- - PR -
VB研 会議室オープン!!!
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-05-22 11:29
ぎくっ。 # VB6 しかまともに触ったことありませんが、プログラムがどうやって # 動作するかも知らなくてもそれなりにアプリケーションが作成できるし、 # サンプルコードも便利なコントロールも、Web で探せば山ほど見つかる # のでロジックを理解しなくてもいろんな機能が実装できたりするし。 # その結果生まれたのがこの私か。vz _________________ もしもし@RMAN 友の会 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-22 11:52
でしたら、「VB」という文字はミスリードになるので、はずしたほうがいいと思います。「VB業務アプリケーション開発研究室」なんて名前から、「言語を問わず」業務アプリ関連の質問をする会議室だと想像できる人は皆無ではないでしょうか?どう見てもVisual Basicに特化した会議室としか思えません。 「キャッチーさ」は大事ですが、意図していることと違ったとらえ方をされてしまっては、本末転倒ではないでしょうか? ついでに以前から気になってたので聞いてしまいますが、「Insider.NET」の「Insider」ってなぜついているんでしょう?誰か教えてください〜 [ メッセージ編集済み 編集者: まいるどきゃっと 編集日時 2006-05-22 12:04 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-22 17:37
返信が遅くなってすみません。一色(Insider.NETエディタ)です。
いろいろとご意見ありがとうございます。 またまた長文です。ご意見に対する簡単な回答は後半に記述しています。 【VB研に関するコメント】 ------------------------------------------------------------------------ あらかじめ前提としたい@IT会議室の最も重要なポイントとして、 基本的に、編集部の方で掲示板の使い方を制限したり、厳密に定義したり するつもりはありません。掲示板は利用者のものなので ぜひ利用者の方で使い方を決めていただきたいと考えています。 しかし、掲示板を新設して何の方向性も示さないというのは ちょっと乱暴すぎるのではという思いがあり、返答させていただいています。 要するに以下の意見はあくまでもご参考程度に受け止めていただきたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------ ■VB研会議室の掲示板は、VB研の読者が利用するために用意されている。 従って、現状のInsider.NET会議室の質問内容で「VBのものをこちらに!」 などという意図はまったくありません。Insider.NET会議室はこれまでどおりに 利用していただきたいと考えています。 ■VB研会議室は、Insider.NET会議室ではしにくい質問ができる。 Insider.NET会議室は、「最新環境当然」といったような雰囲気があると思うので、 自分の本当の疑問や不安に答えてくれないのでは、という先入観を持っている読者も、 少なくないのではないかと思っています。 そこで、Insider.NET会議室に投げにくいタイプの質問を VB研会議室で拾いたいと考えています。 例えば、以下のような質問はどちらかというと Insider.NET会議室には投げにくいタイプの質問だと考えています。 ・VB 6やActiveXに関連する質問 ・サードパーティ製コンポーネント/コントロール(例、ActiveReportsやCrystalReportsなど)に関する質問 ・業務アプリに関する雑談(現場の泥臭い話や苦労話) VB研では、このような質問をしたい読者や、 現在のInsider.NETのコンテンツにコミットできない業務アプリ・プログラマ に向けた適切な情報を提供したいわけです。そうすることで、 さらに日本の業務アプリ開発の現場を元気にしたいと考えています。 ■つまり、既存のInsider.NET会議室の利用者が中心的なターゲットではありません。 当然ながら、最初は既存のInsider.NETの読者、既存のInsider.NET会議室ユーザーが 多数訪問し、ご自身の感想を吐露していただけるとは思っていますが、 それらの方々は、必ずしもVB研で狙っている中心的なターゲットではないということです (もちろん、そういう方々にも読んでいただきたいですが)。 ■VB研会議室について、編集サイドからのコメントは、 「業務アプリ開発関連についてはこちらへ。判断は利用者にお任せします。」 ということだけです。 ■VB研会議室の説明欄にあるテキストは変更しようと考えています。 以上の内容から 「Visual Basicで業務アプリケーションを開発しているエンジニアの方々のための情報交換の場です」 というVB研の説明記述は適切ではないと考えているので、 次のような説明記述に変更しようと考えています。 →「ActiveXから.NETまで、業務アプリ開発に関する疑問や不安を共有・解消するための雑談の場」 ------------------------------------------------------------------------ 【ご意見に対する回答】 ※最初に断らせていただきたいのですが、以下の返答は編集部全体の判断ではなく、 一色自身の個人的な考えに基づくものですので、ご注意ください。 じゃんぬねっとさん: > やはり「VB」に特化したような名称は、誤解を招くのではないでしょうか? おっしゃることは十分理解できますし、悩んだことでもあるのですが…… 中心ターゲットは、Insider.NETのコンテンツにコミットできない業務アプリ開発者で、 その中でも「VB 6を含めたVB開発者」が最重要ターゲットです。 