- - PR -
初心者に対して回答する時の心得
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-17 21:07
スレ主のたーぞうです。最近プロジェクトの方がヤバくなって来たせいで書き込みもできず、申し訳ありません。
個人的なお話ならば、プライベートメッセージを活用するという手もあると思います。あ、そんな事知っとるわい!的なこと言っちゃったかな。どうもすみません私が皆悪いんですゴメンナサイ。ボクをぶってぶって アウ!(゚゚;)☆○=(ー_ーメ) ご出動ご苦労様です > モデレータ殿。 [ メッセージ編集済み 編集者: たーぞう 編集日時 2003-12-17 21:08 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-17 22:27
「教授」はともかく... 「識者の方、ご教示ください」というのは昔からインターネットでは ふつうに使われてきた表現です。紋切り型のようなものです。 これは、未だ現れていない回答者に対してあらかじめ尊敬表現を行った もので、あらかじめ相手を特定できないネットニュースやメーリングリスト、 そして掲示板ではごく自然に発生してくる表現と思いますが。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-18 18:50
なんか、誤解させたかな?
るぱんさんも、されていますよね?ほら… > 僕個人は、「腹を割って話し合う」ですかね。 > 意見をぶつけてどんどんすり合わせていく・・・感じですね。 > 意見を出せば相手の意見は出てきますから。 すりあわせる、ということは、相手が自分に合わせるのを要求するのと同じように、自分も相手に合わせているはずですよね。そうでなければ、相手は怒り出すと思います。「自分の要求だけかい!」って。それでも相手が最終的に、「君は君のやり方でやれば?僕は僕のやり方でやるから」と言えば、相手は「それまでの人」です。でも、自分はいろいろと吸収できているはずですよね。それを生かせるかどうかで、自分も「それまでの人」かどうかが別れますけど。 Face To Faceなら、これでもいけますよね。でも、Webって、難しいですよね。「一緒にいる」なら、「無理矢理引きずり込む」ことができるのですが、Webだと相手は一方的に「逃げる」ことができますから。そう、簡単に逃げられるんです。ということは、相手に逃げられないようにしながら、自分のペースに引き込まなければならないんですね^^;。文字だけのやり取りだし、自分の思いを一方的に押し届けることができてしまうので、「コミュニケーション」を成り立たせるのが、実は非常に難しいのです。 でも、本当はちょっとの努力でできるんです。それが藤村さんの『投稿の前に、ちょっと一呼吸(一拍)入れてみませんか?』ってやつです。 質問をする人は「自分がそれを聞かれる立場だったら、何らかの回答を返すことができるか」ということを。返答する人は、「自分がこのような回答を受けたら、どのような気持ちになるか」ということを。ちょっと一拍おいて考えてみると、いいのではないでしょうか。 #発散させるところだった。何とかまとまったかな? 〜〜〜駄文 > 若いからと言う理由で許されている所もありますしね。 光陰矢のごとし… 少年老い易く… 気が付けば34が目前…気持ち的にはまだ20代なんだけどなぁ。。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 10:51
僕も27ですけれど、ほら、四捨五入したら一緒ですよ。(笑) (でも、三十路にはかわりがない!?爆) [ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2003-12-19 10:57 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 11:36
何か、独善的正義感に燃え「こうあらねばならない」と頭にあるモノの通りの言動を、
まだそこにオリジナリティでもあれば良いのですが、それすら他人の受け売りで、使 い古されたフレーズ。しかし、本人にとっては「長年使われた言い回しだから万能で また効き目があるだろう」と、また「自己満足」に回帰してしまうのですが、 要はプログラムレベルの効率を人間に求めてしまってる人が結構おられるのですね。 しかし、受け売りは所詮受け売り。熱くなればなるほど臨機応変な対応が迫られます。 思考がある「点」に固定されてる人はすぐボロが出てしまいますね(笑) お気に入りのフレーズも、時と場合を選ばなければ何の意味も為さないという事で しょう。 ところで、keisuke さんとるぱんさんて同一人物なのですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 12:41
みなさん、ご投稿いただきましてありがとうございます。
スレ主のたーぞうです。 このスレは、「初心者に対して回答する時の心得」について、皆さんにご意見を伺うことを目的として立てました。 従いまして、「言動における姿勢について」のような、本スレに関係のないテーマに関しては、また別のスレを立て、そちらの方で議論していただきたく思います。 勝手なお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: たーぞう 編集日時 2003-12-19 15:59 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 13:07
unibon です。こんにちわ。
#ちょっと古いご投稿に対する返信になりますが。 私は、さらに答えも書いておいてほしいと思います(強い要望ではありませんが)。 と言うのも、質問者は1人か便乗質問がせいぜい2〜3人であり、 それに対する回答者は数十人程度ですが、 過去ログの検索(掲示板内の検索システム、あるいは Google など)から辿って来る 第三者の数は相当数にのぼるはずです。 調べものをしていて Google などでヒットして、 「おっ、これぞ私が探していた情報だ」と思って読んでいくと、 ヒントだけ、あるいはサンプルコードの断片だけだったりすると、 その人も質問者(注1)と同じような謎解きを繰り返す必要があります。 もちろん、質問者が考える機会があるのも有意義だとは思いますが、 こんにちのような検索システムが発達した時代は、 このように、質問者以外に対する配慮もあると良いという考えも出てきます。 冗談めいた案としては、 完全な回答が袋とじ(Web でどうやるんだ?)になっていたり、 あるいは回答者が「ネタバレなので質問者のかたはできれば見ないで考えてみてはどうでしょうか」、 と十行ほど改行のみの行を書いてその後ろに完全な回答を書くなど。 #注1 の部分を当初間違えて「回答者」と書いていたので、後日「質問者」に修正しました。 [ メッセージ編集済み 編集者: unibon 編集日時 2003-12-22 09:59 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-12-19 14:16
mso です。
自分の回答が引用ちょっとどきどきです。
具体的な方法をどうするのかは別として 考え方はステキなものだと感じます。 自分で解決したい人はヒントだけで何とかしたいでしょうし、 急いでいる人はヒントだけではまどろっこしいということも 容易に想像できます。 実はヒントをだして、「分りました。やってみます」とその スレッドが終ってしまうことがあることが結構たくさんあることに 最近気がつき、ヒントだけではどうかなぁと自分で思っていました。 個人的な意見としては、次に誰かが見るかも知れないので、 「だから、調べた結果こうなった。 こうやるよりも、こうやった方が良い」 というような形で結果をまとめてくれると 次に同じ現象をおこした人が過去ログで検索をするときに すぐに回答を得ることができるので、ハッピーな人が ふえると思います。 なんか良い方法はないものですかねぇ。 |