- PR -

開発における、各○○系の違いが分かりません。

投稿者投稿内容
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/09/27
投稿数: 71
投稿日時: 2006-05-14 15:23
こんにちは、教えてください。
以下の開発内容の違いが明確に理解できません。


・オープン系
・WEB系
・汎用系
・組込み系
・業務系
・制御系

参照:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7323195
上記を参照したのですが、たとえばオープン系とWEB系では何が違うのかが分かりません。

この6系の違いを教えてください。
また、これ以外の○○系が存在するなら、それも教えてください。
よろしくお願いします。

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-05-14 15:36 ]
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-05-14 15:44
どのような目的で知りたいのでしょうか?

この辺りの分け方は、ビシッと、このアプリはこうって分かれないと思うんですよ。

例えば、ある工場の自動倉庫システムで自走台車を制御する制御盤側のプログラム
を書く場合は、制御系と組込系のどちらに属するか?とか。
ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2006-05-14 15:50
>・オープン系
VBとかC#とか。
規定の端末(OS)ならばアプリケーションを乗っけるだけで動く。
いわゆるぱーそなるこんぴゅーたで動くもの。

>・WEB系
JSPとかASP.NETとか。
Webブラウザさえあれば動く。
実際に動作してるのはWebサーバー。

>・汎用系
COBOLとか。
専用機に専用のアプリケーションが入っている。

>・組込み系
>・制御系
ここは分けちゃいかんと思うが?
アセンブラとかベタCとか。制御基盤などに組み込まれる。

>・業務系
ここに同列として並べてよい言葉ではないと思うが?
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2006-05-14 16:29
エビちゃん系や優系みたいなもんで、明確な区別はないと思いますよ。

引用:

未記入さんの書き込み (2006-05-14 15:23) より:
また、これ以外の○○系が存在するなら、それも教えてください。


それぞれの系がカテゴリーを持つというよりも、それぞれの系ごとに属性のオン・オフや度合いがある考えたほうが良いかもしれません。

--
unibon {B73D0144-CD2A-11DA-8E06-0050DA15BC86}
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/09/27
投稿数: 71
投稿日時: 2006-05-14 20:29
全部の業務に関わったことがないので、どうしても言葉で理解をしようとするので身にしっくりきません。
特にオープン系とWEB系の違いが…。(WEBサーバーを使用するかしないかの違い?)

例えば、身近なもの(世の中にあるもの)に例えていただけるとしっくりくると思います。
皆さんが関わった開発で、どのようなものがありますか?

私のイメージはこんな感じになっています、合っていますか?
間違っていたら、ご指摘をよろしくお願いします。

・オープン系→?

・WEB系→インターネットでJRのチケット購入するシステム、メールマガジン、音楽配信

・汎用系→JRの路線管理、ATM?、コンビニのPOSシステム?

・組込み系
・制御系→JRの自動販売機、炊飯ジャー、リモコン

・業務系 →?

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-05-14 20:38 ]
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-05-14 23:07
引用:

未記入さんの書き込み (2006-05-14 15:23) より:
・オープン系
・WEB系
・業務系
上記を参照したのですが、たとえばオープン系とWEB系では何が違うのかが分かりません。

この6系の違いを教えてください。



WEB系とオープン系は、主にWebブラウザ上かそうでないか
かな。Web系というやつだと、表示がHTMLになりがち(Flash?ん〜)

で「業務系」というのもあることはあります。要するに

「帳票のかたまり」、という形でのアプリケーションを開発する系統

の事を指すと思います。実現方法を問わないので、オープン系とWeb系とかぶります。
よって同列にされるとどうかと思いますが。

Java僧
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 261
投稿日時: 2006-05-15 00:11
「WEB系」ってのも「オープン系」に包含されていると思ってるのは、私だけかな?
オープン系ってのは10数年前、汎用機に代わるEWS(当時はまだPCが貧弱で
IAサーバなんてなかった)なんかで動くシステムを指していた言葉だと思います。
いまはほぼIAサーバを使うシステムを指していますね。
「汎用系」はIBMのS/360の流れをくむメインフレームを使用するシステムですね。
「オープン系」と「汎用系」は対語だと思われます。
(ついでに、、、専用機の対語が汎用機です。)

ぶさいくろうさん、加納正和さんも指摘しているけど、同列に並べるのが無理がありそう。
ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2006-05-15 00:27
引用:

未記入さんの書き込み (2006-05-14 20:29) より:
全部の業務に関わったことがないので、どうしても言葉で理解をしようとするので身にしっくりきません。
特にオープン系とWEB系の違いが…。(WEBサーバーを使用するかしないかの違い?)

例えば、身近なもの(世の中にあるもの)に例えていただけるとしっくりくると思います。
皆さんが関わった開発で、どのようなものがありますか?

私のイメージはこんな感じになっています、合っていますか?
間違っていたら、ご指摘をよろしくお願いします。

・オープン系→?

・WEB系→インターネットでJRのチケット購入するシステム、メールマガジン、音楽配信

・汎用系→JRの路線管理、ATM?、コンビニのPOSシステム?

・組込み系
・制御系→JRの自動販売機、炊飯ジャー、リモコン

・業務系 →?

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-05-14 20:38 ]

なーんか全然ちがってるよーな・・・全部があてはまるとは限らないし。
たとえば、ATMなんかは普通にバックにWindowsが入っていたりするから混合だよね。
オープン系は経理ソフトみたいなのを思い浮かべれば良いと思う。

あ。それは『パッケージ系』とかって言われそうだw

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)