@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

社内インフラの障害でプロジェクト遅延

投稿者投稿内容
ognac
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/21
投稿数: 65
投稿日時: 2006-12-26 00:42
>議論に発展しないのは残念に思います
このテーマでスレッド立てるほうが良いかもしれません。
不条理に泣く典型パターンですよね。
会社の上下関係の繋がり,上司が仕事と上位者のどちらを向いてるか、上流者の事故分析能力の有無でまったく事態が変わりますね。
デスマーチの発生の流れも同じと思っているのですが,管理者とは、不測の事態が起った時に、個々人の責任云々でなく,なぜ事故が起ったかを追求分析できる人でなければならないと考えます。
その分析を放棄し,謝ると濡れ衣/冤罪の憂き目にあいます。
感情的にならないで,原因分析に努めた方が,双方良い結果になると思います。
文面から受けた印象では,
・親会社のインフラを利用して開発している。
・インフラの設定を全面委託されている(インフラ構築を委託されている)
とは思えないです。
 ・インフラの一部の設定(開発に関する点)を委託されてる
と読み取りました。
そうであれば,インフラの運用責任は親会社ですので,冤罪だと主張し,騒ぐことも重要です。(後輩のためにも)
感情でなく仕組上の責任追求(なぜ発生したか)をするのは,SE/PGの仕事だと考えます。今回のことは,仕事の流れのデバッグがひつようです。ほっておくと再発の可能性があります。



(追記: 一部かぶりました)
_________________
ognac@わんくま同盟

[ メッセージ編集済み 編集者: ognac 編集日時 2006-12-26 00:44 ]

<font size=-1>[ メッセージ編集済み 編集者: ognac 編集日時 2006-12-26 00:59 ]
誤字修正</font>

[ メッセージ編集済み 編集者: ognac 編集日時 2006-12-26 01:00 ]
coasm
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/26
投稿数: 237
投稿日時: 2006-12-26 03:36
何か、話の途中段階を省略してませんか?

引用:

 1)社内Webシステム(プロジェクト管理など)アクセス不可
 2)ファイルサーバアクセス不可
 3)メールアカウントと全ての受送信メールの消失

 1、2 については、丸一日アクセス不可。
 3 については、受送信メールの復旧は永久的に不可能。
です。



1,2での損失は、たかだか1人日。
プロジェクトのクリティカルな部分が遅れたのなら、1日×下流工程担当者人数になる可能性はありますが、
そこまでダイレクトに繁栄する局面はめったにないでしょう。
3は、普通に考えると未読のままメールサーバに残っていた受信メールが失われるだけですよね?
関係者一同(普通の状況なら2桁の人数)に「メールが消失した可能性のある時間帯」を指定した
再送依頼を送れば(若干の迷惑をかけることになりますが)リカバリできませんか?

これらの原因から引き起こされると想定できる被害と、契約打ち切り(or契約更新しない)の可能性」
「上司が謝りに行く」「喫煙所でのヒソヒソ話」などという大げさな事態がどうにも結びきません。

なんらかの「被害を拡大するメカニズム」があったのではないかと推測するのですが・・・
hitaoki
会議室デビュー日: 2006/12/25
投稿数: 4
投稿日時: 2006-12-27 10:26
引用:

coasmさんの書き込み (2006-12-26 03:36) より:
何か、話の途中段階を省略してませんか?

引用:

 1)社内Webシステム(プロジェクト管理など)アクセス不可
 2)ファイルサーバアクセス不可
 3)メールアカウントと全ての受送信メールの消失

 1、2 については、丸一日アクセス不可。
 3 については、受送信メールの復旧は永久的に不可能。
です。



1,2での損失は、たかだか1人日。
プロジェクトのクリティカルな部分が遅れたのなら、1日×下流工程担当者人数になる可能性はありますが、
そこまでダイレクトに繁栄する局面はめったにないでしょう。
3は、普通に考えると未読のままメールサーバに残っていた受信メールが失われるだけですよね?
関係者一同(普通の状況なら2桁の人数)に「メールが消失した可能性のある時間帯」を指定した
再送依頼を送れば(若干の迷惑をかけることになりますが)リカバリできませんか?

