@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

社内インフラの障害でプロジェクト遅延

投稿者投稿内容
hitaoki
会議室デビュー日: 2006/12/25
投稿数: 4
投稿日時: 2006-12-25 17:45
社内インフラの障害でプロジェクト遅延の責任はどこにありますか?

ある大手のプロジェクトに参加(親会社で作業)している関連子会社の社員です。
ある日、社内インフラのACLが無効となりイントラにアクセスできなくなる障害が発生しました。

結論から言いますと
・下記の障害してプロジェクトが遅延した。
・障害が発生したときの対策を想定していなかったので責任を負わされた。

 1)社内Webシステム(プロジェクト管理など)アクセス不可
 2)ファイルサーバアクセス不可
 3)メールアカウントと全ての受送信メールの消失

 1、2 については、丸一日アクセス不可。
 3 については、受送信メールの復旧は永久的に不可能。
です。

影響を言いますと
・プロジェクトが遅延した。
・メールが消えてしまったせいでお客様とレビューする資料の作成が不十分でプロジェクトメンバーに迷惑を掛けてしまった。
・社内Webシステムにアクセスできず作業ができない。

原因を言いますと
・インフラの管理者は、削除データが入力されたので消えたのが原因だと言っている。
・しかし、私にはACLデータやメールアカウントを削除した覚えがない。
・第一、削除の仕方すら分からない。

曖昧な点を言いますと
・社内インフラの障害によるプロジェクトの遅延については契約書には明記されてない。
・こちらに落ち度はないことを主張したのですが認められない(万が一を考慮していなかったのが悪い)
・非常に不条理で悔しい思いをしています。契約継続も危うい状態です。

最後に
・ACLやメールのアカウント情報が消えるなど思いもよりませんでした。
・社内インフラの障害(アクセス障害やアカウント情報消失)にも気を配りながらやらなかった私の落ち度はいかほどでしょうか。
・社内イントラの利用者はどこまでリスクやリスクヘッジを考えておくべきでしょうか?

うちの責任ではないことを明確にしたいです。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2006-12-25 18:04
今晩は。

内容からしてhitaokiさんが判断するべき内容では無いと思います
(契約先との力関係はあるとは思いますが)

より上位職同士で掛け合って貰うべき内容だと思います。
hitaoki
会議室デビュー日: 2006/12/25
投稿数: 4
投稿日時: 2006-12-25 18:12
引用:

NAOさんの書き込み (2006-12-25 18:04) より:
今晩は。

内容からしてhitaokiさんが判断するべき内容では無いと思います
(契約先との力関係はあるとは思いますが)

より上位職同士で掛け合って貰うべき内容だと思います。



残念ながら、私の上司(自社で管理職をしている)が状況を確認しないまま
「うちの社員がとんでもないことをしてすみません」と謝罪してしまいました。
上司は私に対して、言い訳をせずに素直に認めて信頼回復に努めなさいと咎めました。
上司も元親会社の社員ということであまり強く言えないみたいです。
やはり力関係で不条理な扱いを受けている気がします。納得いきませんです・
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-12-25 18:24
ビジネス的には交渉で解決というケースでしょうが…

親会社のインフラの管理は親会社の責任でしょうが、
そもそもそこに依存することが誰の指示によるものかということではないのですか?
親会社のインフラを使って開発をするように決めたのは誰でしょう?

あなたが独断的に決めたことでもない限り、あなたが断罪されるのはおかしいですよね。
逆にあなたがほかの手段もあったにもかかわらず、独断で親会社のインフラを
借りるという判断を下したというのであれば、インフラ停止のリスクを
考慮する責任があるといわれても反論できないのではないでしょうか。
hitaoki
会議室デビュー日: 2006/12/25
投稿数: 4
投稿日時: 2006-12-25 18:29
引用:

nagiseさんの書き込み (2006-12-25 18:24) より:
ビジネス的には交渉で解決というケースでしょうが…

親会社のインフラの管理は親会社の責任でしょうが、
そもそもそこに依存することが誰の指示によるものかということではないのですか?
親会社のインフラを使って開発をするように決めたのは誰でしょう?

あなたが独断的に決めたことでもない限り、あなたが断罪されるのはおかしいですよね。
逆にあなたがほかの手段もあったにもかかわらず、独断で親会社のインフラを
借りるという判断を下したというのであれば、インフラ停止のリスクを
考慮する責任があるといわれても反論できないのではないでしょうか。




状況が分かっているひとならいいのですが
分からない人(同じフロアーの別プロジェクトなど)には、
仕事が出来ない人間、子会社と思われてしまっているのでとても嫌な思いをしています。
喫煙所でのヒソヒソ話がしばらく続きました。
人の噂は何とやらで気持ちを切り替えていくしかないです・
ださいくろう
常連さん
会議室デビュー日: 2006/10/17
投稿数: 46
お住まい・勤務地: 豊田市
投稿日時: 2006-12-25 19:05
ここで書き込みをしているひまはないと思います。
どんなに書き込んだところで、アドバイスができるような内容じゃないです。
同情はできますが・・・

まあ、愚痴を言いたいだけなんでしょうけど・・・そんな余裕あります?
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-12-25 20:54
引用してるけど言及がないところを見ると、愚痴りたいだけなのでしょうか。

この業界は子受け孫受けが当たり前ですから、
hitaoki氏のようなケースでどうしたらよいかという件には
関心のある人が多いでしょうに…。
議論に発展しないのは残念に思います。
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-12-26 00:27
引用:

nagiseさんの書き込み (2006-12-25 20:54) より:

議論に発展しないのは残念に思います。



「政治」は議論しない方がいい、という話もありますし。

これらの話は明らかに「政治力学」でしょう。親会社だから経済力学かな?
どちらにせよ技術は単なる「カード」の一枚に過ぎません。

技術の無関係な「責任」は「政治範囲」、きれいな言葉で言えば
「ステークホルダー」をどのように満足させるかが一番重要ですので
元記事の「上司」がどのような立場で、どうするかもわからんことには
議論は難しいと思いますけど。

#出禁にでもなったら、それはそれで地獄から出られたと思って清々する、、とか。

全体的には、直接の発注者に、システム不具合で、データがきえちぇった
と「思ってる」ことをうまく分かってもらえば十分だと思いますけど。
消えちゃったもんはしょうがないと思ってもらえるかは、
それまでの行いによります。

#で残業が増えるわけだ。。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)