@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

身につくスキル

投稿者投稿内容
sand
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/01/15
投稿数: 247
投稿日時: 2007-03-05 16:41
@要件定義〜運用
A詳細設計〜実装

---------------------
Aでは、PG的な知識しか身につきません。
@をすることによって身につく知識を知りたいです。
システムの最初から最後までトータル的に開発することで身につく経験を教えてください。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2007-03-05 17:23
引用:

sandさんの書き込み (2007-03-05 16:41) より:
@要件定義〜運用
A詳細設計〜実装

---------------------
Aでは、PG的な知識しか身につきません。
@をすることによって身につく知識を知りたいです。
システムの最初から最後までトータル的に開発することで身につく経験を教えてください。



え〜と。

そりゃ@の方が幅広い知識は付くと思いますけど、
そもそも@とAの境目なんて厳密に決まっている訳じゃないでしょ?

@の要件定義って言うのはどういう範囲をイメージしてます?
コンサルティング的な事?
それともこういうシステムを作りたいって所から?

Aはどういう範囲をイメージしてます?
詳細設計って言ったって幅広いよね?
システムの負荷を考慮して詳細なパラメータを決めて
必要な台数決めたりするのだって、

詳細設計っていや、詳細設計だし
要件定義っていや、要件定義だし。

どの仕事をしたからどの知識がつきますでは無く、
そもそも知識って本人のやる気次第だと思うんですけど。

別スレでシステム基盤ってソフトだとどういう物でしょう?
って聞いてますが、

老婆心ながら言えば。そう言う状態で上流工程は勤まらないと思うよ。

_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-03-05 17:24
お客さんの意図をどうやって理解するかという技能が身につきますね。
というか、身に付けなくてはなりませんね。
発言がどういう意図でなされたのか、認識のずれは何なのか。

あとは、軽視されがちですが、使いやすいUIとは何か、もっといえば
「使いやすさ」とは何かという数字にしにくいところを考える能力とか。

そして、それをどうやってシステムに乗せるか。
また、運用をするための考慮事項というのもコーディングだけをしていては
なかなか分からないものかもしれません。

運用を始めてからのお客さんの声にどう応えるかというのは難問ですよね。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-03-05 21:53
引用:

sandさんの書き込み (2007-03-05 16:41) より:

(2) では、PG的な知識しか身につきません。


そうですか?

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2007-03-05 22:07
引用:

sandさんの書き込み (2007-03-05 16:41) より:
@要件定義〜運用
A詳細設計〜実装

---------------------
Aでは、PG的な知識しか身につきません。
@をすることによって身につく知識を知りたいです。
システムの最初から最後までトータル的に開発することで身につく経験を教えてください。


mukoubutiくん。元気かね?
小僧
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 526
投稿日時: 2007-03-05 23:52
>システムの最初から最後までトータル的に開発することで身につく経験を教えてください。

忍耐

万国共通、職種無関係の能力が身に付きますよ、最後までしっかりやれれば。
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2007-03-06 00:09
引用:

sandさんの書き込み (2007-03-05 16:41) より:
@要件定義〜運用

@をすることによって身につく知識を知りたいです。
システムの最初から最後までトータル的に開発することで身につく経験を教えてください。




「身につく」経験としては、存在しません。断言します。

要するに「紙上」で出来るかどうか分からない「文書」を積み重ねているだけですから。
そのプロジェクトが終われば、何も残りません。

「紙上」のみで、かつ、純粋にそのプロジェクトだけの「経験」なので、他には
適用不可能です。

「いままでの」プロジェクト経験と、上流経験とをあわせて、その人なりの経験とする
ことは可能です。んなもんは、べつに要件定義〜運用までじゃなくても同じです。

「いままで」をどのようにやってきて、その上で「上流」を、というなら、ともかく
それ以外は「無意味」と言い切ってしまいましょう。

ああ、もちろん、転職時or仕事変更時の「売り」として使うのも、もちろんありな
のでしょう。でも、言うだけなら経験する必要はないでしょ?
#すぐばれるけど。

ということで、結論としては「別にありません」となると思います。

なんでいわゆる上流の方が給料が高いのですかね。「SE」と「プログラマ」で明らかに
平均年収が違いますが、年功賃金のなごりではないかと思うのですが。。。

私の感覚としては、ですが、もはや「詳細設計〜実装」だけ、というのは、
仕事としては「ない」というのが実感なのですが。

「詳細」の意味合いがずれまくっているものと思われます。昔々の「詳細」は
javadoc(javaで言えば)でしたが、今javadocから書く人は居るのでしょうか。。。

sand
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/01/15
投稿数: 247
投稿日時: 2007-03-06 11:42
引用:

どの仕事をしたからどの知識がつきますでは無く、
そもそも知識って本人のやる気次第だと思うんですけど。


それは言えています。

引用:

別スレでシステム基盤ってソフトだとどういう物でしょう?
って聞いてますが、
老婆心ながら言えば。そう言う状態で上流工程は勤まらないと思うよ。


だいたいの想像はついていたのですが、確信が持てず質問しました。
上流工程は、経験が浅いのでこれから努力していこうと思っています。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)