これらの原因から引き起こされると想定できる被害と、契約打ち切り(or契約更新しない)の可能性」
「上司が謝りに行く」「喫煙所でのヒソヒソ話」などという大げさな事態がどうにも結びきません。

なんらかの「被害を拡大するメカニズム」があったのではないかと推測するのですが・・・



愚痴になってしまいましてすみません。

社内メールですが、グループウェアを使っている関係で
どこからでもメールが見れるようにとサーバに残したままにしています。
3週に一遍、必要なメールはクライアントにダウンロードするようにしています。
今回は3週間ぶんのメールが消えました。

原因と再発防止のお願いをしようにも
下請けという立場ですので、とめられてしまいます。

障害で業務に重要なメールが消えた。
やり取りの内容から資料を作ることができなかったため、漏れ、あいまいさが取り除けなかった。
システム管理者の誰々様から消えたメールは元に戻せないと返事をもらった。
同じく、私がメールアカウントを消すという操作の履歴がサーバーに残っていると返事をもらった。
私はそのような操作をした覚えはない。
社内インフラをつかうためのパスワードは複雑(大文字小文字数値記号ごちゃまぜ)にしてある。
なおかつ、3週に一遍、パスワードを変えているので誰かが不正にログインしたとはかんがえられない。

ということを報告書を作った。
上司に拝見してもらう前に口頭で少し話したら、物言いは駄目だ。と言われ
この報告書自体まだみせていない状態。
改善を現場からあげていかないと改善されないと申し出たのですが
やはり、仕事をくれただけでも感謝しろ、との一点張りです。

手詰まり。です。
ボーナス時の面接で、本来だったら下げるべきだったけど
すぐに謝罪した(という形になっている)のでことが大きくならずにすんだ。
だから、下がっていないと、減点に目をつぶったといわんばかりです。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2006-12-27 11:00
引用:

やはり力関係で不条理な扱いを受けている気がします。納得いきませんです・


さらに上に上げれば良いんじゃないでしょうか?

引用:

そもそもそこに依存することが誰の指示によるものかということではないのですか?


って事ですかね。

引用:

仕事が出来ない人間、子会社と思われてしまっているのでとても嫌な思いをしています。


ならば実績で見返して上げれば良いんじゃないですか?
とか思ったりもしますが。 

引用:

そうであれば,インフラの運用責任は親会社ですので,冤罪だと主張し,騒ぐことも重要です。(後輩のためにも)


これも重要な事ですね。

引用:

関係者一同(普通の状況なら2桁の人数)に「メールが消失した可能性のある時間帯」を指定した
再送依頼を送れば(若干の迷惑をかけることになりますが)リカバリできませんか?


と思います。

引用:

3週に一遍、必要なメールはクライアントにダウンロードするようにしています。



そのグループウェアを管理しているサーバが
どの様な構成(フールプルーフを考えられているか?)
にもよりますが3週に1遍は危険ですね。
最低でも1週に1遍とするべきでしょう

引用:

原因と再発防止のお願いをしようにも
下請けという立場ですので、とめられてしまいます。



止めているのは何方?
課長でも無理なんだったら
出来るかどうかは別問題として
さらにその上に言う事(場合によっては社長まで)
上げる事も重要な事だと思いますよ 

そうしないと状況は改善しないと思いますので。

後はまともな提案が出来るかですね。
(システム構成やバックアップ方法の提案など)

引用:

同じく、私がメールアカウントを消すという操作の履歴がサーバーに残っていると返事をもらった。


まずこの状況証拠を提示して貰うべきでしょう>親会社に
証拠も無しに報告書を作っても説得力おきませんよ 

引用:

だから、下がっていないと、減点に目をつぶったといわんばかりです。


上にも書いた通り自分に責任が無い事を客観的に示す証拠を用意するべきだと思います。


減点に目をつぶったと言う所で妥協するのか?
(絶対に給料が下がるのが嫌と考えるか?)

