- - PR -
オープンソース プロジェクト
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-27 11:42
別のスレッドでオープンソースについて話がでましたので、新しいスレッドを立ててみました。内容はオープンソース プロジェクトについて。メリット・デメリット。将来性などなど、幅広い議論ができればと思います。
元スレッドの内容(Javaのエンジニアを目指すには)
> オープンソースの開発プロジェクトが困っているのは「優秀な人材(プログラマ等)が > 足りない」ということであって、「猫の手でも借りたい」ということではないと > 思います。 開発ってプログラマだけでは成り立ちませんよね。リーダーがいて、プログラマがいて、マニュアルを管理する人がいて、テストする人がいてやってプロジェクトでしょう。だから、参加するにあたって「優秀なプログラマ」である必要性はないと思います。(かといって猫の手じゃ困りますけど・・・)プログラム初心者であれば、ドキュメント管理やコードレビュー、テストなどサポート系のタスクから始めてプロジェクト自体に馴染んでいけばいいと思います。また、やっていることが分かるようになれば実際のコーディングもできるようになるでしょう。 > オープンソースの開発者が「初心者に懇切丁寧に指導してくれる」とも思えません。 もちろんです。指導はしてはくれませんし、指導する義務もありません。でも、脱初心者にとってはとても良いガイドラインにはなるはずです。 あたりまえですけど、短時間で経験者になるなんてできません。でも、何かから始めないと経験者にはなれませんよね。オープンソースはやる気や意欲のある初心者から抜けたがっている人たちにとってはすごく良いスタートの場だと思うのです。 お金なし、時間も費やされても良い!という程のやる気と意欲があれば、オープンソース開発に参加しても酷いことにはならないと思うのですが。 > H2さんの発言は「オープンソースの開発プロジェクトを軽視している」とも受け > 取れる発言です。 > オープンソースの開発プロジェクトで商品レベルのものをリリースしているところ > は結構あります。 あら、ごめんなさい。そんなつもりまったくありません。実は私、友人の間でも有名なぐらい隠れオープンソース開発の信者なんです。(笑)オープンソース開発の方が長期的にみて、クローズソース開発よりも絶対に良い物ができるはずなのですから。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 01:18
うーみゅ
オープンソース開発プロジェクトと一概に言えど、 多様なプロジェクトがありますよね。 まあ、有名プロジェクトや、小さいけど精鋭が集まっている プロジェクトは、確かに「優秀な人材(プログラマ等)」が 欲しいと思いますが、別にそういうプロジェクトにコダワル 必要性がないなら、それほど優秀な人材にこだわっている ところもあんまないかなあと思います。 私的オープンソース開発基本は 1)やりたいやつがやればいい 2)できるやつができるだけやる 3)タコは歓迎だが成長のないタコは嫌われる ですので、H2さんの発言は全然オープンソース開発プロジェクト を侮辱しているとは思いません。 むしろやる気、積極性などが評価されるかと思いますよ。 つーか、実際はなんにも協力していないオープンソース擁護は あんまりいらないです。 #ま、でも私自身も全身全霊で貢献しているわけではぜんぜん〜なくて #五十歩百歩ですね。(ぁう | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 09:21
"実務経験のない技術力も定かでない人間"に安易に"オープンソースへの参加を勧めている"
ようにみえたので、「それは違うだろう」と思ったわけです。 個人的には「オープンソースプロジェクトへの参加はあるレベルに達したエンジニアが 壁にぶつかり伸び悩んでいる場合にはよい方法だ」と思いますが、「初心者が飛び込む のは推奨できない」と思っています。 テスタとしての参加を考えた場合でも"必ず再現するバグの発生手順を明記した"バグレポート を提出するのでなければ、相手にはしてもらえないと思います。 テスタをするにも、テスタをするなりの知識が必要とされるということです。 「"タコ"もレベルによりけり」だと思います。 "最低限必要とされる基本的技能がかっちりしている"タコなら歓迎されますが、 "それさえあやふやな"タコでは歓迎されないと思います。 安易な発想での参加では参加する側も参加される側も不幸になります。 「開発実務経験がないので企業が相手にしてくれません」に対して 「開発経験をつけるためにオープンソースプロジェクトに参加してみては」 という返答では...。 オープンソースのプロジェクト内で指導して開発経験がついて"優秀な人材"になった ときに"そのプロジェクトを離脱"されるのではオープンソースのプロジェクト側に とってはふんだりけったりです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 11:17
オープンソースコミュニティーってそんなにふところ狭いかなぁ?
マットウな反応しないと相手にされないだけで、 「どうやったら相手してもらえるか」を考えるきっかけになって、 それを習得することが「企業にも認めてもらえる」ことにつながる、 ってことなんではないですかね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 11:58
オープンソースの現場を知らない者の勝手な思い込みなのですが...
