- PR -

ロボット人間は、、、

投稿者投稿内容
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-06-10 09:59
有名飲食チェーン店の調理を担当している店員は
みんな同じ味の料理してつくれません。というより
決まりでそうなっているから、それ以上もそれ以下も
必要ないです。下っ端の頭はいらないんよって経営者は
思っているんだと思います。
これと同じ感覚でソフト開発をやっている会社さんがありますが
みなさんどう思いますか?
当然、ああいうやり方ですから、技術力なんて
あるわけがないです。でも、業績は良いです。これもまた飲食チェーン店と
同じで、料理がうまいかというとそうではないが、みんなよく行くみたいな感覚、、、

自分としては経営する側としては大成功です。が、
そこでロボットとして働く人間になるのは絶対いやだな〜
ま、そういう環境でないと、逆に自力で何もできない人もいるので
アリはアリだと思います。


_________________
世界平和を願う!
http://park8.wakwak.com/~chin/

[ メッセージ編集済み 編集者: CHN 編集日時 2004-06-10 10:12 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: CHN 編集日時 2004-06-10 10:14 ]
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-06-10 10:26
ユナイテッド型ロボット、ブリティッシュ型ロボットなら間違いなく人間に対して
反乱を起こすんでしょうが、ノーザンコリア型、ジャパニーズ型ロボットは絶対に
主人に逆らわない、非道な体制も容易く頭から受け入れ、支持してしまう、従順この
上無い、優秀で協調性のあるロボットです (プ
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-06-10 10:28
どのような状況にあっても 伸びる人は伸びるし
実力のある人は、それなりの対応をします
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-06-10 10:33
確かに、金 正日はトップにいますね。
努力の方は、、日成がやったそうですが・・・(笑)

努力っちゅぅても、軍事国家、麻薬輸出国家になる為の努力を、です。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-06-10 10:38
ジャパニーズ型ロボットの特性としまして、「多様な選択肢」という大義名分とバー
ターに、道を踏み外したものも、全てプラス思考で肯定的に捉えてしまい、その現実
に直面した時、「是」としてしまう。。。疑問の余地を挟まず、ダメなものをダメと
言わず、「多様な選択肢のうちの一つ」であるのだから「闘う必要は無い」と、どんな
局面に於いても、その結論にたどり着くように回路ができあがってしまっている点が
挙げられます。
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-06-10 11:31
私が思うに・・・・

>有名飲食チェーン店の調理を担当している店員は
>みんな同じ味の料理してつくれません。というより
>決まりでそうなっているから、それ以上もそれ以下も
>必要ないです。

飲食関係ですと、その日の天候や気温によっても
「同じ味」に作れる事は、凄い事だと思いますよ。
人は、その日の体調や気温等々で味覚が変わってきますからね。

>下っ端の頭はいらないんよって経営者は
>思っているんだと思います。

というより、下に行けば行く程、ロボット的に動いて欲しいし
徐々に上役に行くにつれ、発想・指揮・管理・行動が求められると
どの業界においても思います。
これが、社長他アルバイトで少人数ならば(10人以下くらいかな)、
経営者は動きやすいでしょうね。

>これと同じ感覚でソフト開発をやっている会社さんがありますが
>みなさんどう思いますか?

そういう会社に対して何を求めるか?だと思います。
ロボットには発想や判断を求めてはいけないと思っています。
ユーザーが言った通り、正確に納期通りに作り上げてくれるの
ならばOKでしょう。
ユーザー側としたら、納期が遅れれば会社の事業的に遅れるので
遅れた場合の条件として、色々提示すれば良い。
そのため、ソフト開発屋さんと言いつつも、マクロ屋さん?と
しか思えない会社も多いのは事実ですけどね。

>当然、ああいうやり方ですから、技術力なんて
>あるわけがないです。でも、業績は良いです。

受発注時の契約において、今までは何もペナルティを
与えていなかったから、数字だけが先走りしていると
思う反面、「言い出して、先にヤッタ者勝ち」みたいな
所はどの業界にもあると思います。

>これもまた飲食チェーン店と
>同じで、料理がうまいかというとそうではないが、
>みんなよく行くみたいな感覚、、、

フードビジネスチェーンからすると、
お客に対しては、自分のチェーン店のどこに行っても
同じ接客対応と同じ味付けの物が出せる。
と言うのがベースだと思っています。
それに付け加えて、***店舗では+++が有ると言うような
その店の独自性を出す方向に少しずつですが、変っています。

時間がありましたら、老舗の倒産率とフードチェーンの倒産率を
調べてみると面白いですよ。
変れないか? 変れるか? 変わり身が早いか?

ちょっと見方を変えて書いてみました。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-06-10 11:47
こんにちは〜。

こんな話を聞いたことがありますよ。

某有名ファーストフードチェーンでは、サービスに対する規定がとても厳しいのだそうです。
料理もそうですが、接客や衛生面、はたまた指導力などなど…。
ファーストフードというと、言われたまま/マニュアルのままを実施しているようにしか見えないのかもしれませんが、実情は必ずしもそうではないようです。
また、料理ひとつを取っても、コンテストという腕を競う場があるとのことでした。
(焼き加減とか、出来栄えとか、早さとか)

そう考えると、同じマニュアルを渡されたとしても、「Yes, sir!」 「Yes, mom!」 な人と、そうではない人がいるように思えます。
つまり、会社としてはロボットを生産したいわけではないのかもしれない、ということです。
(まぁ、ロボットを作りたい会社さんもあるのかもしれませんが…それやっちゃうと結局は自分(会社)の首が絞まることになるでしょ、IT 業界みたいなクリエイティブな現場ではなおさら・笑)
「Yes, sir!」 な人は、マニュアルを作ることはできません。マニュアルを作ってくれる人がいなくなれば、破棄されるでしょう。また、会社も廃れていくでしょう。そう思っています。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-06-10 11:50
井上です。
ちょっと話が脱線するかもしれませんが。

チェーン店には、100% でなくても一定のアベレージが保証される安心感が存在しており、また、それを求める層が存在するのも事実ですから、「チェーン店でみんな同じだから駄目」と全面否定してしまうのは、いかがなものかと思いますね。
多くの商品・サービスにいえることですけど、大概の項目について 80 点を実現する場合と、特定の項目に突出して 100 点を実現する場合とでは、それぞれ違った存在価値があります。私見ですけど、多数派の一般ユーザーにウケるのは前者、好き者にウケるのは後者のような気がします。
_________________
www.kojii.net

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)