コーナー名については特にC#の業務アプリ開発者の方は納得がいかないかもしれませんが、 「VB研」という名前は<愛称>として捉えていただければ幸いです。 > 誤解の結果、Insider.NET 会議室と情報が分散してしまい、検索のパフォーマンスが落ちることになります。 これについてもよく理解できます。確かに既存のInsider.NET会議室のユーザーから見ると 確認する掲示板が2つになったようなイメージがあると思いますが 前述したようにターゲットが異なるということでご理解ただければ嬉しいです。 るぱんさん: > フロントサイドはVBA連携とかが多いんじゃないでしょうか? > 切り分けとかの基準とか特集してほしいなぁと思いました。 > IDEの裏側の特集とかはないんでしょうか? なるほど。ご意見ありがとうございます。 記事企画を作成する際の参考にさせていただきます(^^)。 R・田中一郎さん: > でも、良い場ができたなぁ、とも思います。 そういっていただけて嬉しいです。 ognacさん: > 業務的な問題解決,とテクニカル的な問題解決点は, 必ずしも一致しないと言うのが,持論です. > (もちろん一致するのがベターなのですか) そういう場になればいいな, > 私にも発言の機会があるかも........ ありがとうございます。できればそういう場にしたいです。 発言、機会があればぜひよろしくお願いします。 猫山みやおさん: 七味唐辛子さん: じゃんぬねっとさん: R・田中一郎さん: ognacさん: もしもしさん: > > > > > 今さらVBに拘ることに、何の利点があるんでしょうか? > > > > 変えたくない人がたくさんいるんだろ > > > VB に拘っているわけではなく、業務系アプリケーションで最も使われている言語だからでしょう。 > > 誤解を招きやすいことが実証されているようです(^▽^;) > と述べられている,ところから察して, 全体的にも言えるのかな. コメントありがとうございます。みなさんのおっしゃるとおりです 。 まいるどきゃっとさん: > どう見てもVisual Basicに特化した会議室としか思えません。 > 「キャッチーさ」は大事ですが、意図していることと違ったとらえ方をされてしまっては、本末転倒ではないでしょうか? 確かに「VB」という<言語>に特化しているという印象を持たれてしまうかもしれませんね 。 ですが繰り返しになりますが、「業務アプリを作っているVB開発者」が最も中心となるターゲットですので、このコーナー名でよいと判断しました(もちろんここまでにあった数々のご意見も確かに納得できることだとは感じていますが……)。 まずは、そのターゲットとなる方々にVB研というコーナーを知っていただき、疑問や不安を会議室で質問していただければ、それでよいと考えています。 > ついでに以前から気になってたので聞いてしまいますが、「Insider.NET」の「Insider」ってなぜついているんでしょう?誰か教えてください〜 「Insider」というのはWindows Server Insidr、Insidre.NET、System Insiderなどを運営する(株)デジタルアドバンテージの商品名です。 以上、簡単に回答させていただきましたが、 わたしの意見で皆さんを混乱させたくはないので 、 最終的には会議室の利用者である皆さんで VB研の会議室の利用方法を判断されるのが一番だと思っています。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-22 18:07
すみません、VB という言語が悪いのではない、ということが言いたかったのです。 (実は、「誤解されやすい」に繋がっています) 毎回、「VB は(ry」になる理由のひとつとして、まず "その" 母数が多いというのがあると思います。 "その" 母数は、「とりあえず VB から」に起因していることが多いと思います。 と、こういうつもりで書きました。(すみません、"その" は、読み替えてください...) もともとは、 > 話の流れを見ればわかるように VB に拘っているわけではない が主旨だったのですが、自分で言っているそばから、少し反した意見が出てしまいました... (;_ _) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-23 10:31
あ、すみません、「質の悪いプログラマ」という部分に覚えがあったので。 だめだと分かっていながらも「動けばいい」的なプログラムしか作ったことが 無い...。 # 自分の場合、VB だから云々ではなくて、単なる個人の資質の問題。 # 仮に C# であろうと Java であろうと「質の悪いプログラマ」のくくりに # 入ってしまう...。orz _________________ もしもし@RMAN 友の会 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-24 14:57
開設おめでとうございます。
VB ユーザーである自分からもお祝いさせて頂きます。 独学で VB を学んでいます。 仕事では COBOL しか使ったことがなく、 まだまだ初心者ですが 今後とも宜しくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-05-25 00:58
まさに今 Insider.NET 会議室 であがっている
この話題なんてこの会議室向けの話題なのかな DBへの排他制御の方法について http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=30767&forum=7 |
«前のページへ
1|2|3