- - PR -
BASICのあり得なくもない壮大なるロードマップ
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-30 14:03
#ジョークです。念のため。
BASICのあり得なくもない壮大なるロードマップ 〜 そして、人々の声 〜 西暦1975年 Microsoft BASIC (Altair BASIC) 登場 「はははは。そのような目的で使えなくはないだろうけどどうだろう。いつで も夢を持つ事は大切だ。面白そうだったら作ってみれば? もし、使えるものが 出来たらウチで高く買い取ってあげるよ。」 西暦1985年 Microsoft QuickBASIC 登場 「もちろんそのような目的でも使えるさ。何たって速いからね。価格は少し高 めだけどその価値は十分にあると思うよ。これは統合開発環境。見た目がいい だろ? いわゆるビジュアル系ってヤツさ。これなら売れる。」 西暦1991年 Microsoft Visual Basic 1.0 登場 「小さなアプリケーションを素早く作成したい時は使えます。 主にホビー用途と言えますが、そのような目的でアプリケーションを作成する ことも可能です。」 「僕はアプリケーションを作りたいんだ。ウィンドウを作りたいわけじゃないし、 メッセージの面倒をみたいわけじゃない。Visual Basicはまさに僕の救世主。」 「ちょっと遅いけど面白いね。とても興味深い。」 「見た目がいいわ。ビジュアル系ね。」 西暦1998年 Microsoft Visual Basic 6.0 登場 「はい。そのような目的にこそ是非使って頂きたいと思います。 Microsoft Visual Basic 6.0は、企業向け分散アプリケーションの構築 フレームワークである「Windows DNAアーキテクチャー」に適合することで、 ユーザーインターフェイス、ビジネスロジック、データストレージに分割さ れた3階層の分散アプリケーションを効率よく開発できる統合開発パッケージ です。また、Enterprise Editionでは柔軟なデータベース連携を可能とするユ ニバーサルデータアクセス機能により、SQL Server 6.5を駆使した高度なデー タベースシステムを実現します。また・・・」 「この人、何をしゃべってるのか全然、分かんない。意味、分かんない。」 「うちの会社でももちろん使ってるさ。てっとり早く作れるし、何より人口が 多いからね。仕事を取りやすい。多少、融通がきかない点はあるけど、そこは それ、回避策を探して回避しまくるのがセオリーだね。困った時こそWin32 API。」 「これはActiveXコントロールなんだよ。ActiveXというのは技術の総称なん だってば。」 「Visual C++ と比べると、断然、Visual Basicのほうが作りやすいっすね。 面倒なことは考えなくていい。」 西暦2002年 Microsoft Visual Basic.NET 登場 「我々はついに歴史的なゴールにたどり着いた。この偉大な出来事は、アプリ ケーションの開発者とその利用者がいがみ合う時代に終わりを告げた。 太陽の名を持つ組織との永きに渡る争い、そして、Jで始まる言語の混迷。 我々は今、まさにこの瞬間、その忌まわしい呪縛から解き放たれたのだ。自由だ。 .NETを冠する言語にもはや鎖は存在しない。そして、.NETへと昇華した Visual Basicは.NETは、新たな時代の救世主となるのだ。ああ、さっきの質問だ がもちろん、YESだ。」 「おぶじぇくとしこうってなに? 今までのやり方じゃダメなの?」 「俺はこれからもVB6で組むからいいや。興味ない。作れればいい。」 「だからぁ。クラスとインスタンスは違うんだってば。」 「コントロール配列が作れない。なに、これ。」 「ウィザードで作ったソースを見るとC#.NETとVB.NETは似てるな。これならVBで あろうとVB.NETを否定することはない。積極的に使う気もないけど。」 西暦2005年 Microsoft Visual Basic 2005 登場 「.NET Framework 2.0 は最後のピースを得た。それは「安全な型」の作成理論 を完全に確立し、実装したことだ。.NET Framework 2.0を基盤とする Visual Basic 2005はコンポーネント指向を更に進めた境地(レベル)に至っている。 Visual Basic 6.0までのユーザーは、是非、私たちのいるこのレベルまで這い上 がってほしい。それが達成されれば、生産性の向上、作業の効率化、コストダウン を実感できるだろう。 