「ソースそこに置いとくから悪いとこあったら教えて〜」 「『こうやったらよくなるよ』って意見も大歓迎!」 「なんなら一緒にやる?」 ...のようなイメージ。 基本的に「来る物は拒まず」「できるだけ多くの人の協力で」みたいに感じています。 #ただし、「僕もやる〜」「そんじゃ早速だけどこの部分はまかせた〜」ってなわけはないと思う。 実際にやっている人の想いは是非とも聞いてみたいですね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 12:44
"オープンソースコミュニティの懐が狭い"と書いているわけではありません。
"オープンソースコミュニティの懐が狭い"と書いているように判断できる 文章になってしまっていたことは謝ります。 ただ「"オープンソースコミュニティに参加して何らかの収穫を得よう"とする のであれば、同時に将来的に"オープンソースコミュニティに対して何らかの 還元を行う"ことを視野に入れておく必要がある」と言いたいのです。 オープンソースコミュニティに参加する以上は自分の姿勢を明確にしておく 必要があり、「"自分が何らかの収穫を得る"ことだけを目的に参加を考えて いる人は参加すべきではない」と考えます。 オープンソースコミュニティに参加している開発者は"企業に縛られない自由な 開発"を行いたいから参加しているのだと思います。 企業なら"社員全員を教育して技術水準を上げる"必要がありますが、 オープンソースコミュニティには"参加者全員の技術水準を上げる"必要は ありません。 オープンソースコミュニティへの参加で何らかの収穫を得られるかは "参加者個人の努力"次第なのです。 「甘い気持ちでオープンソースコミュニティに参加しても長続きはしない」と思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: asip 編集日時 2002-06-28 12:48 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 12:45
> "実務経験のない技術力も定かでない人間"に安易に
> "オープンソースへの参加を勧めている"ようにみえたので、 >「それは違うだろう」と思ったわけです。 実務経験がない、技術力がない、からといって、オープンソース開発に参加してはいけないなんて規則はありません。オープンソースは平等で公平にオープンされているから、「オープン」なんです。唯一必要なのは、続けていくやる気だけだと思っています。 薦めたからといって、それが安易な参加に結びつくとも思えません。参加するのにはそれ相応の努力が必要ですし、ボランティアであるということを考えると勇気も必要です。それらが無い人は、私ごとき人間がいくら薦めても始めないでしょう。 もし、何かの間違いで始めてしまっても、続けていく積極さがなければプロジェクト事態から見放されます。プロジェクトからは何も強制しませんし、規則もありません。やる気がなければそれでおしまい。「ああ、あの人からは何も連絡がないな。もうやめたんだな。」と思うだけです。 > オープンソースのプロジェクト内で指導して開発経験がついて"優秀な人材"になった > ときに"そのプロジェクトを離脱"されるのではオープンソースのプロジェクト側に > とってはふんだりけったりです。 オープンソースプロジェクトはビジネスのような損得勘定はありません。したがって、「ふんだりけったり」というのはおかしな表現です。 さらに、プロジェクト内で「指導」はまずありません。(私も、「教えてくれるとは一言も書いてません」)だから、「優秀な人材」になったのはその人自身の努力であり、オープンソースの資産ではありません。確かに、その人が成長する機会や助けはプロジェクトから来るでしょう。でも、オープンソースプロジェクトはボランティアですよ。ボランティアにどうして「ふんだりけったり」という言葉でるのでしょう? オープンソースでは来るものは拒まず、去るものも止めずです。人がころころ変わるのが嫌なら、クローズソースにしてお給料を払わないと。 >「開発実務経験がないので企業が相手にしてくれません」に対して >「開発経験をつけるためにオープンソースプロジェクトに参加してみては」 > という返答では...。 「開発実務経験がない」・「独学では認められない」・「個人でやるプログラムも認められない」 → 「企業では採用してくれない」 → 「仕事につけないから、やっぱり経験ができない」 → 「上に戻る」か「あきらめる」 なサイクルだと、どう逆立ちしても悪循環ではないですか?私は、開発実務の経験が欲しいのであれば、オープンソースに参加するのも手の一つだと思ったから紹介したまでです。「薦めた」わけではありません・・・。 [ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2002-06-28 12:48 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2002-06-28 12:54
> 「"自分が何らかの収穫を得る"ことだけを目的に参加を考えて
> いる人は参加すべきではない」と考えます。 まずそんな人は参加しないでしょうし、参加しても長続きしません。だってオープンソースに参加しただけでは何も得ることなんてないのですから・・・。 asipさんが言われるように > オープンソースコミュニティへの参加で何らかの収穫を得られるかは > "参加者個人の努力"次第なのです。 ですよ。確かに。まったくその通りだと思います。 |
1|2|3
次のページへ»