って言う事と、その場所でプロジェクトを続けたいか?
ではないでしょうか?

そこから自分が撤退しても構わない。
給料が一時的に下がっても構わない

間違っている事は間違っていると筋を通したい

本当に良い方向に向けたいという意志が
親会社にもあればその意見は通ると思いますが。

通らなければ転職も視野に入れる事ですね。

政治力学も絡む事とは思いますが、
hitaokiさんの意思次第だと思いますよ

nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-12-27 11:00
結局、その社内インフラは志願して使わせてもらったものなのですか?
それとも、指示により使わせられたものなのですか?

あなたの顛末には同情しますが、「議論にする」ためには
感情的なところはどうでもいいのです。(というと酷い言い方かもしれませんが)

イエスマンになってゴマをするのは無難な顧客満足度の上げ方ですが、
それではジリ貧なのは異論ないですよね?
悪い部分は改善していかないとお互いのためになりません。
では、何が「悪い部分」なんでしょう?というはなしです。

責任はどこにある?という場合、どういう指示があった/なかったは重要ですよ。
ognac
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/21
投稿数: 65
投稿日時: 2006-12-27 11:49
(NAOさん,nagiseさんと被るのですが.)
この文面からだと,上司の態度に疑問を感じますが,大人の事情などがあり、そう発言せざるを得ないかも知れません。
純にシステム面から考えてみますと、パスワードの管理の厳重さに比べて,データの保護の仕組みが貧弱と感じます。
たとえ,削除コマンドが実行されても、復元できる仕組みがシステムには必要です。Backupシステムの不備が今回の原因ともいえます。
消えて困るデータをMailサーバで保管しているのは問題ありです。システムバグともいえます。たとえ貴方が無意識に削除コマンドを発行してデータを消したとしても
意図的でなければ,軽い叱責ですませなきゃ, だめですね。
感情で対立するのでなく, システム向上の論議が出来ない場も問題です。
奇麗事をいっているようですが、私ならどうするか.......撤退します。(職人としての許容範囲を超えてますので)。

_________________
ognac@わんくま同盟
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-12-27 12:21
もう結論については両社間で付いているようですので、本件については
今度から気をつけましょうね。というぐらいしか。

また、サーバ側では正常なリクエストとして削除の指示をうけとっている、
ということなので、なんらかのオペレーションミスや、本当に削除している
のに認めようとしない人(エンドユーザに良くいらっしゃいますよね)かも
しれませんので、責任がどうこう、というのは現場に居ない限りもはや
分からないと思います。

今回の件もこれ以上話をこじらすと、両社の関係上、あまり良くない結果に
なるかとおもいますので、気持ちを切り替えて、同じ状況をおこさないように
心がけるしかないとおもいます。

また、環境的に自分にあわないのであれば、配置換えを自社の上司に相談する
のもいいと思います。

# 定期的に某社のインフラのアカウントが消えてしまう報告をここにしてくれる人が
# いましたので、またその人かな、とおもって見てました。


もちろん、このようなケースにあった時、どうすべき?という件について
議論するのは重要だと思います、が、原則自分で判断すべきではなく、このような
責任問題に発展する場合は、自社上司への迅速な報告と相談を行ない、指示を仰ぐ
べきです。(権限が付与されている場合はその限りにあらず。)

今回は、書き込みを見る限り、報告があったようですので、ある意味事なきを
得たのかと思います。

最後に、正しい行動が必ずしも正しい評価を得るとはかぎりません。
場面場面によっては、不本意とも思える対応を取らざるを得ない状況も発生する
かとおもいますが、これは、各自の環境に対する前提条件がことなる以上、
しかたがないのではないでしょうか。
ある
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/21
投稿数: 23
投稿日時: 2006-12-27 12:49
インフラ運用に問題があるとしか思えませんね。
メールが復元できないというのは周りから見ると「BACKUPどうした?」と
なると思います。
ネットワーク障害、サーバ障害などは必ず起こると思っていないと・・・後が怖そうです。

1作業者がそこまで考えて仕事をするというのはできなさそうですね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)