- - PR -
初心者に対して回答する時の心得
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-08 21:47
みなさんお疲れ様です。Java初心者のたーぞうです。
まずは用語の定義から: 初心者とは、以下のいずれかを指す。 ・テーマとなっている技術の初心者 ・電子会議室におけるやり取りの初心者 さて、初心者の方が質問された時、それに対して非常に厳しい意見が返されているのを時折見かけます。(自分がゆーなってか^^;) 確かに、そのようなレスを返されても仕方ないなーと思われる場合もあります。 私的なそういう人の例: ・自分では明らかに何も努力しようとしていない方 例えば、「〜について解説しているサイトがあれば教えてください」と 質問されているのでぐぐってみたら簡単に検索できた、とか。 ・最低限持っていなければならない知識すら持っていない方 例えば、Java SolutionやInsider.NETでは、基本的なアルゴリズムの考え方 が解っていなければ話にもなりません。 でも、だからと言って「そんなことは自分で調べろ」とか「あんたにゃ無理だ」なんていう回答をしてしまうのはあまりにも無慈悲というものではないでしょうか(再び自分がゆーなってか^^;) もしかしたら、調べ方すら解らない、勉強の仕方すら解らなくて、本当に困っているのかも知れません。 そういう時は、やっぱ教えてあげようではないですか。 例えば: ・サイトを調べるには、http://www.google.co.jp/を使うと便利 ですよ〜。このサイトのテキストボックスに、キーワードをいくつか入力 して[Google検索]ボタンを押すと、入力したキーワードが含まれている サイトがいっぱい表示されます。あとは1つ1つ調べてみて、××さんの 求めている情報が記載されているサイトを探せば簡単に見つかります。 ・○○さんは、ひょっとしてまだJavaのプログラムを作ったことがないんじゃ ないかな〜。まずはプログラムの入門書を読んでみて、プログラムの作り方 を勉強された方が早いんじゃないかと思います。何某出版の「Java言語に よるプログラミング入門」なんかがお奨めですよ。あと、いろんなセミナー も開かれていますからそれを受講するのもいいかも。 なんていう感じで。(「そんな事わかっとるわい!」なんていうレスが返って来たらぐっとがまんしましょう。) いままで見た経験では、「自分で調べろ!」的なレスが付けられた質問であっても、その後で別の方が親切に答えてあげていたりする事が多いように思います。そうだとすると、「自分で調べろ!」的なレスを付けても、読む人を不愉快にさせる以外の効果はないのではないかと思うのです。それなら、回答は別の人にまかせて自分はスルーしておけばいいのではないでしょうか。 私の思うところを書いてみましたが、いかがでしょうか。ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-08 22:20
僕はスルーする人より、「自分で調べろ!」と言ってあげる人の方が親切だと思ってます。 「自分で調べればすぐ分かるよ」と教えてあげてるのですから。 (少なくとも僕はこの掲示板で、調べてもすぐ分からないような事を「自分で調べろ!」と言う人は見た事が無いです) | ||||
|
投稿日時: 2003-12-08 22:39
いつもご迷惑をお掛けしています。
java 初心者のmsoです。 皆様の暖かいアドバイスをいただきながら日々勉強をしております。 今日も恥ずかしい質問をしたところですが、当然「この素人め」と 思っていらっしゃるかたも多いと思います。 それでもしっかりと問題を指摘してくれるのでありがたく思っています。 そんで本題なのですが、「自分で調べな」と言ってもらってもかまわないと 思いますが、それでもやっぱり書くのであればヒントぐらいは欲しいと思います。 質問の仕方が悪いのであれば、質問の仕方について注意をしてもらいたいですし、 何をしたら解決できるのかというヒントをもらえれば、誰でもある程度は 納得できると思いますし、自分で調べるのではないでしょうか? ってことで、これからも粗相があると思いますがヨロシクおねがいします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-08 23:39
私もたーぞうさんに賛成です。ときおり他のMLに見られるようなちょっと初心者に対して厳しいんではと感じることがあります。会社でフェースフェースでは決して言うことのないようなことをメールだと平気で書いてしまったりします。アレンマイナー氏の率いるサンブリッジがやっているアットマークITではもっと志の高い、他とは違うものにみんなで作り上げていかないと... でないとベンチャーキャピタルはすぐに手を引いてしまいますよ。アットマークITさんはビジネスでやってるんですから。
| ||||
|
投稿日時: 2003-12-08 23:46
厳しい意見を頂戴する事で、自分とは違うフィールドで活躍している
