- - PR -
オープンソース プロジェクト
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-28 16:00
ちょっとちがうタネを撒いてみよう。
参加ネタだけってのもさみしいので。 オープンソースでできるものの弱点は、数の上でメジャーであるそういう「くれくれ君」へのアピールが弱いかなぁと思ったりしてます。たとえば UI とか。ヘルプシステム系とか。 なんやかんやいっても、Mac/Win はそのあたりすごいっすよ。KDE とかまぁよくできてるとは思いつつ、所詮は後追いとも言えるし。 基本的には、それを作る技術がある人がそうあって欲しいと思う方向に進むのが、利点でもあり欠点でもあり…。 あと、人海戦術が必要なところにも弱いですよね。フォントとか。ドキュメント群とか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 16:34
納得ですね。「プレゼントするものに迷ったら自分の欲しいものを贈れ」みたいなものかも。この辺りは関わる人数が欲しいところなんでしょうね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-29 11:11
オープンソースコミュニティの原点には"欲しい物は自分で作る"という理念があるので、 ここらへんは企業に負けてもしょうがないかなと思います。 企業は大多数の"くれくれ君"に売るために商品を作ってますから...。 企業がオープンソースコミュニティに負けないように優れた商品を出してくれれば それはそれで万々歳だと思います。
人集めがやはり課題ですね。ドキュメント群や環境の充実に人手をさけるほどの 参加者がいないのが現状なんでしょうね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-29 17:19
ここはオープンソースは弱いですねぇ。あまり、面白みの無いドキュメント系ってやっぱり嫌がられるタスクですからね。でも、おろそかにすると使ってもらえない。リリースごとにドキュメントも直さないといけないですし、難しいところです。 JakartaプロジェクトやApacheみたいにユーザーが増えれば、ユーザーのコミュニティが色々と肩代わりしてくれる可能性はありますけどね。 ところでオープンソース開発に参加している方はいます? | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-30 04:56
注‥私はオープンソースには参加していません。
テスターがGUI系のドキュメントつくって、開発者が機能説明系のドキュメント作るのが理想 だと思いますが、面子が足りないとなかなか難しいですね。 オープンソース系はバグ修正に関するリリースが頻繁に起きそうなので、ドキュメント作成が 大変だろうなとは思います。 #バグ直さないとユーザは使ってくれませんしね。 ところで、オープンソースでもプロジェクトリーダーはいますよね? どうやって参加メンバーを把握して連絡とっているのでしょうか? #普通の社内プロジェクトでも管理が大変なのに。 しかし、このスレッド読むとオープンソース系の開発は大変だということばかり良く判りますが(笑)、 オープンソース系の開発で得るものがあるということも書いたほうが良いのではないでしょうか? ここだけ読んでると、オープンソース系の開発に参加している人は苦労ばかりで得るものがない ような気になります。 #最新の技術のフィードバックは得がたいものです。 基本的に、開発されるアプリが生かされる方面の業界人で実務以外に余力のある人材が参加 するのが好ましいのでしょうね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-30 09:37
プロジェクトをタスクに分けて、それぞれに担当者をassignするのが一般的みたいです。 参加者とリーダーの間では、主にMLや掲示板で連絡を取り合っていて、色々な議論やアイディア交換がされます。MLはオープンソースには不可欠でしょうね。オープンソースではML上でのディスカッションがとても大事ですね。リーダーがきちんとガイドしてないと、プロジェクトが変な方向に進んだり、参加者がいつの間にか消息不明になってたり・・・
私の場合「自己満足」ですね。笑 あとは経験かなぁ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-07-14 22:37
オープンソースに2つ関係したことがありますが、
開発形態が段違いに違います。単純に、いえないのでは ないでしょうか? ひとつは、企業がバックアップで、何十億円かけてつくっていて、 もうひとつは、ほぼ個人がすき放題つくっています。 具体的なプロジェクトに限定して議論した方が拡散しないのでは ないでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2002-07-15 16:16
企業がバックアップして何十億円かけてるプロジェクトって、なんでしょう?
|