また、歩みの遅いユーザーに対しては、Visual Basic 6.0からスムーズに移行でき るようにいくつかの互換機能を取り付けた。例えば、デフォルトインスタンス機能 だ。クラシックBASIC擁護派の意見を(やむなく)取り入れたのだ。 しかし、これはあくまで暫定的な手段でしかない。何度も言うようだが、私たちの このレベルまで這い上がって、新しい時代を共に築こうではないか。ん? 先程の質 問かね。当然、YESだ。」 「はぁ? なに言ってんの? この人。まるで私たちがバカみたいじゃない。」 「生産性の向上? 作業の効率化? コストダウン? 余計なお世話。経営者の願望だ。」 「いやいや。ただのネタだよ。こんな逆撫でするような事、本気で言うわけないで しょ。まあ、捉え方のひとつではあるかもしれないけどね。」 「おっ、ウィザードが生成したソースが簡単になってる。Microsoftも反省したって ことか。コントロール配列も復活してるかな・・・?。」 「おいおい、Mainがなくなってるぞ。VB6ユーザを擁護するのはいいが迷走気味じゃ ないか? 仕組みを知ろうとしないアホを生産するだけだぞ。」 「よかった。VB6にもどってる感じ。これなら仕事で使えそうだわ。」 「やれやれ、ユーザーのご機嫌をとるのは気を使うな。互換機能は確かに営業的判 断があるのかもしれないけど、実装するこっちの身にもなれってんだ。」 「よし。これでこの互換機能はパーフェクト。どっからどう見てもVB6のソースだ。 互換機能の実装は大変だったけどできちゃった。俺って天才?」 西暦2007年 Microsoft Visual Basic 2007 登場 「我々はMicrosoftの社員である。そして、また、Microsoftが世に生み出したBASIC を愛する者達でもある。西暦1975年、Microsoft BASICが誕生して以来、我々のBASIC に対する愛情は変わらない。そして、西暦2007年、我々はとうとうある一点の結論に 至った。それは、"Visualの姿に変えたとしてもBASICは永遠に不滅である"という事 実だ。男は顔じゃない。中身だ。中身が大切なのだ。言語もまたしかり。Visualは確 かに重要ではあるが、BASICをおろそかにしていては本末転倒。BASICは我々Microsoft の伝統芸能なのだ。我々はBASICに立ち戻り、あの少年時代の日々をみなさんに思い出 して頂ける様、Microsoft Visual Basic 2007 のリリースを決断した。 その時から我々の戦いは始まったのだ。開発プロセスは困難を究め、ビジュアルBASIC 推進派の抵抗も激しさを増した。しかし、我々は着実に一歩一歩戦線を押し進め、とう とう、この日を迎える事ができたのだ。 最後に、製品をリリースするにあたり、諸君に伝えておきたいことがある。 "MicrosoftのBASICを愛してくれてありがとう。これからもよろしくね。キャピッ。"」 「こいつアホだ。」 「男だな。。。」 「何が"よろしくね"だ。結局は"Microsoftの"だろ?」 「顔と関係あるのか?」 「自信でてきた。」 「BASICなら安心。これからも仕事で使っていけそうだわ。」 「おいおい。。。もう、完全に迷走しているな。売ってもいいが妙な煽りはやめてくれ。」 「変な仕事が来そうでやだな。」 「BASICか。。懐かしいな。あの頃、ボクは若かった。」 Microsoft Visual Basic 2007 主要な新機能のご紹介: 行番号機能 搭載。 ON ERROR GOSUB ステートメント 搭載。 RENUMBER コマンド 搭載。 POINTステートメント、LINEステートメント、CIRCLEステートメントがDIRECTX10に対応。 2007年問題対応機能。ベテランが培ってきたシステム保守などの知識をウィルスに載せ て電子空間中に漂わせ、必要な時に保存しておいた知識を"時間をかけて"引き出すライ ブラリを搭載。 スカラー波対応機能。 バージョンアップ パスとして、 Visual BASIC.NET 2005 → Visual BASIC 2007 10,000円 Visual BASIC.NET 2003 → Visual BASIC 2007 30,000円 Visual BASIC.NET → Visual BASIC 2007 50,000円 Visual BASIC 6.0 → Visual BASIC 2007 70,000円 N-BASIC → Visual BASIC 2007 90,000円 をご用意しております。 