- - PR -
残業自慢(笑)
投票結果総投票数:63 | |||
---|---|---|---|
<0 | ![]() |
1票 | 1.59% |
0 | ![]() |
4票 | 6.35% |
30 | ![]() |
5票 | 7.94% |
50 | ![]() |
2票 | 3.17% |
60 | ![]() |
4票 | 6.35% |
70 | ![]() |
0票 | 0.00% |
80 | ![]() |
2票 | 3.17% |
90 | ![]() |
0票 | 0.00% |
100 | ![]() |
5票 | 7.94% |
120 | ![]() |
2票 | 3.17% |
140 | ![]() |
3票 | 4.76% |
160 | ![]() |
9票 | 14.29% |
180 | ![]() |
2票 | 3.17% |
200 | ![]() |
11票 | 17.46% |
220 | ![]() |
3票 | 4.76% |
240 | ![]() |
3票 | 4.76% |
260 | ![]() |
1票 | 1.59% |
280 | ![]() |
1票 | 1.59% |
300 | ![]() |
0票 | 0.00% |
320 | ![]() |
0票 | 0.00% |
340 | ![]() |
0票 | 0.00% |
>360 | ![]() |
5票 | 7.94% |
|
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-09-09 08:19
いままでに、
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) ←■この時間を投票■ ■そのうち残業として扱われた時間は? ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) |
|
投稿日時: 2006-09-09 08:44
いままでに、
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) ←■この時間を投票■ 160時間 ■そのうち残業として扱われた時間は? 全部。160時間 ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 納期に余裕があるため、機能追加をお客様に提案しようという考えが発端。 販売管理システムのPGとして元請常駐。 元請から見て、下請けに余裕があると、サボっているという見方をされた。 ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) わざと混乱させようとする協力会社の人が出てきた。 (ソース難読化ツールを通したソースのみを納品して辞めちゃった) 元請は、このソースを承認してしまった。 こんなとこです。 |
|
投稿日時: 2006-09-09 09:42
saki1208です。
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) ←■この時間を投票■ >360H ■そのうち残業として扱われた時間は? 280H ※自責点はないと思っていましたので、全部つけても良かったのですが、さすがに... ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 本番開始間際で追加のPGを作ってほしいということでお手伝いに... 実際に現場に行くと、何本ではなく何十本のPGができてなく、行った その日に予定通りには帰れないことを悟った。 また、作る端から仕様変更&追加要望が... そしていつの間にかサブシステムのメイン担当に... どんなにこなしても仕事が減らず、増えていくばかり。 火消しのつもりが完全に巻き込まれ2週間の予定が5ヵ月に... しかも、休みなし。 ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) 顧客先へ常駐だったため、忙しい人/暇な人の格差はそんなになかった。 ただ、元々のプロジェクトメンバーは別件であちこち行くことがある中、私は完 全に缶詰状態でそれが不満だった。 |
|
投稿日時: 2006-09-09 10:29
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で)←■この時間を投票■
155時間 ■そのうち残業として扱われた時間は? 0 (タイムカードにはついてるけどサビ残扱い) ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 稼働中のシステムのデータ仕様を把握している人が居ないために炎上。 「こういうデータが入ってます」 →それに併せてシステム作成〜テスト →想定外のデータが大量にあるため、再調査 →最初に戻る がエンドレス。 仕様が全然決まってないのに人が多い序盤は定時+α 終盤は会社に軟禁で仮眠が1日平均1時間。 ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) 笑ってるか虚ろな表情してるかのどちらか。 |
|
投稿日時: 2006-09-13 21:25
いままでに、
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) ←■この時間を投票■ 150H ■そのうち残業として扱われた時間は? 150H(全部残業扱い) ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 現行システムのダウンサイジングをやっていたのですが、 現行システムの仕様を把握している人間が誰一人いないorz (しかも、パッケージでありながら、9割方カスタマイズorz) 仕方なく私がやっていました… 他サブで、C/O延長せざるを得ないほどの致命的障害(パッケージ本体に)があった ことで、C/Oが延長となり、翌月にプロジェクトを抜けました。 ただ、間に2社入っていたので相当揉めましたが(^^; (ちなみに、某H系の会社でした) ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) いつ倒れてもおかしくない状態でしたね。 (ちなみに、その時のサブシステムのリーダーは、私がプロジェクトを抜ける当日に インフルエンザで倒れました) |
|
投稿日時: 2006-09-14 10:03
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で)
休日出勤を含めても70弱がMAX(3年前) 今は一番多くても30行くか行かないか。 ■そのうち残業として扱われた時間は? 全時間 ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 導入が立て込んでたにも拘わらず その導入のスキルを持っている人間が 居なかった ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) 「忙しい」と言っている人ほど仕事の段取りが悪い (要は優先度を考えず、来た物をやっつけ仕事でやってる) 精神状態としては多くても40を超えそうになると 制限がかかるので参っている人は居ないかな。 |
|
投稿日時: 2006-09-14 10:58
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) 120時間くらい ■そのうち残業として扱われた時間は? 残業はなぜか半額くらいしか出ない、 不思議な計算方法だったので、60時間かな? ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) 仕様のつめが甘い&スケジュールが厳しい。 ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) 5人程度のチームでしたが、 めちゃめちゃ連携していて、異様に充実してた。 外からの仕様変更の連発に対応しまくってた。 納品後は微妙に燃え尽き症候群w |
|
投稿日時: 2006-09-14 11:19
■最高、何時間/月、残業をしましたか(休日出勤は残業で) ←■この時間を投票■
100H(土日祝日休みで) ■そのうち残業として扱われた時間は? 100H ■残業の原因(業種、職種、契約形態、こんな日々が何ヶ月継続、などなど) スケジュールが厳しかったため、九ヶ月以上は80H〜100H程度残業ありでした。 ■周りの様子(忙しい人暇な人の格差、精神状態など) チームの雰囲気が良く、また通勤時間も約10分、土日祝日が休みという条件 だったため、チームメンバーはかなり余裕がありました。 私自身、新人1年目だったためにやる気が充実しており、朝9時〜深夜2時、 3時ぐらいまで働いていても気分が高揚してきて、起きてから寝るまで仕事の ことばかり考えていても非常に楽しかったです。 今では考えられません ![]() |