- - PR -
冷蔵庫がキッチンの入り口にはいらない
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-06-06 09:47
おはようございます。まさみん(古澤)です。
そうです、そうです、乾燥機つき洗濯機!!のことでした〜。 これまた最近の性能とかお勧めとか・・・まあその逆とかありましたら おしえてくださんせ。 ちなみに私もあったかふわふわのバスタオルなんかに顔を”ばふっ”とするのが大好きです。 では | ||||
|
投稿日時: 2003-06-06 12:54
お勧めと言うわけではありませんが、 我が家では、下記を検討しています。 http://national.jp/product/house_hold/wash/w_desiccate/na_fd8003r/na_fd8003r.html 泡洗浄で節水 が気に入っています。 現在、購入を検討中の家電製品は 1.食器洗い乾燥機 2.洗濯乾燥機 3.HDD/DVDビデオ 全部は無理ですが、どれか1つ | ||||
|
投稿日時: 2003-06-09 00:31
そうだね ![]() うちの乾燥機はガス(かんた君)ですが、20〜30分くらいで乾燥できるのが気に入っています。 | ||||
|
投稿日時: 2003-06-09 01:23
> 現在、購入を検討中の家電製品は
> > 1.食器洗い乾燥機 > 2.洗濯乾燥機 > 3.HDD/DVDビデオ 私はHDD/DVDビデオ買いました。パイオニアのDVR−77Hという機種です。 コンビニ生活で食器が無いし、洗濯物は風呂場に吊して換気扇回せば乾くので。 実はこの機種、買う前に掲示板とか見て「1週間で故障した」とかいう投稿も見たんですが、「そらテメーの使い方が悪いからだろ」と購入しました。 買ってから4ヶ月少し経ちますが、不審な行動は一度もみせていません ![]() ただ、HDDは意外とあっけなく埋まりますし、DVDに焼く際にはディスクに埃がつかないように細心の注意が必要です。さもないと埃のところだけ焼けてない ![]() しかもR/RWにダビングしたものをHDDにデジタルで書き戻すことができないので、シリーズものを1枚のRに焼きたければ1枚分すべてHDDに置いておかないといけない。 その辺の使い勝手の悪さはありますが、高画質&場所をとらないのがとても気に入っています。Rメディアは少し高いけど信頼性重視で太陽誘電(That's)のもののみを使ってます。それでも5枚で2000円程度(名古屋大須価格)なんで、SVHSテープを家電量販店で買うのとそんなに大差ありません。SVHSは3本880円とか。 来年の夏ごろには地上波デジタルチューナ内蔵型に買い換える予定です。 |