他プログラマの考え方や技術のレベルがわかるだけでも かなりのメリットがあると思いますよ。 確かに、自分を悩ませている問題が全く解決せずに、 苦肉の策として勇気を出して質問したのに、ひどく冷たい回答しか得られなかった なんてシチュエーションなら落ち込んでしまったり、 「何様だよ!」なんて怒りすらおぼえることもあるでしょう。 しかし同時に自分の態度や知識が、世に出て働いている同業の目に どのように映っているのかを知る貴重な指針でもあるはずです。 実際に顔をあわせていない以上、本音の出やすいウェブのコミュニティを 初心者なら初心者なりの解釈で「利用」できれば理想だと思います。 以前は冷たい事しか言われなかったけど最近は皆が親切に応えてくれるとか 何らかのトピックで昔の自分には出来なかった討論が出来たとか 自分が知っている事を質問している人が以前よりも多く目に付くようになってきたとか そういう風に自分の成長を実感してみてはいかがでしょう? 確かに、ちょっと言い過ぎな人もいるかもしれませんが、 それもやはり生の意見であり、社会で自分がそう評価されるかもしれない とても「身近な」情報です。 そういう見方をすると、親切な人が急増してしまうと かえってここの価値が落ちてしまうなあと、私は思うのです。 初心者のため「だけ」の場ではないわけです。 きっと冷たく見える回答者だって何かを得たいから、ここに居るんです。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-09 01:39
"Java Solution" を中心に、スパルタ系コメントをしています(^^;
Javaな人たちには "java house ml"(以下JH) を見ていた人が多いのでは? JH はこの話題の対応では最右翼と言えると思います。トップページの 注意書きを見てもわかるでしょうが、実際のやり取りはさらに・・・ 元々 java がマイナーな頃に研究者の情報交換から始まったようなML なので初心者に厳しいのはしょうがないのですが。 さてここでは・・・ ほとんどの人は、各会議室のテーマの技術に興味があり、色々な質問を通し 自分自身の理解を深めたいと考えているのではないでしょうか。少なくとも 僕はそうです。ですから質問者が自分の問題解決だけに固執しているような 質問法にはどうしても厳しい対応をしがちです。 具体的に挙げると: ・自分で努力した気配の無い質問 ・すでにFAQとなっているような質問 ・後日同様の問題で検索する人を考えていない質問(タイトル) また回答として気になるのは: ・最終的なコードまで挙げてしまう事 ・リンクだけを示すこと ・本題から離れた内容 ・レス魔 ちょっと考えたり調べれば分るような質問が多数を占めるようなら 技術力のある人はだんだん去っていくでしょう。 #補足: java house ml ( http://java-house.jp/ml/ ) [ メッセージ編集済み 編集者: Keisuke 編集日時 2003-12-09 01:48 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-12-09 08:40
こんにちは。
一般論になってしまいますがぼくが思っていること、感じていることについてです。 物事の善悪はケースバイケースだと思います。面と向かってでは言えないことでも比較的簡単に言えてしまうような空間では、人間の価値観は通常より多様化する傾向にあると感じます。何が正しくて何が間違っているかは考え方しだいだとぼくは思うのです。 初心者に対しての回答も、本人とって役に立つ、立たないは状況しだいです。万人に共通する最適解が存在するとは思いません。厳しい意見、過保護な意見どちらか一方に統一するのは無理があると思います。本論からはずれていてもあらぬ方向から新しい発見をすることも可能性としては否定できないと思います。(あくまでも可能性としてです) 重要なのは多様化された価値観を認めることと、それに合わせられる柔軟性だと思います。 話が(いつも)抽象的ですいません。言いたいことは 「Aさんが言ったことに対して、それを見た(聞いた)Bさんが、Aさんの言ったことを有益と感じるのか不快と感じるのかは見た(聞いた)Bさんしだいだということ。それをはっきりと自分の頭で認めること」 ということです。 考える力を持っているのなら細かいことをごちゃごちゃと決めてしまうよりも大事なことをいくつか気づかせてあげれば良いという自分の個人的な考えです。 偉そうなこと勝手ながら失礼しました。そんなこと当たり前じゃないかと言われればその通りです。 [ メッセージ編集済み 編集者: こくぼ 編集日時 2003-12-09 10:30 ] [ メッセージ編集済み 編集者: こくぼ 編集日時 2003-12-09 10:33 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-12-09 09:40
調べた方がよっぽど早いことを平気で質問してくる方が多いように感じられます。
こういった掲示板で質問して意義があることは、 ・ちょっと調べたぐらいでは解らないこと。(文献が少ないもの等) ・環境が関わる問題等経験を積まない解らないこと と言った事柄でないと、 質問する側にとっても時間の無駄ではないのでしょうか? 実際、書籍を読まれた方が早くて、情報も正確ですよね。 |