- - PR -
サーバー仮想化のメリットについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-07-27 18:25
トップバッターで、しかもこの質問で、恐縮です。
ここ数年、仮想化についての話題は、多いですが、サーバーが何百台もある ような会社であれば、仮想化によるサーバー台数の削減などのメリットが あると思います。ですが、サーバーが20台も無いような会社の場合、 メリットがあまり感じられません。そうでもないよ、という意見がありましたら、 教えて頂けると有難いです。 |
|
投稿日時: 2008-07-27 18:37
すべての人に適した方法なんてものは存在しません。
メリットを感じないということであれば、メリットはないのでしょう。 特にそれはおかしなことではなく理由やどのような検討をしたのか、 が他人に説明できるのであれば、それでよろしいのではないでしょうか。 一番よいのはセミナーなどで質問をすることなのですけどね。 # エバンジェリストがどのような回答をするのか興味はあります。 最後に忘れてならないのは「仮想化」は「手段」であり「目的」では ありません。 それを忘れなければ山に登る船頭にならずにすむかと思います。 |
|
投稿日時: 2008-07-27 23:20
こんばんは.
一般論として,仮想化しても必ずしも良いことばかりではありませんね. で,いちおう仮想化をかじった立場として. 例えば WindowsNT で動いている system はどうでしょう? hardware が古くなってきたり,リースが切れたり, あるいは保守切れなどで replace が必要な場合, 最新の hardware で WindowsNT を動かすことができないことが多くなってきました. その場合,仮想化することによって最新の hardware 上で WindowsNT の system を使い続けることができます. あるいは VMware の VMotion のような機能を使うと, hardware を停止して保守したい場合に, system そのものを停止しないで部品の交換が安心してできます. 20 くらいの環境であれば,ある程度高性能な Server 機器で纏めてしまえますし, それによって保守費用は安くて済むかもしれません. むしろ多くの Server 機器がある場合のほうが仮想化への移行が困難かもしれません. また,ひとたび仮想化してしまえば, 将来 hardware の入れ替えなどの際の Migration は非常に楽になるかもしれません. 仮想化することでその system は実際の hardware と切り離されるので, 仮想化した環境だけを新しい仮想化の基盤に移し変えるだけで良い道理です. ということで,良いことはいろいろありますが, 必ずしもそれがあらゆる環境で当てはまるとは限りません. むしろ仮想化は Blade Server などと同様に, 「環境の基盤」と捉えたほうが良いかもしれないと思ってます. 以上,私見まで. |
|
投稿日時: 2008-07-28 09:07
せんさん、kazさん、有難うございます。
大変、わかりやすいご説明で、ありがたいです。 仮想化に、より興味が持てそうです。 |
1