- - PR -
日本でプログラマになってはいけない。
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-25 15:05
酷い仕打ちが待っています。
理不尽な仕様変更当たり前。 これが私が業界から得た答えです。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-27 06:17
結局、理系の技術者を操る商人が一番儲かるんだよ。
| ||||
|
投稿日時: 2006-03-27 07:47
プロジェクトメンバーの上の人の価値観によりますね。 「プログラマ=誰でもできる仕事」という価値観だと苦労します。 要求のラフ図を書いてプログラマに投げて、 それで満足しているSEなど五万といますね。この業界。 これが結構評価されるものだから、できる人は独立していきます。 何が問題かって、実現するための手法が多岐に渡り、しかも専門的になりすぎているから というのは、言い尽くされた感じです。 ほかには?それは、この日本の社会制度に問題があるのではと思います。 和を重んじる国民性に、科学はどうしても融合しないものです。 合理的かどうかよりも相手に与える印象が理屈っぽくならないか・・・ そんなことばかり考えている。 一度コミュニティが出来上がってしまうと、部外者の参入は非常に難しい。 既得利益を守ろうという和の力が大きく作用しています。 ですから、仕様変更もそうです、ここでは理不尽という理にかなった方法で いらなくなった物質を外へと追い出すのです。 利口なやつは、文系に進み、和を大事にできる、空気を読める、本音と建前を使い分けられる資質を磨きなさい。 この国でプログラマになってはいけない。 日本のIT業界を支える基盤となる人材育成は本当に終わっている。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-27 12:09
そんなことは日本だけではないと思いますけど. どのくらい「別の場合」をご存知ですか? | ||||
|
投稿日時: 2006-03-27 13:47
「和を重んじる国民性に、科学はどうしても融合しないものです。」
というけれど、自動車や家電などは世界一の技術を誇っているのでは? | ||||
|
投稿日時: 2006-03-30 14:26
理不尽な仕様変更があっても、鼻歌まじりに対応できるような開発体制と プログラマのスキルがあれば、問題ではないのでは? 私は強烈な仕様変更があると、メラメラと燃えてきちゃいますけどね。 「腕のみせどころ」って感じで。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-30 14:41
飽きると腕があってもやりたくない。
| ||||
|
投稿日時: 2006-03-30 16:11
どんなにやりがいがあっても安い賃金でこき使われるPGはいやですね。
|
1|2|3
次のページへ»