- - PR -
WindowsXP SP2どうしますか?
投票結果総投票数:180 | |||
---|---|---|---|
現在検証中 | ![]() |
17票 | 9.44% |
即座に適用 | ![]() |
62票 | 34.44% |
出たら検証して適用 | ![]() |
9票 | 5.00% |
しばらく様子見 | ![]() |
75票 | 41.67% |
適用しない | ![]() |
17票 | 9.44% |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-22 01:40
そういえば自動更新による提供は29日ですよね?
SP2は結構不具合など出ているみたいですし 動画関係にも影響が出るみたいですね。 最悪は起動しなくなる可能性もあるみたいです。 初心者などあまり知識がない人は自動実行にしていると思うのですが 29日はどうなるでしょうかね? 軽いパニックになりそうですね。 自動実行だけしてあとの不具合はあなたがしてくださいというのはちょっと やり方としておかしいような気が・・・ このままではパソコンの知識が低い人にとってはSP2がウィルスと同じに思われるかもしれないですね(^^; もう少し丁寧でスマートなやり方はないもんでしょうか | ||||
|
投稿日時: 2004-09-22 11:04
昨日の結果発表ぉぉぉ〜(新宿調べ)
新宿西口にあるパソコンショップしか行ってないのですが〜 有ったのは、ヨドバシカメラだけでした。 (私が行ったときは、100枚は切っていたかも〜) Sofmapとビックカメラは既に、なくなっていました。 (探し方が悪い???) でも、数がかなり少ないみたいなので、SP1を当てている方は 30日に郵便局へGOが一番良いかな??? 明日の休みは、母親のパソコンに当ててみるつもりです(笑) (私のより付属品が付いていない分、楽勝だと思うんですが〜) Windy poloだから、大丈夫でしょう???(爆) アップデートの報告しましょうか???(人柱とよんでくれ〜(爆)) | ||||
|
投稿日時: 2004-09-22 11:32
こんにちわ.
MSDN な人には送られてきてる? 青い(水色?)の media ですけど,同じもの? | ||||
|
投稿日時: 2004-09-22 13:54
こんにちは〜 芸達者です。
YES! まったく同一のもです。 全体の容量が、580MBだったかな? そのくらいだったような覚えがあります。
[ メッセージ編集済み 編集者: 芸達者 編集日時 2004-09-22 13:55 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-09-25 21:52
前に注文しておいたCD-ROMが一昨日届きました。
適用するかどうか迷ってます。 でもなんとなくこういうのって集めたくなりませんか? 俺だけか・・・!? ![]() | ||||
|
投稿日時: 2004-09-26 17:38
こんにちは〜 芸達者です!
母親のパソコン(Windy Polp)にCD−ROMから アップデートを掛けてみました。 (OSは、Xp Professional) 時間的に、ちょくちょく私がアップデートを掛けていたせいか 1時間弱でした。 (DISKの速度にもよると思いますが) 現在の所、不具合はおきていないですね〜 ただ、邪魔なのが〜 ウィルス対策ソフトが、パターンファイル (一部では、シグネチャ)をアップデートする際に! ウィルス対策ソフトが停止して危険 って言うバルーンが 出てくるのが邪魔ですね〜 私が使用しているPCにもアップデートを掛けたところ RADEON 9600 PRO (mem:256MB)で、タイミングにより 画面が真っ暗(システム的には固まっていない)になる 現象がでましたが、3度ほどドライバの削除&手動インストールで なんとか正常に動いてます。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-27 10:16
こんにちは〜 芸達者です。
最新パーツテンコ盛りPCで、ちょっと遊んでました。 遊んだ内容としては〜 1.ビデオボードの新→旧→新(ドライバの削除なしで) 2.USB2.0増設ボードの追加 だけしかやってません。 1は、RADEON 9600 PROからSISのチップが乗っている TRIPLEX社の銀燐との入れ替えで、自動認識して勝手に メーカーから提供されているドライバをインストールします。 ただし、ドライバ配布元はMicrosoft Corporation と成っています。 その他もろもろインストールされてます。色彩等の調整するタグには チップメーカーのロゴが付いてます。 2は、BUFFALOのIFC-PCI5U2V(VIAチップ)なんですが ドライバをインストールしなくても、使えてしまいました。 ちょっと、トラブルを期待していたのに残念。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-28 12:08
こんにちは〜 芸達者です。
自宅での検証! 第2弾! MSメッセンジャー(6.2)でのファイル転送を行った結果! 見事! sp2同士ですと、遅くなります。 ちょっと、セキュリティセンターとWindowsファイアウォールの 設定を調整しなければならないようです。 その他!FFFTPをインストールしているにも関わらず 自宅のサーバでFTPサーバにアクセスしている最中に、 ポートしスキャンしたところ、見事! ポート20と21が塞がってました(笑) |