- - PR -
会社の新入社員研修にCOBOL研修はありますか?
1|2|3
次のページへ»
投票結果総投票数:91 | |||
---|---|---|---|
ある | 22票 | 24.18% | |
ない | 64票 | 70.33% | |
COBOLって何? | 5票 | 5.49% | |
|
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-14 16:07
私が勤めている会社の情報システム部では,
毎年6月に新入社員教育(研修)でCOBOL研修があります。 私も去年研修として受講しましたが,業務上では使用したことが無いのです・・・。 『今時,COBOL!?』 とか 『COBOLなんかやっても意味無いよ!』 などと言う人もいます。。。 皆様の会社の新入社員研修にCOBOL研修はありますか??(今回の質問です。) ↓↓『ある』と投票した人↓↓ COBOL研修の必要性などを書き込んでくれれば嬉しいです。 皆様の意見を教えて下さいなm(_ _)m。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-14 20:52
はじめまして。
私の勤めている会社は一般企業なので「システム部門に転入してきたとき」 と読み替えて回答しました。 で、COBOL研修はあります。 何故か・・・それは、、、うちのシステム部門にとって コンピュータといえば、メインフレーム 言語はといえば、COBOL だからです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-14 21:06
独立系ソフトハウスに就職した後、独立しました。
最初に就職した企業の新人研修ではCを使いました。 現在の自分から言うと、プログラミング言語はどれでもよくて いかにプログラミングロジックを考えるかというプログラミングスキルと設計スキル が重要な気がします。 COBOLでも構造化プログラミングやいかにシステムを分割するかという設計技術を 教えることはできますよね? _________________ http://aglabo.com/ @Homepage http://furukawa-select.com/mt/ @Blog | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-15 08:57
こんにちは。
銀行系のシステムではCOBOLがメインになっている所が多い為、 私の会社でもCOBOLがメイン研修をやっています。 銀行業務を支えているのがCOBOLですから、「資産が多いから」という のが理由でしょうか。 銀行業務で使用しているプログラムは膨大です。これを保守していくには、 研修としてやらざるを得ないのです。 私は学生時代にC/C++をやってきたため、「COBOLなんて古臭い!」 と思っていましたが、意外と奥深くてびっくりしました。 プログラミング経験者も未経験者にもとっつき易いかな?と思います。 (この辺りは、会社の研修方針にもよるかもしれません) | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-15 08:58
私が勤めている会社のシステム部門もメインフレームにCOBOLですよ!!(^−^)/ しかし,研修を行なっても実際仕事で使用しないから意味ないような感じも・・・。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-15 09:07
確かに設計技術等は教えることができますね!! そのような面では結構重要だと思いますm(_ _)m。
そうですね!!最初は,「COBOLなんて古い!!」と思うでしょう。 しかし,実際やってみると意外と奥が深いものです。。。 結構,未経験者も覚えやすい言語だと思います。 私の中では,一番覚えやすい言語ですわ(^−^)/ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-15 09:43
既に私はCOBOLから離れた部署です。会社のメインはCOBOLという事が前提です。 私は意味が無いと思って、私以下の新人はCOBOL研修を免除してもらっていたのですが、 しかし、今になって後悔しています。 というのも、COBOLを知らないばかりに、 1.チームの仕事の能力が発揮出来なかった場合、他のチームに異動できない 2.個人としてスキルアップができない 3.COBOL開発チームと話が合わない ということが分かりました。 lastsmailyさんの会社でもメインがCOBOLと言うことであれば、 将来のスキルアップや会社全体を見渡すのに必要になってくるのだと思います。 「今」使わなくても、「いつか」使うことになるかもしれません。 ・・・って、こんな事が言えるなんて、年取ったなぁと思うのです | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-15 09:49
意図している企業は少ないと思いますが、
COBOL言語自体は習得速度と習得完了が早い為、 研修の目的が言語自体では無く、システム開発の全般とデータの処理手段の概念 であれば業務アプリ系のエンジニアにはCOBOLが最適と考えます。 現場負担を減少させる為、業務で利用する言語で教えろと言う意見は、 上記の思想とは別目的ですし、遅かれ、早かれ何某かの言語は憶えます。 新人研修を投資とし、短期回収を望むのであれば、言語中心の研修が 宜しいと思いますが、言語中心の研修を受けた方はそれだけ リスクを個人転換された事を自覚しておいた方が良いと思います。 |
1|2|3
次のページへ»