@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- @IT情報マネジメント 会議室 Indexリンク
- IT戦略
- 仕事の改善
- アーキテクチャ
- プロジェクト管理
- ITインフラ
- Webマーケティング
- BPMプロフェッショナル
- 業務アプリ
- - PR -
モチベーションの平均値を上げるには?
«前のページへ
1|2|3|4
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-11 20:27
冒険は経営者なり発注者なりプロジェクトマネージャなりがすればいいのですよ。 冒険は一切なしで安定したものをと志向するチームであればその方向でスキルを 磨けばいいのですよ。 方針を決定する側が冒険をすると決めたのであれば、新しいことを取り込んで いけることが最低ラインの条件に加わるだけです。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 10:27
私の言いたいことがきちんと伝わっていないようなので、補足します。 採用活動をするのは、会社の規模にもよりますが、各部署で働く人たちではなく、 人事部です。そして最終的には各部署の部課長クラスの人が振り分けをします。 どうしようもない人間を選ぶ・選ばない権利は各部署で働く人達にはない訳です。 基本的に、誰がこようとそれを否定することはできません。 「権利」という言葉が権兵衛さんの書きこみにあったので、権利という側面から 話を続けました。「他のメンバーの権利を侵害してると思う」という言葉に、 会社全体ではなく、自部署のことしか見ていないように受け取れたので、そのように 返信しました。 サラリーマンの生涯賃金は3億と言われています。つまり、採用時に会社(ここで言う 会社は経営陣のこと)3億円の大きな買い物をしていることになります。 しかも上記のように、選ぶ権利は自部署のメンバーにはなく、人事部です。 どうしようもない人間を雇ったとしても、(批判には晒されるとは思いますが) 人事部は痛くも痒くもなく、痛い目にあうのは各部署のメンバーです。 もっとしっかり採用活動をしてほしいというのが私の言いたいことです。
私は、そのような事は言っていませんが…。失礼ながら、未記入さんの妄想でしょう。
では、視点を変えてみましょう。会社を設立したとします。開発・営業・流通のために 3人の社員を採用しました。今年度は開発した商品が売れ、3000万円の売上 をあげたとします。月給・ボーナスを含め、社員に年間でいくら給与払ったら 良いと思いますか?
私の書きこみは、起業・自立を想定したものではありませんが…。 (加えて書きますと、「その安定は本物ですか?」という疑問もあります。) 「『モチベーションなんて無くても』と言いきってしまうのは、勿体無い」というのが 私の言いたいことの主題であり、それ以上でもそれ以下でもありません。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 11:46
そうですか?あなたの「採用時に会社は3億円の大きな買い物をしていることになります。」という発言は、採用時に会社が 40年その人を背負っていく覚悟をしていることを示しているように見えますけど。3億円の買い物と 40年背負ってくことの覚悟がどう違うのですか?
あなたの言いたいことは、きちんと伝わっていたようですよ。私はその採用活動に大きすぎる責任を持たせているのが日本企業の問題だと思っています。はっきり言って新卒社会人のシステムエンジニアとしての適性を採用時に見抜くなんてことは誰にもできません。この時点でできるのは、常識・論理的思考の最低限の水準が保たれていることが期待できる大卒を拾ってくることくらいです。 採用活動をしっかりやるよりも、現場で正しく評価・吟味できる体制が必要でしょう。そして、その結果として解雇・配置換えを行う権限も必要と思います。
社長含めて 4人で 3,000万円の売上ですか。原価・経費・利益が分からないので、はっきりとは言えませんが、一般的に、それでは給料は 1円も出せないように思います。持ち出し覚悟の有志でなければそのような会社をスタートさせることはできないでしょう。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 18:54
一般的な黒字の企業での純利益は数%です。N%だとすると 次年度の資金とか無視するとして、 4人の給料の合計 = 30万 x N Nが1%だとすると1人頭の年収は約7万円、 Nが10%だとすると1人頭70万円です。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 19:09
純利益から給料を出しているわけじゃないので、さすがにこの計算はおかしいでしょう。収支±0 の企業であっても雇用を維持していること自体が立派なことです。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 19:49
夕飯を食べながら、ふと自分の書いた計算が大間違いなことに気づきました。 恥ずかしいです。 売上げ→純利益の差分の中に人件費が含まれているので、 純利益は本当の会社の利益であって、そこから給料がでるわけではないですね。 失礼いたしました。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 23:31
ひらさん。少し考えて書こうよ。
誰も居残る無能な人が権利を侵害しているとは言ってないよ。 それを守りすぎるのが他の人の権利を侵害してるように思うって言ってるんだよ。 この場合、権利の侵害をしてるように感じている対象は切るべき人を切らない 人事部だよ。 使える人かどうかを見抜くのも人事部の仕事だけど、使えない人を切るのも 人事部の仕事だよ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-12 23:45
ただし、その上の上層で切らないという方針を決めている場合もある。 その場合、当然人事部には責任はなくて、経営層の問題になる。 んで、その経営層を決めるのは本来は株主であるはずなんですが、 日本の場合、それがまだうまく機能していない。 このように、何も末端に限った話ではなくて、 上の方にも問題が山積みのような・・・ なんで、すべて人が問題意識をもって、あらゆる事柄を 厳しく監査しましょうよ。っていいたいのですが・・・ ところで、終身雇用を謳っている企業でも、最近のご時勢 派遣社員とかを使っていないところはない。 で、派遣社員とかは使えなければすぐに切られますけど、 自社の社員は切らない。 社会制度全体としてみた場合には、こういう見方もできますけど? |
«前のページへ
1|2|3|4