- PR -

DFS による file server の冗長化

投稿者投稿内容
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-06-03 20:57
こんばんわ.

貴重な実体験の書き込み,ありがとうございます.
引用:

salty-threeさんの書き込み (2005-06-03 14:00) より:

:複製処理
原則的にクライアントがDFSを管理しているサーバへのアクセス時点で、どちらかのDFSサーバへ接続されます。ただし、クライアントはネットワークコンピュータの接続等でパスを張られるだけなのでどちらのDFSへ接続しているかは分かりません。


とすると,負荷が分散されているか否かも実際には「よくわからない」のでしょうね.
実際に障害時試験は実施されたのでしょうか?
一方の path が接続できない場合の挙動も少々興味があります.
引用:

:注意
注意する点はヤマのようにありますが、某社のバックアップソフトでリストアする際だけは注意してください。安易にリストア処理を走らせるとFRSが停止してしまい、FRS起動後に全データの複製合戦?が開始されることになります。
400GB弱で48時間複製処理がかかった事がありました。


この「合戦」はかなり怖いですね.
運用上の大きな支障になってしまう.
複製時に「さっき複製したばかり」といったことを判断してくれるなど,
そこまでインテリジェンスなつくりではないのでしょうね.
引用:

データの種類(CADデータや高画質写真データ)によってはデータの欠落も多々ありますし、トラフィックが高くなります。上記顧客ではTV会議などDVD画質で見れるレートの光自営線ですので問題はありませんでしたが商用線の場合はよく考えないとダメだと思います。


data の欠落はちょっと決定的な気がします.

やはり DFS で無理に冗長化しないほうがよさそうですね.
このところ Double-*ake の動作検証をしていますが,
非常にわかりやすく良い作りだと感じています.
なので,今後同じような仕様の場合でもお奨めなのではないかと.
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2005-06-04 22:42
クライアントがどこに接続されているかについてのコメントにはちょっと疑問が
あります。
エクスプローラで、DFS配下のフォルダを表示している場合、フォルダのプロパティ
にはDFSのタブが追加され、そこに有効なサーバーと選択されているサーバーが
表示されると思うのですが。このタブで、どのサーバーに接続されるか、また
どのサーバーが有効になっているかも判るのではと思います。

コピーの失敗は、あるように思われますね。実際の同期ではなく、デルタの更新だけ
のように思われます。時々、再同期を取り直したほうがよかったりするかも。

あと、ルートの方のフォルダで、アクセス権の再設定を行ったら、配下のファイルが
全部複製始まったりしたことがあったような気がします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-06-04 23:36
こんばんわ.
引用:

ぴんぴんさんの書き込み (2005-06-04 22:42) より:

クライアントがどこに接続されているかについてのコメントにはちょっと疑問が
あります。
エクスプローラで、DFS配下のフォルダを表示している場合、フォルダのプロパティ
にはDFSのタブが追加され、そこに有効なサーバーと選択されているサーバーが
表示されると思うのですが。このタブで、どのサーバーに接続されるか、また
どのサーバーが有効になっているかも判るのではと思います。


試してみていないので申し訳ないのですが,
この場合,接続先を切り替えたり出来ないものなのでしょうか?
単なる情報の表示でしかない?
確認という意味では必要かもしれませんけど.
引用:

コピーの失敗は、あるように思われますね。実際の同期ではなく、デルタの更新だけ
のように思われます。時々、再同期を取り直したほうがよかったりするかも。

あと、ルートの方のフォルダで、アクセス権の再設定を行ったら、配下のファイルが
全部複製始まったりしたことがあったような気がします。


この辺の仕組みがもっと細やかに設定できたら良いのでしょうね.
でも,そうなると「商用の製品で」ということになるか?
この辺の信頼性が高ければ,俄然実現性がたかくなりますね.
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2005-06-05 05:13
[quote]
試してみていないので申し訳ないのですが,
この場合,接続先を切り替えたり出来ないものなのでしょうか?
単なる情報の表示でしかない?
確認という意味では必要かもしれませんけど.
[quote]

もちろん、特定のサーバーに切り替えることも可能です。だから
何らかのトラブルが有った場合、手動で切り替えることは可能ですが
自動で即座に切り替えをやってくれるかどうかについては、未確認
なのです。
ただまあ、レプリケーション遅延によって、切り替わったらかわったで、
ファイルが無くなる、というコメント済みのトラブルは出るようにおもわれ
ます。

ですから、基本的にはR/Oのファイルの負荷分散とか、念のための
リモートバックアップぐらいに考えるのがやっぱり良いのではないかと。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-06-05 13:08
こんにちわ.
引用:

ぴんぴんさんの書き込み (2005-06-05 05:13) より:

ですから、基本的にはR/Oのファイルの負荷分散とか、念のための
リモートバックアップぐらいに考えるのがやっぱり良いのではないかと。


つまり WWW server の contents を DFS で共有して負荷分散するとか,
予算不足の際の remote backup server とかですね.

DFS も小規模なところでは十分使い物になりそうですけど,
大規模な構成には見合わないようですね.
そういう場合は商用の製品を組み合わせるのが正解なのでしょう.

情報だけを追ってきてしまいましたが,DFS についてとてもよくわかりました.
ありがとうございました -> 書き込んでいただいた皆様.
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2005-06-06 18:19
あくまで、ドメインDFSのフォールトトレラントは副産物ぐらいに考えておいて、
共有を纏め上げるという、DFS本来のメリットを追求すべきなのかもしれませんね。
でも、子供のリンクは個別にはドライブレターを割り当てられないと思いました
ので、よしあしだとは思うのですが。

W2K3にSP1を入れたので、ちょっと今DFSのアクティブになっているサーバーを落とした
のですが、クライアント側では、ほとんどシームレスに別のサーバーに切り替わって
くれたようでした。
この点、追加のコメントしておきます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-06-06 21:44
こんばんわ.
引用:

ぴんぴんさんの書き込み (2005-06-06 18:19) より:

W2K3にSP1を入れたので、ちょっと今DFSのアクティブになっているサーバーを落とした
のですが、クライアント側では、ほとんどシームレスに別のサーバーに切り替わって
くれたようでした。


つまりこれは「冗長化されている」ということでしょうか?
自動的に切り替わるのであれば,それなりに使えるのではないかと...
つまり,このスレの本来の話題である
「DFS による冗長構成」が実現できると理解できるのですが...
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2005-06-07 06:42
はい、当方が一番最初にコメントした話に関して、少なくともホストしている
マシンが正常にシャットダウンした場合に、ちゃんと切り替わったようです。
ですから、一番最初のコメントは適当ではなかったようです。

ただし、ファイルの複製の失敗の可能性や、複製遅延によりサーバーを切り替えた
時のディレクトリ内容に相違が出る可能性などをあわせて考えると、最終的な
結論としての、DFSの冗長性に頼り切るのは難しい、というところはあまり変わらない
のではないかと思うのですが。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)