- - PR -
ネットワーク機器の名称について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-06-20 13:44
初めまして。
みなさまにお伺いしたいのですが、社内ではどのようなルールに基づいて ネットワーク機器の名称を決めてらっしゃいますでしょうか。 私の社内では現在部署ごとに違っていて、例えばコンピュータ名ですと ユーザ名+OS(tyamada-w2k)、部署名+連番(soumu-xxx)、資産番号など となっています。他のネットワーク機器についても、役割+フロア(DHCP-5F)、 機器名+連番(summit24-01)といった感じで整理されていません。。 LAN機器入れ替えを機にこれらの名称を整理したいのですが、 どのようにしていこうかなと迷っています。 つきましては、みなさまの命名ルールについて何か規則性など ございましたら、お聞かせいただきたく思っております。 ("サーバの名付け方"のスレッドはたいへん参考になりました) よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-24 09:15
PC名とかPCサーバーは各自勝手に付けてます。
自分の名前を付けてたりキャラクタの名前を付けていたり。 部署(チーム)が変わっても自分のPCは同じ場合が多いので、意味のない名前の方が都合がいいようです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-24 09:41
こんにちは〜 芸達者です。
ネットワーク機器と言うよりも、システム(会社で使っている)機器については 規則性を持たせないように、外部委託の方が常駐する会社には指導しています。 理由は、システム運用系を担当している方や経験者の方なら察しが着くかと思います。 「自分と同じかそれ以上の知識を持った方が、悪意を持って・・・」って考えると 規則性を持たせると、「これって〜**のサーバですか?」なんて言いかねません。 (その前に、色々なツールを持っているから、無理って話もありますが) ツールで機器を管理する?している? のでしたら、乱数発生プログラムで桁数を 合わせて、機器名に使っても良いと思いますよ。 ただ、入力しずらいって言う点が残りますけどね。 良い点としたら、機器の入れ替えの時に納品業者(ユーザー側であれば)を少しだけ 監督する事が出来ると言う点でしょうか。 参考までにどうぞ | ||||
|
投稿日時: 2005-06-24 09:56
うちは管理されていません... orz
会社によっては、部署を示すコードから連番で振り分けている会社がありましたが、 その番号の機器が "どこに" あるのか、肝心なことがわからず意味をなしていませんでした。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-24 10:23
コンピュータ名云々がわかったからこそ悪意を持った行為が出来てしまう、 ってケースは少ないと思いますけど。 その機器の役割に関連する名前をつけられてたとしても、です。 |
1