- - PR -
休暇をとるタイミングについて
投票結果総投票数:80 | |||
---|---|---|---|
自分の好きな時に休む | ![]() |
66票 | 82.50% |
体調が悪い時に休む | ![]() |
2票 | 2.50% |
起きるのがつらいくらい体調が悪い時に休む | ![]() |
4票 | 5.00% |
私用の時に休む | ![]() |
6票 | 7.50% |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-28 13:51
どうしてもダメな時は午前半休をもらいますね。
私は風邪を引いても熱があまり出ないタイプで(平熱が高いので) たまに38度を超えるとつらいですが、少し嬉しいです・・悲しい ![]() | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 13:59
今の仕事はマイペースを守れているんで、たまに休暇が取れてます。
1に投票しましたが、ケース・バイ・ケースで1〜4番目がまんべんなくですね。 3の『起きるのがつらいくらい体調が悪い時』はつらくなくなった頃(15:00とか)に出社するようにしてます。 今後の休暇の予定は5/2、5/6で、 両方出社するか、片方休むか、両方休むか、ちょっと悩んでます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:11
こんにちわ.
自分は「今日は仕事したくない」と思ったときは休んだりします. 日程がきつくない限り,「狡休み」も気分転換として必要かなと. ※それを「狡」と言うべきかどうかは別ですが... 体は結構丈夫な方なので, なかなか風邪を引いても倒れるほどにはなりませんが, そもそも「組織で仕事」しているなら, 辛いときはちゃんと代わりがいるべきじゃないかと思うです. というか,そうあって欲しいです. ちなみに, 「理由がないと休んじゃいかねいでしょうか?」 と訊いてしまったことがあったりします. | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:17
私もありますね。 計画休暇計画休暇と言い、「社会人として計画をもって云々・・」など言いますが 突発的に休みたくなる時がたまにあります。 # 頻繁にあるようだったら危ないんですけど・・ もちろん、仕事のスケジュールを考慮してとりわけ影響ないようなら休んでしまいますね。 ただ、そういう時に「なんとなく」という理由を言えない小心者なので「風邪」とか 仮病にしちゃってますが・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:32
私は、平熱が 34.8 度という氷のように冷たい人間です。(すごい冷え性です) ですので、37 度くらいでも死ぬほど偉いのに、 「大したことないだろう!! 来い!!」 と言われてしまうことがあります。 ![]() _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:33
最近は特に気分転換はとても大切だと思います。 やっぱりどうしても煮詰まってしまうことはありますからね。 ただ、私は小心者の心配性なので、「元気なのに休んでいいのかなぁ」 と思って(心配して)しまいます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:39
やっぱり体質は人によって違うので、そこも理解してもらえると すごく嬉しいですが、やっぱり難しいんでしょうね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-03-28 15:52
日々のコミュニケーションの中で、どんどんアピールしていくといいかもしれません。 私の体力はこの位で、仕事を効率良くやるには、この位の仕事量が限界である。 ちょっとでも具合が悪い時は、安静にした方が治りが早く、結果的に仕事が進む。 といった感じで・・・ _________________ 「伝える」とは「人に云う」と書く。 http://d.hatena.ne.jp/NAL-6295/ |