西暦2009年 Microsoft Visual Basic 2009 登場 「はぁはぁ。も、もちろん、使える! 私たちのチームは、抵抗勢力に負けない。 ごほっ・・これらの仕様はほんとどのVBユーザーに受け入れがたいものだが、いつの日か 分かってくれるものと確信している。うっ・・・はぁはぁ・・クラシックBASIC過激派が 考え出したデフォルトインスタンスなど、いくつかの邪悪な機能は抹殺した。あとは・・・ ぐほっ・・・リリースするだけだ・・・。Visual Basicを正しい道に戻し、新しい時代を生 き抜く為の武器としてユーザーに提供するのが我々のリーゾンテールなのだ。ぐはっ・・・」 「相変わらずMicrosoftは迷走が好きだな。まあ、本来の道に戻ったのは喜ばしいことだが。」 「Microsoftの社員に迷彩服が支給されたって本当?」 「レドモンドのキャンパスで戒厳令が敷かれたらしい。デビッドは昼休みとか普通にテニス をしてるけどね。ま、止められるヤツなんかいるわけないけど。」 「あ〜ん。また、おぶじぇくとしこうになってる。これじゃ仕事で使えないわ。」 「仕様が整理されて使いやすくなったな。デフォルトインスタンスが廃止か。これで何とか クラスとインスタンスの違いを説明できそうだ。やる気でてきたかも。」 「あれ? RENUMBERとかRUNとかどこで打つんだろう?」 「TYPEDEF機能か。これは微妙だな。」 Microsoft Visual Basic 2009 主要な新機能のご紹介: 行番号機能、ON ERROR GOSUB ステートメント、RENUMBER コマンド 廃止。 POINTステートメント、LINEステートメント、CIRCLEステートメント 廃止。 2007年問題対応機能は、セキュリティ上の理由によりWindows Updateで削除されました。 スカラー波対応機能なんて論外。 バージョンアップ パスとして、 Visual BASIC.NET 2007 → Visual BASIC 2009 90,000円 Visual BASIC.NET 2005 → Visual BASIC 2009 10,000円 Visual BASIC.NET 2003 → Visual BASIC 2009 30,000円 Visual BASIC.NET → Visual BASIC 2009 50,000円 Visual BASIC 6.0 → Visual BASIC 2009 70,000円 をご用意しております。 なお、N-BASICをご利用の方は新規購入パッケージをお求めください。 西暦2011年 Microsoft Visual Basic 2011 登場 「はいはいワロスワロス。なんでもできるえ。僕たちが作ったBASICはサイコ〜。 今までのVBユーザーにもきっと気に入ってもらえる。もちろん、Visualだからオブ ジェクト指向的な機能も残しているよ。但し、オプションでね。みんなBASICが好き なのさ。人間は複雑で理解し難いものより簡単で理解し易いものを選ぶ傾向にある。 水は低きに流れるってヤツさ。簡単な理屈だろ? 動くプログラムができれば、あとは それを売るだけ。メンテナンスなんてその時、考えればいい。 コンポーネント指向? そんな過去など忘れた。再利用性? そんな未来は分からない。 前任の人? 退職はしてないよ。"C#チーム栄転に決まった"とか言ってVBチームを出て 行ったよ。何がそんなにうれしいんだか。」 「よかった。これでまた仕事で使えそうだわ。おぶじぇくとしこうなんかより業務が 優先。」 「おいおいおい。。。まあ、いいけどね。VBは使わないし。どうでも。。。」 「おい、ばあさんや。わしのBASICはどこに行ったのかのぉ?」 「なんですか、おじいさん。そこのマイコンに入ってるじゃないですか。」 「おお、そうじゃった、そうじゃった。」 「コントロール配列が使えるように戻ったみたいだな。Microsoftは更に反省をしたら しい。」 「ちょっとやりすぎじゃ。。。」 「今度、大陸で正式採用されるらしいよ。すごいね。」 「へ〜。」 Microsoft Visual Basic 2011 主要な新機能のご紹介: 行番号機能 復活。 ON ERROR GOSUB ステートメント 復活。 RENUMBER コマンド 復活。 POINTステートメント、LINEステートメント、CIRCLEステートメントがDIRECTX12に対応。 LOCATE ステートメント、CONSOLE ステートメント、WIDTH ステートメント 搭載。 書籍「ぼくのマイコン」を同梱。 