- PR -

サーバーストレージとしてUSB接続の外付けHDD

投稿者投稿内容
nm
会議室デビュー日: 2009/03/12
投稿数: 6
投稿日時: 2009-03-25 04:06
かつのり さん

レスありがとうございます。

私もバックアップ装置としてもUSB2.0の装置は使っていますのでデータ退避等のバックアップ用のストレージとしては良いと思います。
(DDSx等の装置より大容量が見込め遥かに早く使いやすいです)
当然、日次でカートリッジを交換して不測の事態には対応できるようにしていますがテープ装置を使っても同じ事と思います。


今回の懸念すべき点として、ファイルサーバーのストレージ装置ということで常時、数十台からのクライアントPCからファイルアクセス要求が発生しそれに対応しなければならないストレージとしてUSB2.0が適当かという点です。


信頼性という言い方だと、USB2.0って不安定なの?ちまたにいっぱい製品として販売しているのに・・・という突っ込みをいただきますが、パフォーマンスという点では、
 USB2.0 480Mbps(60MByte/sec)
P-ATA 1064Mbps(133MByte/sec)
S-ATA2 3.0Gbps(375MByts/sec)
ですのでインターフェースの仕様上明らかに差があります。

USB2.0は、旧来のP-ATAよりパフォーマンスが低いという点でファイルサーバーとしてのストレージ装置として不適当と感じます。
ほったて
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/11/10
投稿数: 68
投稿日時: 2009-03-25 11:20
USB2.0 が何となくいけ好かない...

1. たまに遅延書き込みでエラーが発生する。作業時間を返せ。
2. デバイスの停止をしようとしても「プロセスが使用中」でエラー。
3. 掴んでいたのが explorer.exe だった...orz
外せない (´・ω・)

個人的にはネットワーク経由でバックアップする方が安心です。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2009-03-25 11:33
USBのストレージしか手元にない!って時なら仕方が有りませんが、
基本的にサーバ用途としてUSBストレージを選択するかというと「なし」ですね。
だぁちさんと同じように、使わざる終えないような状況下でなら・・・という感じです。

USBのストレージはポータビリティが売りであって、
サーバ用途ではないでしょうね。
nm
会議室デビュー日: 2009/03/12
投稿数: 6
投稿日時: 2009-03-26 01:34
かつのり さん
ほったて さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)