- PR -

自宅サーバ

投稿者投稿内容
ペンちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/04
投稿数: 61
投稿日時: 2006-12-28 10:14
引用:

あきさんの書き込み (2006-12-27 23:49) より:
httpd.confを以下のように設定しました。
・DocumentRoot "D:/ftpservice/test/server"
・<Directory "D:/ftpservice/test/server">
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
Order deny,allow
Deny from all
Satisfy all
</Directory>
・<Directory "D:/ftpservice/test/server/">
・ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/ftpservice/test/server/"
・<Directory "D:/ftpservice/test/server">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
・AddHandler cgi-script .cgi .pl
・LoadModule php4_module D:/php/php5Apache2.dll #phpのインストール先に合わせてください。
AddType application/x-httpd-php .php(一番最後の行に追加)

cgiを表示させると、HTTP 403 アクセス不可
PHPを表示させると、HTTP 404 未検出
と表示。


shimixさんもおっしゃられてますが、cgi-bin/以外の場所でcgiを動作させるのであれば、
cgiを置くディレクトリにExecCGIオプションを設定してください。

引用:

>あと、参考にしたページがあるなら載せておくとより良い指摘、提案ができるのではないかと思います。
参考ページはいろ2あるんですが、ここのページを一番参考させてもらいました。
http://www.momo.dyndns.org/~new_wind/soft/server.html


参考になされたページではindex.htmlを作成し表示されることを確認してからPHPを追記し、拡張子を.phpに変えています。
同様の方法で試されても404エラーでしょうか?

それとphpファイルが置いてある場所に別のhtmlファイルなどを置いてアクセスできますでしょうか?
これで404であるとすると、ファイルの置き場所、ファイル名を間違えている可能性もある気がします。
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2006-12-30 00:37
皆さんありがとうございます。
一応、いろんなところを何度もいじっているときに出来ましたのでしばらく様子見てみます。

ところでApacheでcgiを使いたいんですが、いくつまでだったら使えますか?
test1・test2というフォルダを作ったんですが動きません。
cgi-binというフォルダだけ動きました。
cgi-bin以外のフォルダには使用不可なんでしょうか?
宜しくお願いします。
なちゃ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/11
投稿数: 872
投稿日時: 2006-12-30 00:57
引用:

あきさんの書き込み (2006-12-30 00:37) より:
ところでApacheでcgiを使いたいんですが、いくつまでだったら使えますか?
test1・test2というフォルダを作ったんですが動きません。
cgi-binというフォルダだけ動きました。
cgi-bin以外のフォルダには使用不可なんでしょうか?


引用:

shimixさんもおっしゃられてますが、cgi-bin/以外の場所でcgiを動作させるのであれば、
cgiを置くディレクトリにExecCGIオプションを設定してください。


読んでないのか、設定してみてもだめだったのかどっちでしょう?
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2006-12-31 20:59
なちゃさんありがとうございます。
shimixさんのところを読んだんですがうまくいかなかったので聞いてしまいました。
すみませんでした。

CGI・PHPは無事設定できました。
今は、MySQLの設定をしています。
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2007-01-01 14:57
ただいまphpMyAdminに悪戦苦闘中です。

php.iniを設定し、http://localhost/phpMyAdmin/と入力すると、
phpMyAdmin - エラー
扱えない拡張子のファイルです,<br />PHP の設定をチェックしてください。 - ドキュメント
または、
Warning: session_write_close() [function.session-write-close]: open(C:\DOCUME~1\&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;\LOCALS~1\Temp\php\upload\sess_52cd0efd852d1b790c43f31785ebbfa6, O_RDWR) failed: No such file or directory (2) in D:\ftpservice\kattun\jpremum\phpMyAdmin\index.php on line 44

Warning: session_write_close() [function.session-write-close]: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (C:\DOCUME~1\&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;\LOCALS~1\Temp\php\upload) in D:\ftpservice\kattun\jpremum\phpMyAdmin\index.php on line 44

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at D:\ftpservice\kattun\jpremum\phpMyAdmin\index.php:44) in D:\ftpservice\kattun\jpremum\phpMyAdmin\index.php on line 101

と表示されます。
以下の部分がちょっと気になります。
extension=php_mbstring.dll
upload_tmp_dir="C:\DOCUME~1\XXX\LOCALS~1\Temp\php\session"
session.save_path="C:\DOCUME~1\XXX\LOCALS~1\Temp\php\upload"
cgi.force_redirect=0
extension_dir=D:\php\ext
の中の、
upload_tmp_dir="C:\DOCUME~1\XXX\LOCALS~1\Temp\php\session"
session.save_path="C:\DOCUME~1\XXX\LOCALS~1\Temp\php\upload"
XXXは自分の名前になっているんですが、そこがおかしいんじゃないでしょうか?
ちょっと気になったので、分かる方宜しくお願いします。
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2007-01-02 21:47
まだ未解決ですが、いったん終了します。
皆さんありがとうございます。
ペンちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/04
投稿数: 61
投稿日時: 2007-01-04 11:40
引用:

あきさんの書き込み (2006-12-30 00:37) より:
皆さんありがとうございます。
一応、いろんなところを何度もいじっているときに出来ましたのでしばらく様子見てみます。



結局のところどこが原因だったのか提示することはできませんか?
「いろんなところを何度もいじっていたらできた」では根本的な原因が分からず、
同じような現象で困っている人が現れたときに嬉しくないかなぁと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)