- - PR -
開発者に求めること
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-31 05:17
査定シーズンともなれば、
人間関係がギスギスすることもありますから。 これがまた、移るんですよね、風邪みたいに (´ヘ`;) 開発者に集中力は必要だと思いますが、 適度にブレークを入れて、ストレッチをするなども大事かなぁ、と思います。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-31 09:27
主張していることが変わっていますね。 負け犬の遠吠えお疲れ様です。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-31 12:46
・知り合いでも無い対象に対するメールなどの文末に?や!を付けないこと
(アホさ丸出し) ・煽りに乗らないこと ・悲しいスレッドを立てないこと | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-02 20:01
皆さんの言いたいことはわかりました。
実務最優先(現実最優先)で物事を考えなければと思う日が 来たときに私の発言を思い出してください。 そのときは私と同じ考えになるでしょう。 今の皆さんには意志を貫く心構えがあります。大変立派です。 しかしそれが仇となったときどう行動するかが人生の分かれ道となります。 大人気ないことを言って申し訳なかった。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-02 20:32
言われなくっても、毎日毎日現実と向き合ってますけどねえ。 さて、この掲示板で厳然と突きつけられた現実に対して、 スレ主さんは、いかなる行動を取られるのか。
結局、耳に蓋して、そっぽを向くんですか。 私は、スレ主さんとは別の道を行くことになりますね。
あんたがガキだってことは、最初っからわかってたよ。
ウソツケ。w | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-02 22:51
わかっちゃいたけど、最初から人の意見を聞く気なんてこれっぽっちもなかったわけだ。 徹頭徹尾、人の意見に耳を貸さずに自分の主張だけをしている人というのも なかなかお目にかかれませんね。 自分の発言の正当性を微塵も疑っていない。 自分が正義だから自分に反対意見をした人はいずれ自分と同じ意見になると信じている。 そしてそうでない人はろくなことにならないと信じている。 自分を疑うことを忘れたらそこで成長は止まってしまいますからね。 他山の石としてその言葉、ありがたく受け取らせていただきますよ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-03 00:54
なかなか反面教師としてはいいネタでしたね。 次回からはここじゃなくて、チラシの裏にでも書いとけ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-03 02:21
趣旨には反対しません。
顧客の満足は最優先です。 現実は大切です。 そこは賛成してもいいと思うのです。 ただ、新人のほうが早くできるとか言っているあたり、 どうも全面的には賛同しづらいのです。 目標はあっているけれども、実現方法が間違っていると思う。 現実に失敗した、のですよね? お客さんの言うことを聞きつつコストを許容範囲で抑えるには、 ノウハウが必要だと思うのですよ。 そのノウハウには、開発技術も含みます。 開発技術を持っている人を使う能力、でもいいんですが。 |