- PR -

理想的なOSについて

投稿者投稿内容
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-06-14 20:46
「ほっぺにごはんつぶついてるよ!」とか言うあなたのほっぺにごはんつぶついてます。(謎)

OSとは、作る人の多くは「理想的」と思い、使う人の多くは「理想的」と思わない。そんなものかも知れませんね。作ったことないので何とも言えませんが...
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-06-14 20:50

なんだか、一人で怒っている人がいるようです。
反論できないのなら、妙な突っ込みはやめればいいのに
と思うんですが。

#長文のくせに大して意味の無い文章を書かれるのは苦痛だと
#思っているのは私だけではないと思いますが。
#この件に関しては某スレッドのジローさんの意見に激しく賛同
#しています。
#それと、妙にスレッドを乱立するのは止めていただきたい。
#あなたのWebサイトではないのですから
#Googleで引けば解るようなことを一々スレッド立てるなといいたい。
#初心者ならともかく、エンジニアと言っているならば!

他の皆様を不快にさせて申し訳ありません。

井上さん
コロサスって何ですか?
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-06-14 21:01
コロサスとは、第二次世界大戦中のイギリスで、ドイツ軍の暗号解読用に開発された機械で、実はこれが最初のコンピュータだったんじゃないかといわれているものです。
「コンピュータ」としてよく知られているのはエニアックですが、コロサスはイギリス政府の機密保護のせいで存在が全然知られておらず、最近になってようやく機密指定が解除されたことで存在が明るみに出たものです。この手の、草創期のコンピュータのプログラミングや入出力処理って、いったいどんな風にやっていたんだろうと思います

ちなみに本題の話をすると、私が道具として見た理想的な OS というのは、自分が問題解決に必要なハード・ソフトが安定して使えるものですね。どんなにアーキテクチャが優れていても、どんなに開発環境が優れていても、自分にとっての問題解決ができなければ、理想的とはいえなくなります。これは、あくまでエンド・ユーザーに徹した場合の意見ですけど。
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-06-14 21:10
ラフィンさん

作る側がまだ理想をきちっと持っているOSが欲しいですよね。
パーソナルコンピュータのOSでいえばNeXTSTEPやMacのSystem7などが良かった

逆に理想を持たなかった(束縛しなかった)ゆえに成功したのがLinuxでしょうか。

要はターゲットをきっちり絞って、そのターゲットが使いやすい
と思うOSを作り上げることでしょうね。

別にPCである必要性もないと思います。
一般の人が使う環境で理想的なのは、OSなど意識せずに
必要な機能を必要な時に使えるということです。
SonyのAirBoardなんて、そんな感覚ですよね。

必要な機能は必要な時に端末が勝手にDLして使えばいい
だんだんそんな感じになってくるのでしょうか。

未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/28
投稿数: 255
投稿日時: 2002-06-14 21:14
>コロサスとは、第二次世界大戦中のイギリスで、ドイツ軍の暗号解読用に開発
>された機械で、実はこれが最初のコンピュータだったんじゃないかといわれて
>いるものです。
ナチスの誇る「エニグマ」を解読するチームがあって,解読にはほぼ
成功していたものの時間がかかる.その時間を短縮するのに暗号解読器
が開発されたが,構造的には今で言うコンピューターだったようですね.

このコロサスってのは,多分ボムの後継か下になったのだと思いますが,
これを作った暗号解読チームの中に,なんとあの「アラン=チューリング」
がいたそうです.えりすぐりの暗号解読チームの中でも最優秀の天才
だったとか.
#さもありなん.

彼が最後には自殺というのが,なんとも残念ですがね.
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-06-14 21:24
天才が往々にして、世間に認められずに早世するというのは、よくある話なのかもしれませんね。
ちなみに、チューリング・ボンベの本物は、メリーランド州フォート・ミードの国立暗号博物館にあります。このボンベがエニグマの解読用、コロサスはドイツの首脳が使用したローレンツ暗号の解読用だったそうです。(ああ、大脱線)
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-06-15 00:41
引用:

Knight-Masterさんの書き込み (2002-06-14 21:10) より:
作る側がまだ理想をきちっと持っているOSが欲しいですよね。
パーソナルコンピュータのOSでいえばNeXTSTEPやMacのSystem7などが良かった


 WYSWYG...「印刷したものをモニタの上で透かしてごらん。すごいでしょ。広い画面が欲しい人はでかいモニタを買ってね。でも、エクセル君は言うこと聞きません。」ですね。

 Windows開発者にならなければいまだにMAC小僧だったかもしれません。

 システムファイルはぶくぶく太り、再セットアップすると「おめえ、さっきまでサボっとたやろ?」いうくらいはやくなる。RAMディスクにシステムファイルをセットして再起動するとビュンビュン動く。メモリが足りない時は潔く手を上げる。「タイプ1のエラー」が口癖。起動時に食べさせる順番が違うとすぐすねる。

 全然ほめてないようですがお気に入りでしたね。はじめてみた時はその美しさに感動しましたね。
arere
会議室デビュー日: 2002/06/15
投稿数: 1
投稿日時: 2002-06-15 00:42
引用:

かえるさんの書き込み (2002-06-14 19:59) より:
そろそろいい加減にしませんか?

元をたどれば、コンピュータなんてどれもこれも大元は同じですよ。

エニアックの世界までさかのぼりますか?

真空管のコンピュータの話でもしますか?




Knight-Masterのおっしゃる通り、
私もカエルさんの発言には少し不愉快な気分がします。

最近、@ITを良く利用しているのですが、
過去ログなどを見ると、
ハッキリいってカエルさんの言いたいことが私にはわかりません。
話が脱線することが多いのです。。。
(記述よりも脱線が気になります。)

私は仕事柄、他人に説明することが多いのですが、
相手の言葉で話すということを念頭に置いています、
それは、お客様、部下の区別はなく、
自分の言葉で相手を納得させるのは困難だと痛感しているためです。

少なくても、カエルさんの発言にはそれが感じられません。
発言者を混乱させるのであれば発言しないほうがマシだと思います。

確かに、カエルさんの話は、これまでの経験に基づいた貴重なご意見だと思っています。(少なくても私より)物知りであるため、有効な情報だと思っています。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)