@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

PMって開発技術を知らなくてもいいものですか?

投稿者投稿内容
ZingBay
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 27
お住まい・勤務地: 古の奈良
投稿日時: 2006-05-11 13:14
こんちわ・・・って既に閉じたスレのような気もしますが。

私はPMもやりますし、商談も設計もやりますし、開発もやります。

で、PMをやっている時の私は開発技術の事は意識しません。

PM=品質確保、納期確保、予算の3点を見るのが仕事だと認識していますから
障害発生・収束曲線の乖離度やらなんやらのくだらん資料を見ながら
工数をどれぐらい確保するべきか、それだけを考えています。

開発技術を知らなくてもよいのか、とのスレですが
私の意見では、本来のPMの仕事と開発技術は関係ない、と思いますよ。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2006-05-11 14:20
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-04 20:48) より:

教える必要はなくて、うまく誘導する程度で良いんじゃないでしょうか?
「邪魔にさえならなければまだ良いや」なんて思う自分は、病んでると思いますが。



「邪魔しなく、かつ責任さえ取ってくれれば良いや」と思います。

#邪魔しなければ良いとは、やっている仕事(やり方を含めて)に口を出さない事
#期限オーバならいざ知らず、期限内だったらとやかく言われる筋は無い
#かつよけいな仕事を押しつけてこない事
#責任さえ取ってくれれば良いとは、いざという時に下に責任を押しつけずに
#自分が責任を取る事

#の3行目追加


[ メッセージ編集済み 編集者: NAO 編集日時 2006-05-11 15:07 ]
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-11 14:36
引用:

NAOさんの書き込み (2006-05-11 14:20) より:

「邪魔しなく、かつ責任さえ取ってくれれば良いや」と思います。


そのあたりの話はこちらですね。(同じようなこと書いていますが)
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=30221&forum=3&start=5

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2006-05-11 15:05
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-11 14:36) より:
引用:

NAOさんの書き込み (2006-05-11 14:20) より:

「邪魔しなく、かつ責任さえ取ってくれれば良いや」と思います。


そのあたりの話はこちらですね。(同じようなこと書いていますが)
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=30221&forum=3&start=5




ま、そうですね 

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)