- PR -

どんな資格をお持ちですか?

投稿者投稿内容
リックス
常連さん
会議室デビュー日: 2001/10/01
投稿数: 47
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-02-04 18:50
こんにちは。私の保持している資格は以下のものです。

情報処理2種
情報処理1種

旧Oracle Master Silver(Oracle7)

MCP(最古はWindows 3.1)
MCSA (Win2000トラック)
MCSE (WinNT4.0トラック,Win2000トラック)
MCDBA (SQLServer7.0,SQLServer2000)
MCAD (.NETトラック)
MCSD (VS6.0トラック(VB6.0選択))

資格への位置づけは、試験の合否よりそのための勉強を、技術習得の過程の
一部として活用しています。
試験の合否自体はマイルストーンなので、受験にしか意味の無い勉強法は原則
禁じ手にしています。(特に、模擬試験形式の受験参考書。)
たとえば、受験参考書はマイクロソフトプレスのトレーニングキット(青本)しか
採用しません。トレーニングキットの本来の目的は、受験参考書でなく自習書なので
その趣旨に沿って活用しています。


資格勉強の内容が仕事の成果に直結することは稀です。
しかし、仕事の中での技術的判断や問題解決への強力な足掛かりには
なっています。
大きな括りで、仕事の成功に対しての貢献度はとてもに大きいです。


余談です。
最初にMCPを受けたのは、阪神大震災のほぼ1週間前(1995/1/9)に大阪で受けました。
当時はベンダー試験自体知名度が低く、東京・大阪にしか会場がありませんでしたので、他県から数時間掛けて行きました。
(Oracle Masterもまだ始まっていなかった頃です。受験料は今の倍の3万円!!)
MCPは人生の転機のひとつだったので、1週間受験日が違っていたら
おそらく人生変わっていたでしょう。

それでは。
Cluster
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/06
投稿数: 289
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-02-04 21:17
私の場合、

情報処理2種
情報処理1種
プロダクションエンジニア
ネットワークスペシャリスト
テクニカルエンジニア(データベース)
(以上、取得順)

ってところですね。ベンダー系は何も持ってないです。
(Oracle Masterあたりは興味あるんですけどねー)

ちなみに、一番勉強しなかったのは 「テクニカルエンジニア(データベース)」でした。
参考書を半分ぐらいしか目を通してない状態で受けましたからねー


ほぼ1年に1個ペースで取ってましたが、ここ2,3年受けてません。
会社から報奨金出なくなっちゃいましたし・・・

#「ネットワークスペシャリスト」と「テクニカルエンジニア(データベース)」の
 名前の変わり目が、ちょうど制度の変わり目のところ(笑)


[ メッセージ編集済み 編集者: Cluster 編集日時 2004-02-04 21:19 ]
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-02-04 23:15
引用:

まゆりんさんの書き込み (2004-02-04 10:52) より:

うーん、無駄に取り過ぎているような・・・_| ̄|○


 まぁ、何にもない人から見るとうらやましいですよ(時間と金・・・って、あれ?)

 そういえば、UMLブロンズも取っていました。

 あと、関係ないですが、私がほしい資格・・・気象予報士。高校の時から天体、気象には興味があるので。そういえば、あのころは日本で見える星座の8割は覚えていたはずなのに、今は御者座の形さえわからない…悲しい
まゆりん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/12
投稿数: 539
お住まい・勤務地: よこはま
投稿日時: 2004-02-05 00:58
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-02-04 23:15) より:
まぁ、何にもない人から見るとうらやましいですよ(時間と金・・・って、あれ?)



挙げたうちの半分以上の受験料は親の懐から出ていると思います
両親に感謝しなくては(?)


[ メッセージ編集済み 編集者: まゆりん 編集日時 2004-02-05 00:59 ]
がうしぇ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/26
投稿数: 110
お住まい・勤務地: 住:神社の裏山 勤:天神さんの裏手
投稿日時: 2004-02-05 10:54
一番でかいのは、農学博士。
今となっては全く役に立ってない重たいだけの二つ名です。鋼の錬金術師みたいな。
_________________
がうしぇ
人生のデザインパターン....
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-02-05 16:34
思い切りボケていいですか?

ヤマハ音楽教室エレクトーン科の指導員資格を持っています。
仕事に関係ない〜〜〜。持っていても稼げるわけじゃない〜〜〜(泣)
申し訳ありません(_ _)

あとは Oracle Master Database 9i Silver Fellow とか SJC-P とかオージス総研時代の UML ブロンズとか OMG certified UML 2.0 Fundamental とかエントリレベルばっかりですね。
今年中に OMG certified UML 2.0 Advanced 取ってやろうと勉強中です。
たーぞう
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 317
お住まい・勤務地: お花畑
投稿日時: 2004-02-05 18:06
そーだ忘れてたあと北斗神拳伝承者がありました。
あまり仕事では役に立ちませんけどねあたたたたたたたたたたたたたた・・・
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-02-05 21:43
るぱんです。
引用:

そーだ忘れてたあと北斗神拳伝承者がありました。
あまり仕事では役に立ちませんけどねあたたたたたたたたたたたたたた・・・


いいなぁ・・・。
仕様書なかったら、
「お前は既に死んでいる!」
とか言って見たいなぁ。。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)