バージョンアップ パスとして、 Visual BASIC.NET 2009 → Visual BASIC 2011 130,000円 Visual BASIC.NET 2007 → Visual BASIC 2011 10,000円 Visual BASIC.NET 2005 → Visual BASIC 2011 30,000円 Visual BASIC.NET 2003 → Visual BASIC 2011 50,000円 Visual BASIC.NET → Visual BASIC 2011 70,000円 Visual BASIC 6.0 → Visual BASIC 2011 90,000円 N-BASIC → Visual BASIC 2011 110,000円 をご用意しております。 西暦20XX年 第三次核大戦、第四次非核大戦 勃発 何者かがボタンをマウスでクリックした時、"ポチっとな"と言ったかどうかは不明。 西暦20XX年 世界大恐慌 物々交換制度、配給制度が始まる。 西暦20XX年 Microsoft IntelliBASIC 登場 「マイクロソフト株式会社(本社:新浜県新浜市)は、Microsoft(R) IntelliBASIC(R) アジア版、Microsoft(R) IntelliBASIC(R) 中東版の両製品について、4月1日(水) より 物々交換ライセンス製品のの販売を開始します。現金ライセンス製品は4月3日(金)に発売 します。」 Microsoft IntelliBASIC のご紹介: 「電源スイッチひとつでBASICが起動できます。もう、マウスでクリックする手間も必要 ありません。512ビットCPUのパワーで四則計算を行う事により、幼稚園でのお絵描きソフ トから弾道ミサイルの計算処で、あるらるソリューションを提供致します。 また、一切の外部記録装置を排除したモデルにより、毎回、プログラミングをし直すこと によって、脳年齢を引き下げる効果も期待できます。 この機会に是非、ご検討ください。」 Microsoft Solution powered by IntelliBASIC。 「はははは。そのような目的で使えなくはないだろうけどどうだろう。いつでも夢を持つ事 は大切だ。面白そうだったら作ってみれば? もし、使えるものが出来たらROMに焼いて闇市で 売ってみるといいよ。え? 僕は買わないのかって? 買わないよ。ストックオプションで得た 現金がまだまだ残ってるからね。」 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-30 21:24
ストックオプションで得た現金がまだまだ残っ
まで読んだ。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-30 21:34
とりあえず、パナウェーブ ではなく 「真空波動研」 を思い出しました。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-30 22:41
PAINT ステートメントの復活はまだですか?
-- unibon {B73D0144-CD2A-11DA-8E06-0050DA15BC86} | ||||
|
投稿日時: 2006-10-01 08:36
ビジュアルってもソースを書かなきゃいけないの?
機能ブロックの間を線で結んで出来上がり! ってならないのかな ... 電子回路CADでは 当たり前の機能なんだけど。 *機能ブロック? 誰かが作るだろう! | ||||
|
投稿日時: 2006-10-01 17:25
PAINT は、すぐはみだすから嫌い、、、、
自分はいらないですが、スプライトの機能の復活希望。 by もと MSX ユーザ | ||||
|
投稿日時: 2006-10-02 10:06
ゲーム作りたくてプログラム始めたって人結構いるから需要あるかも。 # BASIC for SSのスプライトは素敵だった | ||||
|
投稿日時: 2006-10-02 11:49
やっぱ、プログラムの底辺を拡大するには、ゲームですよねぇ。 そういえば、昔(20年ぐらい前)は、パソコン雑誌っていうと、 ゲームのプログラムが、たくさんのっていた気がします。 今は、コードがのっている雑誌っていうと、DBがらみとか、 なんか業務系の方が多いイメージです。 BASIC とかが、だんだんゲームプログラムに向かなくなってきたんですかね。 なんか、DirectX とか、言語ネイティブじゃないから敷居が高い感じですしね。 やっぱ、少子化の影響なんでしょうか??(違) |