- - PR -
今更ですが、日経のサイトに記事が出てますね。
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-07-06 10:06
日経の田原 総一郎のコラム的なページに、かかれていました。
話の出所は、ここだそうです。 > >7月1日のサンデープロジェクトで、公明党の斉藤鉄夫政調会長に話を聞いた。 >彼は東京工大を出て、日本の国会議員の中で、最もコンピュータシステムに >詳しいといわれている。 > 記事のURL --> http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070705_18th/ 東工大を出ている人の説明らしいです。 (東工大って、優秀な理系の人が行くものだと思っていたんだが...。 まあ、論理的でない理系の人も確かに少なからずいるものですけど 肩書きが肩書きだけに、太刀が悪いかも...。) | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 10:15
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=39368&forum=3&start=31
こういう事でしょ。 無知なマスコミが表面的にしかとらえなかっただけの結果 _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 10:47
NAOさんも触れられてますが、たぶん元スレ(と思われるもの)。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=39368&forum=3 [返答]を押そうとして[新しいスレッド]ボタンを押しちゃったんでしょうか。
「タチが悪い」は、たぶん「質が悪い」と書くのではないかと… # 無粋なツッコミですいません 僕自身は元スレで BackDoor さんが言いたいことを全部代弁してくださっ ているので、特に語ることはないかなと。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 10:49
どう見てもド素人です。 本当にありがとうございました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 10:50
ぽぴ王子氏も「性質」が悪いねw [ メッセージ編集済み 編集者: ぶさいくろう 編集日時 2007-07-06 10:51 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 10:55
よくあるんですよ…こういう相手の言わんとしている事を
理解しないで言葉尻だけをとらえて一人歩きさせちゃう マスコミとか人間ってね。 それが大体の場合フレームになるきっかけ。 例えば。 柴田政人調教師の発言 ジョッキー時代にイベントのインタビューで 「ダービーを取れたら騎手を辞める位の気持ちで乗らないと」 と言ったのが 「ダービーを取れたら騎手を辞める」だけ切り取られて一人歩きした例とかね。 #全般的に思うのは「読解力」のなさとか「日本語力」の低下 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku/siryo/05122201.htm _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor [ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2007-07-06 11:08 ] [ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2007-07-06 11:46 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 11:12
便乗失礼。
申し訳ないけど、全然言い足りないのでここに続きを。
やはりジャーナリストでも表面的な理解に留まっている・・・。 上記引用部分は全くナンセンスもいいところ。 ソフトウェア面では「古いシステム」を誤解して欲しくないものだと感じる。 ハードウェアは老朽化するが、ソフトウェアは論理なので老朽化するなんて ありえない。 # システム周辺環境(社会制度等)の変化により、陳腐化するケースはあるが # ハードウェアとひとまとめにして老朽化などと判断すること自体ソフトウェア # の特性が解っていない証拠。 身近には、(メンテナンスは入っているが)40年以上稼動しているプログラムが存在 するし、昨年導入した最新の人事系パッケージも元はメインフレーム上で構築された COBOL系システムをOPEN環境に移行したもの。 # RDBMS、GUIを含むプラットホームこそWindowsサーバ上に移行されているが、 # プログラム部分の中核はCOBOLソースが残っている状況。 誰かさんの台詞じゃないが、ほんと世の中馬鹿ばっかで泣けてきます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-07-06 11:17
記事中、COBOLに触れているのは以下の部分だけですね。
TVでの発言についてはどういうものだったか正確な資料がみつからないので推測になりますが、 「システムの古さ」を表現する際に「40年前にCOBOLで作ったシステム」というような表現でもしたんでしょうか。 それがこの一般人には耳慣れないキーワードがシステムの悪さの象徴にされてしまった、そんな気がしますね。 >7月1日のサンデープロジェクトで、公明党の斉藤鉄夫政調会長に話を聞いた。 >彼は東京工大を出て、日本の国会議員の中で、最もコンピュータシステムに >詳しいといわれている。 国会議員で最も詳しい人の認識がどうなのか、この記事だけで判断するのは早計だと思いますが、 少なくとも誤った認識を広めてしまっていますね。 単に「40年前にCOBOLで作ったシステム」と表現しただけなのか、斉藤氏がCOBOLだから悪い、と考えているのか。 件の放映のビデオでもあればいくらかは検証できるんだけど、こういう議論のための引用だとしても動画の投稿となると難しいですかね。引用の用件には合致しそうだけど。 # アーキテクト上がりの議員でもいないことには国のシステムの効率化なんて進まない気もする… |