゾンで、100位以内にはいったりでたりで、
結構うれているようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798106186/250-1267646-6813833
引用:

Linux、PHP4 など乗り越えなければならないことが多いな・・・・
勉強してみます。

芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-06-04 17:31
CALの話しが出ていたので、整理するための参考にしてくれれば良いです。
WindowsサーバのCALについては、“アクセス数(登録者数)”と
“CPU数”で購入することが可能です。
また、今までの話の中で出ているようにバリエーションもありますが、
基本的には“こ〜んな感じなんだ〜”みたいで良いと思います。

1.別だ建てのDNSサーバがあるかないか?
2.外部公開(インターネットに対して)するかしないか?
3.サーバ同士の接続はあるかないか?
4.CPUは何個搭載可能であるか?
5.サーバで使用するCPUはなにか?

これを元に整理すると、Windows系(2000移行)のサーバについては
見積りが可能です。
例えば2000サーバで、別建てのDNSがあるが外部公開(不特定多数)する場合
Enterprise版の無制限が必要になります。
で、この場合CPUが1つしかなかったら、Enterprise版のCPUライセンス1と言う
物を買えば済みます。(一度、計算したんだけど1CPUあたり70人以上来るならば、
CPUライセンスの方が安かったはずです)
また、IISとSQLが別になっておりIISからSQLを見る場合、SQLの方は
1ライセンスでOKです(内部の他ネットワークからSQLを使わないという条件において)。

ライセンス購入時には、必至になってサーバの台数とクライアント数等々数えて、
買うのですが、良く計算しないと多く買い過ぎる時もありますので、気をつけましょう。
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-06-07 11:48
NAL-6295です。

引用:

芸達者さんの書き込み (2004-06-04 17:31) より:

また、IISとSQLが別になっておりIISからSQLを見る場合、SQLの方は
1ライセンスでOKです(内部の他ネットワークからSQLを使わないという条件において)。




質問なのですが、これって、マルチプレキシングに該当して、SQLServerもCPUライセンスが必要なのではないでしょうか?

ちなみに、2003Serverから、CALの扱いがずいぶん変わってしまったようで、Windows2003Serverだと、CPUライセンスが存在しないようです。

#ちなみに、2000ServerにCPUライセンスがあるというのは初耳でした。

きくちゃん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 854
お住まい・勤務地: 都内某所
投稿日時: 2004-06-07 14:05
NAL-6295さん、こんにちは。

引用:

質問なのですが、これって、マルチプレキシングに該当して、SQLServerもCPUライセンスが必要なのではないでしょうか?


そうですよね。必要ですよね。

引用:

#ちなみに、2000ServerにCPUライセンスがあるというのは初耳でした。


もしかして、インターネット コネクタ ライセンスの事...とか。
何かいろんな製品のライセンスがごっちゃになってません?
じいじ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/11
投稿数: 223
投稿日時: 2004-06-07 15:04
まだ続いていた! でもまったくわからんです。
Microsoftに問い合わせても、あれを見ろ、こっちを見ろとリンクばっかの回答でした。
事前にそれらをみんな見たけど、分からないから問い合わせたのに・・・・
もしかして回答した人自体が分かってないのではないか?

「あなたに(?)ふさわしいCAL見積」とかなんとかホームページに用意しておけばいいのになぁ

いくつかの質問に答えれば、必要なCALと金額が分かるってやつです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)